大人の社会科見学で知られる小島健一さん主催、
『見学ナイトvol.15 池島からの報告』に、
オープロジェクトがゲスト出演します。

小島さんは3年前から長崎市の協力隊として、
九州最後の炭鉱である池島炭鉱に渡り、
池島の普及に尽力されて来ました。
そのおかげで、かつて殆ど知る人のいなかった池島も、
今では多くの人がその存在を知り興味を持つ様になりました。
オープロジェクトは、軍艦島のDVDや書籍で知られていますが、
実は軍艦島の初期の撮影の頃から同時進行で、
池島炭鉱も撮影していました。
その頃はまだ東南アジアの研修生が沢山いて、
実際の石炭の採掘は終了していたものの、
海底深くの坑道や坑外の多くの施設が稼働していました。
今回のイベントでは、
それらまだ動いていた頃の池島炭鉱の姿を、
映像・画像&解説でご覧になって頂ければと想います。

いまでは殆どが水没してしまった海底坑道。
そこにはいったい何があったのか、そしてどんな世界だったのか。

また、池島の港に着いた時に、
最初に港内から見える、斜面にへばりついた工場群の中には、
果たして何があるのか。

更に、池島からも見える、
池島の沖合3キロに浮かぶ蟇島(ひきしま)。
島内には池島からもうっすら建物が見えますが、
果たしてそこには何があるのか。
永年池島に通い、
そのつど気になっていた蟇島へ昨年ついに上陸!
その一部始終をリポートします。
池島にご興味のある方は、是非ご参加くださいませ。
◆
『見学ナイトvol.15 池島からの報告』
阿佐ヶ谷ロフトA
2014年3月9日 [日]
OPEN 18:00 / START 19:00 / END 22:00予定
予約¥1,500 / 当日¥2,000(共に飲食代別)
小島さんのサイト/告知ページはこちら →九州最後の炭鉱 池島より
ロフトA →阿佐ヶ谷ロフトA/スケジュール
『見学ナイトvol.15 池島からの報告』に、
オープロジェクトがゲスト出演します。

小島さんは3年前から長崎市の協力隊として、
九州最後の炭鉱である池島炭鉱に渡り、
池島の普及に尽力されて来ました。
そのおかげで、かつて殆ど知る人のいなかった池島も、
今では多くの人がその存在を知り興味を持つ様になりました。
オープロジェクトは、軍艦島のDVDや書籍で知られていますが、
実は軍艦島の初期の撮影の頃から同時進行で、
池島炭鉱も撮影していました。
その頃はまだ東南アジアの研修生が沢山いて、
実際の石炭の採掘は終了していたものの、
海底深くの坑道や坑外の多くの施設が稼働していました。
今回のイベントでは、
それらまだ動いていた頃の池島炭鉱の姿を、
映像・画像&解説でご覧になって頂ければと想います。

いまでは殆どが水没してしまった海底坑道。
そこにはいったい何があったのか、そしてどんな世界だったのか。

また、池島の港に着いた時に、
最初に港内から見える、斜面にへばりついた工場群の中には、
果たして何があるのか。

更に、池島からも見える、
池島の沖合3キロに浮かぶ蟇島(ひきしま)。
島内には池島からもうっすら建物が見えますが、
果たしてそこには何があるのか。
永年池島に通い、
そのつど気になっていた蟇島へ昨年ついに上陸!
その一部始終をリポートします。
池島にご興味のある方は、是非ご参加くださいませ。
◆
『見学ナイトvol.15 池島からの報告』
阿佐ヶ谷ロフトA
2014年3月9日 [日]
OPEN 18:00 / START 19:00 / END 22:00予定
予約¥1,500 / 当日¥2,000(共に飲食代別)
小島さんのサイト/告知ページはこちら →九州最後の炭鉱 池島より
ロフトA →阿佐ヶ谷ロフトA/スケジュール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます