goo blog サービス終了のお知らせ 

漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

一年 安蒜 腐りはしない

2016-03-01 20:05:06 | 日記
こんにちは!一年の安蒜です。チームは日立明に向け練習している中、自分はヘルニアになってしまい長期離脱を強いられています。そんな中、自分には腐らず日々生活していく手助けがたくさんあります。大きな目標、周囲の人の支え、高校時代の部訓、自己啓発本、ACミラン本田圭佑の動向、そして音楽など。すべてのことを書きたいのですが、今回は音楽に絞ります。
・Mr.Children『終わりなき旅』
この歌は前から好きだったのですが、最近とても心にしみます。サッカー長谷部誠さんの影響で聴き始め、心の底から何かまだまだここからだ!と湧きでるものがあります。心を整えられる曲です。
・lecca『My measure』
この歌は歌詞にとても共感できます。これを聴くと自分の今の状況も、無駄ではなく成功するための過程だと思い、自分を信じてやっていこう!と思える曲です。
・清水翔太
清水翔太の曲を聴きながらストレッチをしています。1番好きな曲は全然別路線なので、ただとにかくリラックスできるのでしょう。ライブに行きたいです。
・大原櫻子
自分が今1番お勧めしたいアーティストです。1番好きな芸能人でもあります(笑)歌詞は女性目線で自分には丁度いいのかも知れません。笑とにかく元気が出て頑張ろう!って思えます。サンキュー。という曲を最初に聴きすごい思い出に残ってます!それ以外も全部オススメです!笑
それ以外にも多くのアーティストさんの曲を聴きますが、今日発表した曲が最近とくに聴いている曲です! リハビリ生活は先が見えないですし、岸にボートを見に行った時とても悔しい思いもします。でも、怪我したことには意味がありこの期間でも必ず成長できます。この考えが変わることのない限り、自分が腐ることはないでしょう。この期間を活かしインカレ、全日本でバリバリ漕ぐイメージはできています。後々この期間が自分を成長させてくれたと言い張れるように精一杯やっていきます!長々とすみません。それでは失礼します。