K-World (Kの世界)

アルツハイマー型認知症の妻K、
発病後18年目になります。
現在は介護療養型病院に入院中。
(夫Route463)

上体が右に傾き、心配です!

2012-03-27 18:19:25 | ケア日記
先日は排便に伴う脱肛の痛み(?)で、
上体を前に折るようにしていた。

上体が前に傾く、ということが痛みから
逃れようとする本能的な行為だったのかも
しれない。

昨夜あたりから、今度は、上体が右に傾く
ということが起こった。

以前には上体が左に傾いたことがあった。

そのときも、的確な原因と思われるものは
見つけることができなかったが、今回の
右に傾く原因も発見できていない。

上体が右に傾くことで、自力でしゃんと
立っていられなくなり、腰を落として、
しゃがみこもうとする。

私が腕を抱え、サポートしていないと、
床の上に転んでしまう。

なので、今まで以上に力を入れ、妻の腕を
抱えていなければならなくなった。

トイレで汚れたパンツを脱がせ、便座に
座らせるときも、一筋縄ではいかない。
私も一緒に倒れてしまいそうになる。

食事のときも、右に傾き転がり落ちない
ように、妻の右側に別の椅子の背もたれ
をあてがってやった。

上体が右に傾くという症状の裏には、
何が起こっているのでしょうか?

原因として考えられるものは何かある
のでしょうか?

認知症が進行したのかもしれません。
本人は辛い思いをしているに違いないし、
介護する側にとっても難しいステージに
入ったと思う。


ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしていただけると、ありがたいです。

↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村介護ブログへ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chieno)
2012-03-28 09:32:58
はじめまして。
間違っていたらごめんなさい。
うちに脳血管性認知症 介護度5の寝たきりの姑がいます。
寝たきりになる前に 傾き・ふらつきなど 出まして水頭症の疑いがもたれました。
CT画像の結果 水頭症の疑いもなく 認知の進行だろうと 家族では思っていました。
ある日 一段とガクンとした感がありまして 緊急搬送してもらったところ 脳出血していました。色んな画像を照らし合わせると CTでは分からない 脳出血痕が出てきました。認知の進行でなく脳出血による傾き・ふらつきだったと 今になって感じています。
奥様の症状がこれと思いませんが もしご心配であれば検査していだだいても良いのかなと思いまして。
私は30代ですが お姫様抱っこなどして 移動の手段も余儀なくしてきたものですから お体の方が悲鳴を上げてらっしゃるんでないかと ご察ししています。
どうか無理なくお過ごしくださいね。
お役に立てるようなコメント出来なく申し訳ないです。
 
返信する
Unknown (dekopon)
2012-03-28 14:49:30
こんにちは。

我が家は3年ぐらい前に同様な状況になった経験があります。
まさしく、お写真で見るような姿勢でした。
そのときは、処方されていたセロクエルという薬が原因と思い、その薬を中止しました。
そうしたところ、傾いた姿勢が直りましたので、それ以来セロクエルは服用していません。
服薬があるのかもわかりませんので、お薬の影響なのか言えませんが、服用されているお薬があれば副作用も考えられますよ。

今日は室内にいて、暖房を使わなくても良いぐらい暖いですね。早く桜の花が開いてくれるようになれば、散歩に出ても気分が良くなりますから待ち遠しいです。

介護疲れから体調を崩されないようご自愛ください。
返信する
ありがとうございます (Route463)
2012-03-30 00:00:51
chieno様
ご丁寧な情報を寄せていただき、
ありがとうございます。
脳出血による傾きということも、
十分ありうると思いますので、
医師に相談してみます。
昨日は一日に5回も排便があり、
傾きがひどかった数日前に較べ、
幾分改善されました。
ひとつ考えられることは、排便が
うまくできず、腹痛が起きていた
のではないか、ということです。
しばらく様子を見たいと思います。
返信する
Unknown (Route463)
2012-03-30 00:09:22
dekopon様
ありがとうございます。
現在服用しているのは「レミニール」
というアルツハイマー型認知症治療薬
です。
副作用について調べてみましたが、
該当するようなことはないようです。
その後、改善の兆しがみられるので、
様子をみていきたいと思っています。
返信する
Unknown (chieno)
2012-03-31 14:47:19
少し傾きが軽減されたとのこと、ホッとしました。
ご本人が 訴えてくれたら・・ 少しでも寄り添うことが出来るのにと落ち込んだりしてしまいますよね。
うちも 便秘気味で その都度 不穏状態になったりで・・・・
そういうケアも 介護者は気をつけてはいけませんので 介護の負担?も大きくなっていきますが。。。。
どうか お体だけは 気をつけてお過ごしください。
 
返信する
Unknown (Route463)
2012-03-31 20:47:59
chieno様
ありがとうございます。
痛い、かゆい、食べたい、眠い、
おしっこがしたい、喉が渇いた、
寒い、暑い、こういったことを
本人の口から訴えてくれたら、
もう少しきめ細かい介護ができる
のに、いつもそう思います。
返信する

コメントを投稿