goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

バトン

2005年12月23日 | その他
あおひーさんから、「鳥越バトン」というものがまわってきました。
初バトンなので頑張って考えてみたのですが、なかなか難しい…

Q1 今やりたい事

習い事かな~。
何か新しいことを覚えたり、好きなことをやってみたいです。
時間とお金がないけど…

Q2 今欲しいもの

「暖」が欲しい…何だか冷え込むし~

Q3 現実的に考えて今買っても良い物

新しいファンデーションの下地。残りわずかなり。
というか、「買えよ!」って感じですね

Q4 現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物

カーペット。床冷たいのです…。
でも気に入ったものがないので買えないまま。

緑がいいか、紫がいいか、茶がいいか…うーん(以下ループ)

Q5 今欲しいもので高くて買えそうにない物

まさに今日、キムタクがMステの特番で着てた緑色の皮ジャケットの、レディースがあれば欲しいかも。
でもきっと高いはず!!
ちょっとハードな皮ジャケにスカートを合わせたい♪

Q6 タダで手に入れたい物

お土産とか差し入れで、滅多に食べられないお菓子とか貰いたいです(笑)

Q7 恋人から貰いたい物

あったかい抱擁と、優しい言葉

物だったら、ヒカリモノかなぁ?何か可愛いモノ♪

Q8 恋人にあげるとしたら

ラブラブな台詞(笑)と、似合いそうな服とか小物とか…かな?
人にあげるのって難しいから悩みます。
あとはオヤツかしら~

Q9 このバトンを5人に回す

うーん、憧れ生活を送っているなおさんと、りょうちゃん、
そして習い事が楽しそうなうさこさん、
にゃんこがいるとどう答えが変わるかちょっと知りたいyukin_coさん
あと忙しすぎてきっとダメだと思うけどピンクにも答えていただきたい…

知ってる人が少ないので、強制的に知り合いの殆どになりました(笑)
けど、強制じゃないので良かったら考えてみてね♪

Q10 このバトンを無視したら?

バトンは強い子だから泣かないと思う。

ヨーロッパ秋まつり

2005年12月21日 | ディック・ブルーナ関連
さてさて、ブルーナカフェを後にした私が何処へ行ったかというと…


ヨーロッパ祭り


ちょうど同じ日に、皇居をはさんだ向かいの日比谷公園で行われていた「ヨーロッパ秋まつり」というイベントへ行きました♪
簡単に言うと「EUと交流しよう♪」ということで各国毎にインフォメしたり、料理をふるまったりと、いろいろな催しをしていたのでした。
オランダも当然出展しているので、カフェの後に寄ってみたのです。
皇居を歩いて横断したので結構疲れた…

敷地内は屋台が広がっていて、大道芸人などがショーをしていたり、とても賑やかでした。
ミッフィーを探して歩くと、子供のための絵本や作品の紹介コーナーを発見♪


ガスパールとリサの紹介パネル

リサガス


この作品も結構好き
フランス人の作家さんが描いているのですが、やっぱりオシャレ感がありますね。
他にはピングーなどもありました。


ミッフィーパネル♪

ミフィパネル


ミッフィーも、ちゃあんと紹介されています。
さらに、こんなものまで前においてありました↓


ミフィ看板


さすが、世界のディック・ブルーナなのです。


さて、イタリアのワインコーナーやアイルランドに余所見をしつつ、オランダの屋台はどこかな~?と探していると…ありました!


屋台


すごいです。
かなりブルーナさんが幅を利かせています(笑)
これは、本国発行の切手ですね。多分、先日のミッフィー切手と共に「デルフォニックス」さんのところで売られていたものと同じだと思います。
木靴なども可愛くて、全体的に他と比べてカラフルでした。
そして人が沢山。
なぜかというと、ミッフィーの記念シールを通る人に大盤振る舞いしていたのです!
もちろん、ブルーも頂きましたよ♪


シール


思いがけないお土産でラッキー♪
そしてここでもブルーナカフェのパンフが1種置いてあったので、バッチリ頂きました(笑)

音楽ステージではDJが陽気な音楽をかけ、それに合わせて踊りだす人が出てきて盛り上がったり、フラメンコの紹介では輪になって人々が見よう見真似で踊ったり。
和やかで楽しいイベントでした。

ブルーナカフェ・レポート♪

2005年12月19日 | ディック・ブルーナ関連
結構前に行ったのですが…やっとレポ書きました
クイーンアリス・アクアの特設カフェ
「ディック・ブルーナ・ハウス・カフェ」です♪
前のお知らせ記事はこちら


道路前に掲げられた看板

看板

シンプルでカッコいい看板です。
普段はカラフルだけど、色がないのもまた良いですね。
写真を撮っていたら、ミッフィーのぬいぐるみを持ったカップルとすれ違いました。
あの女性も写真を撮ったり、レポを書いたりしたのかしら~?


入口の前に、美術鑑賞するミッフィーの姿が♪

たのしい美術館


絵本の「ミッフィーのたのしいびじゅつかん」からの1コマですね。
ミッフィーは絵描きさんになりたいらしいので、興味津々なのです。
「うーんやっぱりモンドリアンはステキ!」
なんて言ってるのかしら…。


店内の奥に、ミッフィーの大きな顔が♪

店内

店内は白いクロスで統一され、その一番奥の白い大きな壁に、ミッフィーの目と鼻だけが描かれています。
これは前にオランダでやっていたブルーナ展や、以前に行った板橋区立美術館のブルーナ展の時に、美術館の入口の壁にもやっていました♪
あおひーさんも書かれていましたが、点とバツだけで「ミッフィー」って認識できるのってすごいです。
「究極のシンプルここにあり!」って感じです。


本国のディック・ブルーナ・ハウスの紹介パネル

パネル


店内に入るとすぐ、2月にオープンするブルーナさんの美術館「ディック・ブルーナ・ハウス」の様子がパネルに展示されていました。オランダの様子をあらわした写真なども一緒に掲載されています。
さすが、絵本作家の美術館だけあって、子供の楽しめる作りになっているようですね。
テーブルの高さも低いし、明るくて重々しさがない。
子供が気軽に入れる美術館って、そんなにないのではないでしょうか?


グッズ売り場

グッズ


パネルの前ではグッズも販売してました。
私、右上の黒いハードカバーの本が欲しいんですよね…
だけど、7000円もするのでなかなか買う機会がない
中身は、ブルーナさんが出版社時代に作ったペーパーバックの装丁集なのです。写真右手前の冊子のようなポップな装丁もありますが、意外に女性の実写を使ったデザインなどもあって、オシャレなのです。
そのうち絶対買うな…。


特別販売のケーキ♪

ケーキ1ケーキ2


実物が無かったのですが、特別販売としてこんなケーキもあったのです。あーん、欲しかったよう。
さらに、こんなものまで…

ミッフィー型のパン

パン


これは、こないだ発売の講談社「ミッフィーだいすき!vol.22」から。これも、実物がなく…残念。味はどうだったのでしょう?

さて、待つこと10分ほどで席に通されました。

メニュー

メニュー表


こんなメニュー表だと、とっても可愛いですね!
ちょっと控えめに覗いている姿がキュート
さらに、テーブルに目をやるとこんなものまでお目見え。


ペン立て


これは、グッズコーナーでも売っているペン立てなのですが、伝票入れに使われている模様。絵柄が何種類かあって、テーブルごとに違いました。
このペン立ては前に切手を売っていたパルコB1Fにもある雑貨屋「デルフォニックス」さんのロゴが入っていたので、そちらでも販売しているのでしょうか?

さてさて、メニューを写真に撮ったりソワソワしていると、注文がやってきました。
私はあおひーさんと同じオランダ風の軽食「オープンサンド」を注文しました。

目玉パン

右のサラダに何かが…



ミフィチーズ


分かりますか?
ミッフィー型に切り抜かれたチーズが乗っています♪
こういうちょっとした工夫でお客は喜ぶのです。
せっかくのブルーナカフェなんだから、こうでなくっちゃね。

とろりとした卵が、美味しかった♪
うちでもトーストやりたくなりました。

にゃんころりんさんのブログでは、別のメニューが紹介されています♪
とっても可愛いお料理の数々!食べたかった~


さてさて、お会計です。
そんなレジの後ろもこんな感じ。

レジ後ろ


こんな風に、ウチの家も飾れればいいのに~

で、一度会計したのですが、やっぱりグッズを見てると欲しくなってくる。ということで、何か買うことにしました。

メモ帳

メモ帳


これは、ブルーナさん勤めた出版社の発行したペーパーバックをまねて、メモ帳にしたものです。
どれもステキだったのですが、女の子らしいのと色が可愛いのとで、パンプスの絵のものを買いました。700円くらいだったかな?無地紙なのでらくがき帳に良さそう。
ただし、書くときには表紙を折らないといけません。ああ、もったいない~

あとは、入口に置いてあったパンフレットです。
3種類、言語違いのものがありました。
中身は同じ事が書いてあるのですが、レイアウトが若干ちがうのと、表紙が全然違うので3つとももらってきちゃった♪


おみやげのパンフ

パンフ


パンフ中身


12月18日でおしまいなので、もう行けないのです…さみしい。

このあと、もうひとつ別の場所に行きました。
という訳でつづきます。

ミッフィーだいすき!とカレンダー

2005年12月16日 | ディック・ブルーナ関連
3ヶ月に一度のお楽しみ♪
「ミッフィーだいすき!」が発売されました


ミッフィーだいすき!vol.22


今回は、50周年記念イベントの様子や、バースデーカードの入賞者の紹介、その他もろもろ沢山の情報が載っています。
ブルーナさんから、読者へ向けての直筆メッセージの写真も掲載されています♪
いつ見てもブルーナさんの字ってデザイン性があってステキです。

他にも、記念のミッフィーケーキや金のミッフィー像なんていう写真もあって、いろいろ楽しめます。

ついでに、ミッフィーだいすき!を買う時に見つけたこれもUP♪


カレンダーブック

絵本型カレンダー


こちらは絵本の形ですが、ページ毎にカレンダーと、今まで出版された絵本にちなんだ絵が見開きで印刷されています。
厚紙で出来たスタンドつき。
スタンドを使わずに、絵本型のダイアリーとしても使えるらしいです。スケジュール用のミニシールもついてます

発売元はミッフィーの絵本も出している福音館書店で、お値段は950円なり~。

あとこの後、月刊「げんき」2月号(12/27発売)が控えています♪
なんと、オリジナルミッフィーDVDがついてくるんです!
これは買うしかない!
今年はミフィ年で大変充実しております

ゆず茶でぬくぬく

2005年12月15日 | 食べ物
今日も物凄く寒いのです

ピンクからもらった柚子茶がおいしかったので、
とうとう自分も買ってしまいました。

近所の韓国食材屋さんで、500円ほどで買えました。
場所によっては7~800円程するみたいなのでお得♪
他には、喉に効くという「かりん」と、
体のあたたまる「しょうが」もありました。


ゆず茶


マグカップに、スプーン2、3杯くらい溶かして飲むと…
甘~いそして、ほろ苦い~い

このままスプーンですくって食べてしまってもいいかも。
パンにつけて食べてもOKだそうです。
というか、最初私はジャムだと思っていたので、ピンクがイレギュラーな飲み方を発明したのかと思いました(笑)

すっごく美味しいので、見つけたら買ってみてください♪

さーて、もうひと頑張りしないとなぁ。