休暇とってました…。
コメントを残してくれた方がいたのに、
無断欠席のようになってしまっていて心苦しい
すみませんでした
1週間くらい、ちょっと出かけたり
体を休めたり、だらだらと片付けをしていました。
片付けって、片付けてるはずなのに途中ものすごい散らかりますよね。いらない紙類、使わないポイントカードの山、DMに雑誌に化粧品。
ふと気付いて見渡すと、あっちこっちに小山が…
ちょっとやる気が削げちゃいそうになります。
それでも何とか、こまごまとした物を分類してみるのですが、
「このカタログは捨てるか、捨てないか…」
「このマニキュア、使うかも…」←1年使ってない(笑)
小物の選別って、けっこう体力が消費されるのに
全体としては大した変化にならないので、
全然片付いた気にならないのが寂しい…。
そしてある程度たまったゴミと普段のゴミ(コンビニ袋4つ分くらい)をまとめてゴミ捨て場へ持っていったのですが、そこの掃除のおばちゃんと丁度かちあって、
「あら、あら~(ずいぶんいっぱいね)」
ち、違うよおばちゃん!
生ゴミとか溜め込んでたわけじゃないよ!
確かにある意味溜め込んでたけど!
と、ちょっと焦ったりしました。
そうして片付いたのが、こんなお部屋

…のわけがない。
この写真みたいなキレイなお部屋になったらいいのにな~
休みが1ヶ月くらいあっても、無理だ…。
コメントを残してくれた方がいたのに、
無断欠席のようになってしまっていて心苦しい

すみませんでした

1週間くらい、ちょっと出かけたり
体を休めたり、だらだらと片付けをしていました。
片付けって、片付けてるはずなのに途中ものすごい散らかりますよね。いらない紙類、使わないポイントカードの山、DMに雑誌に化粧品。
ふと気付いて見渡すと、あっちこっちに小山が…
ちょっとやる気が削げちゃいそうになります。
それでも何とか、こまごまとした物を分類してみるのですが、
「このカタログは捨てるか、捨てないか…」
「このマニキュア、使うかも…」←1年使ってない(笑)
小物の選別って、けっこう体力が消費されるのに
全体としては大した変化にならないので、
全然片付いた気にならないのが寂しい…。
そしてある程度たまったゴミと普段のゴミ(コンビニ袋4つ分くらい)をまとめてゴミ捨て場へ持っていったのですが、そこの掃除のおばちゃんと丁度かちあって、
「あら、あら~(ずいぶんいっぱいね)」
ち、違うよおばちゃん!
生ゴミとか溜め込んでたわけじゃないよ!
確かにある意味溜め込んでたけど!
と、ちょっと焦ったりしました。
そうして片付いたのが、こんなお部屋

…のわけがない。
この写真みたいなキレイなお部屋になったらいいのにな~
休みが1ヶ月くらいあっても、無理だ…。
たぶん、引越しでもする機会に、無理やりにでもやればなんとか出来るかなどうかなというところでしょうか。
ふー、きれいな部屋にしなくちゃあとは思うんですがねえ。。。
やっぱり片付けって大変ですよね~
「自分で管理できる量」の荷物だけにできれば
きっと日々の掃除とか楽なんでしょうけど…
そこへ至るまでが辛いんですよね。
モノとか、あんまり捨てられない…
スパッと片付けられる人になりたいです。