goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

てんこ盛りランチタイム~♪

2006年05月31日 |  おでかけ食べ物
北口のホテルに入っているレストラン(過去記事参照)では、ブッフェ形式を取り入れていて、サラダを(1度だけだけど)好きに盛れるようになっていました。
残念ながら食前スープはなくなっちゃったけど、先月くらいからデザートやパンが取り放題に変わって、最近は過去の空席はどこへやらの盛況ぶり(多分デザートのせいだな)。

私はブロッコリーが大好きなのでいつも沢山盛っていたのですが、ここしばらく、ブロッコリーが姿を消していました。もやしやコーンにとって代わられていて、同じくブロッコリーを求めて止まない同僚と嘆いていたものでした(笑)

ところが今日、再びブロッコリーと対面することに!
わ~いやった~

しかし、たまたま今日に限ってお昼を先に買ってきてしまった先輩だけは食べられず…
ということで、同僚がメールで報告
私ともう一人は写真をとってこうしてブログにUPする始末(笑)

いやでも私の写真なんか可愛いもんなのですよ!
だってもう一人の写真なんて、まるで「天空の城ラピュタの木みたい」に巨盛りのブロッコリー写真ですからね~
(そんな巨盛り写真はコチラから)

会社に帰ってきたら、タイミングの悪さを嘆く先輩の姿が…
きっと次もありますよ~!
だって先週、我慢できずに同僚がお店の人に聞いたんだもの!

「ブロッコリー、また出さないんですか?」

って。
この勇気ある行動で、近々仕入れる予定だと教えてもらったのです。
だからしばらくはあるはず!

しかし、同僚がもう一押しして

「私、ブロッコリー大好きなんですよ!」

とアピールしたら、お店のおじちゃん

「それくらい自分で茹でて作りなさい」

ええぇぇぇ~っ!?

それ言ったら、パスタも自分で茹でなきゃじゃない…(笑)
ある意味、おもしろいおじちゃんです。


枝豆とベーコンのクリームパスタ

デザート


他に食べたのは、枝豆とベーコンのクリームパスタ。
そしてデザート♪
三角形のデザートは一瞬チーズケーキにみえるかもしれませんが、プリンです。
かなり濃厚でおいしい
イチゴショートは普通にふわっと美味しい。
変わってたのは、シュークリーム。クリームにハーブ系の風味が足されていて(ジャスミンっぽい?)不思議な感じでした。爽やかともいえなくもないけど、好みの別れるところ。

他にドリンク、パンも食べれられて(流石に食べてませんが)、全部で980円なり。
うーむ、お得であります。
さてこれ、いつまでやってくれるのかな~(ダイエットする気なし…)
終わってしまったら、また急に空席になってしまいそうですしね。
お店って大変だな。


モーニング・フリー♪

2006年05月02日 |  おでかけ食べ物
昨日、夕方にひさびさの珈琲館で
カフェオレを飲んできました

あいかわらずの大きなボウルに、サンドイッチが香ばしくて美味しかった

そんな珈琲館では、5月1日から新サービスが登場しました。
なんと、

モーニングタイムはパン・卵が食べ放題

これはかなりの耳より情報です
公式ページを見ても分かるように、コーヒー1杯380円からで利用できるサービスなのです。

しかも、昨日の会計時にモーニング100円割引券を頂いちゃいました。多分キャンペーンの販促で配っているのだと思うので、今だけもらえるのかも。

パンは写真を見るに、プチクロワッサンやバターロールなどがあるようです。
朝は早めに家をでて、カフェオレ&クロワッサンでパリジェンヌ気分の朝食を楽しんだりするのもいいかもしれませんね♪

ほっとひといき

2006年02月27日 |  おでかけ食べ物
仕事の方がようやく一区切りついたようなので、
ピンクと一緒に、珈琲館でひといき。

ここ、ずっと前からあったけど行ってなかったんですよね。
でも「カフェオレボウルでカフェオレが飲めるんだよ」と聞いて、ちょっと楽しそうだったのでついて行くことに。


カフェオレ

おお、カフェオレボウルだ~


カフェオレボウルの存在は知っていたけど、使ったことが一度もなかったんです。今日が初めてでしたが、両手に器を持つと、ぬくもりがあってなんだかほっとする。

「この感じ、いいな~

私もボウルが欲しくなってきちゃった。いろいろなデザインがあるから、沢山集めている人もいるんですよね。可愛いし落ち着くし、これは集めたくなるかも。


カフェオレと一緒にハムサンドを二人で分けて、ケーキも注文しちゃいまいた。

「お疲れなんだから、いいよね♪」

ハムサンドとケーキ

手前のモンブランは言わずもがな…
もちろん私のです(笑)


ハムサンドもおいしかったし、380円でこれはお得♪

店内は濃い色のちょっとクラシカルな感じの家具で、他のコーヒーショップより落ち着いていて居心地がいい感じ。
もっと早くくればよかったかも。

落ち着ける空間を見つけるのって、嬉しいですね♪

今日のランチ

2006年02月17日 |  おでかけ食べ物
駅前にあるホテルのレストランでは、いつもランチをやっていて、1000円程度で食べられるのでよくみんなと行くのです。
だいたい普通のお店は、パスタセットの場合「パスタ・サラダ・ドリンク」の組み合わせが多いと思うのですが、ここはちょっと違う。

まずサラダは、サラダバーへ行って自分で盛る(1度だけですが)。
ここで「とにかく山盛り派」と「お上品にチョコっと盛り派」と個人差が出ますね。そして次に来るのはメインかと思いきや、パンです。
あったかトーストが人数分、バスケットに載ってやってきます。
ちなみに今日はいい香りのバジルトーストでした。

そしてここでメインが来るかと思いきや、今月はなんと「おまけのスープ」がサービスされているので、それもカップに入ってご登場~
しかもちゃんと具沢山の、ミネストローネのような豆スープです。


4点セット

ちょっと待て。

メインの前に、「サラダ・パン・スープ・ドリンク」が揃いました。
ちょっとしたブレックファストですよこれ。


お腹がすいているので、とりあえず食べることにしましたが、パンは一応置いておいてサラダを食べ、スープを飲みつつ、ドリンクを飲む頃には何だかお腹がいっぱいに…しまった、サラダが多すぎたかしら…

そんなところにメインのパスタが登場。


ランチ


……。

どうやって手をつけたらいいのか分からなく、途方にくれてとりあえず撮影してみました。
自分で頼んだはずなのに、なぜか強制的に食べさせられている気分に。
そして結局パスタはちょっと残してしまいました。
お百姓さん、ごめん。
そしてパンだけは、こっそりお持ち帰りしてさっき食べました(笑)

量が多くてお得なのか損なのか。
セットメニューだけだと、320円で済むんだよねこれ…。
何だかサラダセットだけ販売して欲しい気分であります。

貴族な珈琲

2006年01月10日 |  おでかけ食べ物
帰省のみやげ話。

帰り際に、ちょっとおもしろいお店に連れて行ってもらいました。

店名は「貴族の森」
チェーン店のようなのですが、普通のファミレス等とは一味違う。
とんがり屋根の外観。
貴族が領地の森で狩猟する時に使う、隠れ家的なイメージでしょうか?

そして、客席周りにずらりと並ぶ珈琲カップ。


店内

ここは、コーヒーとパスタの専門店だそうです。
パスタもちょっと風変わりでした。
普通の「カルボナーラ」を探したら無かったので、「胡麻味噌パスタ」なるものを頼んでみました。

胡麻味噌

美味しかったけど、味噌ラーメンを食べたような不思議な気分でした(笑)

そして、

「これが名物なんだよ」

と、教えられたのが下の
「貴族王族珈琲」です。


見たところ普通のコーヒーです。
いったい、何がすごいのか…?

貴族珈琲
↑クリック!




…ん?


ひぃぃ~~なんだこりゃ~!

確かに、貴族王族でした。

なんとこのお店、調べたところ下妻店で深キョン主演の映画「下妻物語」のロケ地として利用されたことがあるそうです。微妙ないい味の店なので、目にとまったのでしょうね。

誰か、貴族王族珈琲を試して見る人いませんか?
レポお待ちしてます

私?…ムリです(笑)