goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

おいしいフレンチなのです♪

2005年11月25日 |  おでかけ食べ物
市ヶ谷のティールームを出て、話しながら腹ごなし。
橋から次の橋まで川沿いを1周し、
ついた先はフレンチレストラン。
ティールームとは駅から反対方向の、川沿いの小さなお店
「グローブ・デュ・モンド」

見た目は提灯が下がっていて、ちょっと不思議な喫茶店風ですが、なかなかあなどれません。一度会社の皆と行って、とても美味しかったのです。
今回も期待しながら行って参りました

私たちは比較的スムーズに入れましたが、とても小さなお店なので、確実に行きたいときは予約をしておきましょう♪

コースのメニューに二人で悩みながらそれぞれ注文。
飲み物で乾杯の後、パンと一緒に前菜が出てきました。


これは、私のえびとサーモンのサラダです☆
若干塩気が強めですが、美味しい!
生サーモンもいけます。

えびとサーモンのサラダ



こっちは友人のマッシュルームスープ。
あつあつで美味しかったそうです♪

マッシュルームスープ



前菜を食べ終わり、一息入れると主菜が

これは鴨肉のいちじくソースがけです。
甘めのソースといちじくの欠片を一緒に食べると
甘酸っぱくていい!

鴨肉いちじくソース



こちらは定番の和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。
柔らかくて美味しそう~

和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み <br>


主菜を食べている間に、プチパンがなくなりつつあったので、お姉さんが追加に来てくれました。
ティールームの分がお腹に結構残っていたわりに、おかわりしちゃうのはどういう事なのでしょう…


そしてトドメ。
ある意味メインのデザート(笑)

チョコケーキ


いちじくパイ

私のはチョコケーキ。
友人のはいちじくのパイです。



中があたたかく、とろりと溶け出るチョコ
冷たいアイスとの相性は抜群です。

チョコとろり


そしてやっぱりここでも長話。
となりの紳士はアフリカの話題、奥の3人家族はフランスの話。
私たちは…省略。(遠い目)

でもゆったりと優雅な一日を過ごして満足なのでした

長野出張

2005年11月15日 |  おでかけ食べ物
今日は長野へ出張の日でした。
普段は出張や外出なんてほぼ縁のない日常なので、なんだか新鮮。

ピンクと二人、新幹線でお出かけ。
それにしても、東京駅って広い…。
JRの改札を抜けたらすぐ乗れるのかと思いきや、新幹線乗り場まで遠い遠い
案内板の矢印があちこちあって、逆にどこへ行ったらいいか分かりませんでした。

何とか乗ったわけですが、新幹線は早いですね~。
大宮を過ぎたら「次は軽井沢です」なんて、びっくり。
今まで長野は遠いと思っていたけど、これなら日帰りも出来そうな勢いです。

車窓から見る風景が、ビル街、住宅地、畑、野山…だんだんと変わっていきます。
山の木々は紅葉していて、秋らしい風情。だけどさすが長野です。右手に見えてきた山には白い雪。もう冠雪しているんですね。

長野の空気は爽やかで、ちょっとひんやりしていました。
東京の朝の気温が、長野のお昼くらいかな。
だけど空気はもっと澄んでいて透き通った感じがしました。

お昼時だったので、まずは腹ごしらえ。
駅向かい、善光寺口のアーチの脇にある雰囲気の良さそうな蕎麦屋さんへ入りました。
信州といえば、やっぱり蕎麦でしょう
「油や」さんというお店で、入って分かったのですが結構人気の店のようで、レジの壁には有名人のサインも沢山飾ってありました。
渡辺謙、モーニング娘。にオレンジレンジ、上島竜平までいろいろ。

写真を撮ったのに保存されていなかったので画像がないのですが、ブルーは手打ち天ざるそばを注文。
適度にコシがあっておいしかったです。
天ぷらも、えび2本にかぼちゃやイカなど6種くらいあり、サクッとした衣で身はふんわりのかなり美味しいものでした。イカも柔らかくてふっくら。
そば湯も飲んで、ごきげんです♪

その後は時間になるまで喫茶店で一休み。

抹茶エスプレッソ
抹茶エスプレッソです


クリームもついているし、なんだかハートのカタチにも見えて素敵
甘くておいしゅうございました。

その後は目的の会社へ訪問し、二人で担当さんをてこずらせながらお話を聞いてきました。
ふー、沢山お仕事ありそう。これから大丈夫かな…


最後に、お土産屋さんでみんなへのお菓子を買って和やかに帰宅。
と思いきや、
会社近くの地下鉄車内で、ふとピンクがお菓子を確認したところ…賞味期限が2週間も過ぎていました…
普段温和なピンクが御立腹で、早速返品。
すぐにお手紙付きで新しいものを送り返してくれたので、良かった良かった。
おばちゃん、今度は気をつけてね…

今度は、観光で行きたいなぁ。

らんらんらん♪

2005年09月14日 |  おでかけ食べ物
先日、久々に友人との逢瀬(笑)を楽しんできました。

待ち合わせは渋谷。
「お昼を一緒に食べよ~♪」という事で、正午に待ち合わせの予定だったのですが…15分ほど遅刻して待たせてしまいました
昨今は携帯電話という便利なものがあり、すぐ連絡を入れることができ、適当に待っていてもらえるので逆に遅刻が多くなってしまいます…。いかんいかん。

合流したところでお店決めです。今回は私がちょこっと調べてきた中のひとつ、「SOHO'S VINO ROSSO」(ソーホーズ ヴィノロッソ)というお店に決定
センター街方面の奥の方にある、夜はオシャレなダイニングバーになるような雰囲気のあるお店です。
夜はちょっと入りづらいけど、ランチならお得で気軽に入れるのでいいですね。初めて入りましたが、ガラス張りで明るい店内で適度に落ち着いています。ピザ釜でパンやピザを焼いている様子も見えて楽しいです。

ランチも1000円程度でお得♪
私はリゾット、友人はハンバーグを頼んでしばし歓談。


前菜のサラダが運ばれて来ました。
もちろんランチセットです

サラダ


喉が渇いていたので最初にもらったお冷を飲みきってしまったら、店員さんがすぐに注ぎにきてくれました。ここの店員さんたちは、皆にこやかでとても印象が良かったです。
サラダを食べ終えるとメインが運ばれてきました。


友人のハンバーグ&ライスセット
NY風な感じ?
ポテトがちょっと多いかも…

ハンバーグ




見づらいけど、リゾットです♪
お米が紫色なのがわかるかな…?

リゾット


今回頼んだリゾットは「プロシュートと栗の紫いもリゾット」です。
栗とか芋とか聞くと、頼まずにはいられないブルー。
ちなみに「プロシュートとは何ぞや?」と友人に聞くと、
あっさり「生ハムだよ」と即答。
世間知らずですみません…


拡大図。
紫色のリゾットなんて初めて

リゾット拡大


リゾットは適度に芯があり、一口食べた友人にも好評。
栗がころころと入っています。

生ハム、おいしゅうございました。
プロシュート、覚えました。

さらに食後にドリンクを持ってきて頂き(これもセット♪)グレープフルーツジュースをごくごくと飲みながら長話。女は話が尽きないです。
そしてジュースも飲み干してしまったのですが…なんと嬉しいことにおかわりが貰えちゃいました

そして結局3杯飲んでしまった友人…(笑)
今度はショーケースのケーキを頼んで、デザートセットも堪能したいな♪

さてはて、食後に街をぶらつき、友人のお気に入りのショップで洋服を吟味しているうちに、なぜか私まで予定外に買い物をしちゃったりしながら時間を潰すこと数時間。
夕方になり、街の明かりと若者達が騒ぎ出そうとする頃、私たちは「club asia P」というライブハウスへと赴きました。そう、今回は知り合いが出演するライブを見に行くのがメイン目的なのです。

入口を間違えること3回の末、やっと見つけたclub asia Pへの扉。しかし、入口を開けると受付に誰もいない!
会場内もしんとして、まだ準備中っぽい…。しまった、目的の時間を間違えて早く来てしまいました
とりあえずトイレだけ借りて、外で待とうかと思っていた所関係者に遭遇!(汗)

…よかった、知り合いの人だ。
時間まで入口で待っているよう指示され、開場待ち。
ブルーのせいです、友人ごめんなさい…(笑)

で、やっと(ちゃんと)入ったライブ会場はこんな感じ♪


上方に輝くミラーボールたち。
場内は小さめですが段々になっていて、後ろはカウンター席のようになっています。

会場


もちろん最初に着たので真中のカウンター席をGETし、ドリンクを飲みながら観覧しました♪今日は複数の出演者がいて、ギターで弾き語りする女の子や、シンセを使う男女のユニット、不思議ちゃん系?なダンスを披露するミニマムな女の子ボーカルのバンドなど、沢山あって楽しめました♪
ただし、よくある丸型の固い椅子で見ていたのでおしりが痛い痛い…


そしてこちらが目的のバンド、「琉音 from MARVEL」

琉音 from MARVEL


「りおん ふろむ まーべる」といいます
琉球出身の女性、琉音さんとギターや三線(さんしん)を操るネギさんのユニットです。
アコースティックなバラード系に琉球の音も入った情緒あるバンド演奏で、疲れた心を癒されるような気持ちになります。デビューもされていて、CDも出ている実力派です。

来月にもここで演奏を行うようなので、興味のある方はぜひHPへ行ってみて下さいね

演奏が終了し、しばし談笑のあと家路へつきました。やっぱり外へ出たり人と会うと、いろいろ刺激があって楽しいです。
そうそう、ネギさんは最近歌舞伎町で一人弾き語りなどもやっているそうですので、夜の歌舞伎町にお詳しい方は、ぜひぜひ路上でオカマさんに口説かれているネギさんを見物に行ってみて…いやいや歌を聴きに行ってみてください(笑)

マダムなレストランで優雅ランチ♪

2005年09月05日 |  おでかけ食べ物
今日は、グリーンピンクと一緒に、近所のオシャレなお店でランチしました♪

ここはいつも、マダム達でいっぱい。会社のお昼休み前に入店しているので、順番待ちをしなければならない事が多いのですが、今日は雨のせいなのか夏休みが終ったせいなのか?人が少なくすぐに入れました。

いつも、ランチセットを頼みます。
好きなパスタと、サラダと、パンorデザートに飲み物までついて、1000円
素敵!素敵だわ~…

特に、デザートがなんとも。ここは洋菓子屋さんでもあるので、ウインドーに並んだケーキが食べられるのです!

という訳で、今日のお昼ご飯のデザートはこちら♪


ケーキ1


奥は、グリーンのお気に入り「ショコラバナーヌ」。
上にはバナナが飾ってあります。
手前のは私の。
今回、秋の新メニューとして「かぼちゃのモンブラン」なるものがお目見えしていましたが…毎日限定の「デザート盛り合わせ」があったので、ピンクと共にそちらを頼んだのでした。


ケーキとコーヒー


さーて、コーヒーも運ばれてきましたよ~♪
今日の盛り合わせは…左がクラシックショコラの生クリーム添え、左前の丸いのは巨峰を半分に切ってあるものです。そして手前のチョコムースに、右側はフルーツのショートケーキ!中央にはメロンが乗っています

うーん、し・あ・わ・せ~

優雅なひと時を過ごせて、感無量の3人でありました。

次は大好きなモンブランを制覇しちゃおうかな♪

パックン!シューとロックン!シュー♪

2005年08月31日 |  おでかけ食べ物
原宿へ行った際に見つけた、可愛いお花の飾ってあるお店。

どうやらオープンしたての模様です。

お祝いのお花
お花


看板を見ると、

「ぱっくん!シュー」

って書いてあるんです。

なにそれ?
と思って見てみたところ、シュークリームのお店でした♪

でもちょっと普通のお店と違う。あれ?見たことあるキャラだなぁ…

ぱんだ


どうやら、このパンダちゃんがイメージキャラクターのお店のようです。
なんと、こんな感じでパンダが口を開けた形のシューに、クリームが詰まってるんです。
まさにパックン!

ということで買ってみました。


パックン!



茶色の部分はココアクッキー♪
耳をかじるとさっくり
パイシューの中には、入れたてでちょっと冷た目のクリーム。
暑かったので美味しい!

「ロックンシュー」というのもあって、こちらは普通のパイシューの形だけど、ちょっとだけ固めだそうです。あと、パックン!シューの口にアイスを載せて、ものすごく大口を開けたアイスシューもありました♪

このお店は、「あるまど」というそうです。
カウンター下の壁に小さな小窓が埋まっていて、可愛いパンダフィギュアが並んでいます。
気になるお値段は、一個350円とやや高。ちなみにお一人様4個まで買えるそうです。
女性へのお土産にはいいかもしれません♪

気になったあなたは、公式HPへ行ってみてくださいね
「arumado(あるまど)」