国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

オマケの漢字

2021-02-23 08:40:13 | 国語的随想
知人から文旦を戴きました
高知の農家から直送
早春です
柑橘で感じる季節の移ろい



12月から、敬語の小プリをやっている。(自作)
先週やったモノ「オマケ漢字」として、この季節の漢字を少し出してみた。
今これを読んで下さっている方もやってみて下さいね。

★オマケの漢字(二月から三月の季節の漢字)をよんでみよう。

①衣更着  ②節分  ③柊  ③鰯   ④恵方  ⑤立春  

⑥針供養  ⑦鶯   ⑧梅    ⑨薄氷    ⑩啓蟄



解答

①きさらぎ ②せつぶん ③ひいらぎ ④いわし ⑤えほう ⑤りっしゅん
⑥はりくよう ⑦うぐいす ⑧うめ ⑨はくひょう ⑩けいちつ

解説

①如月(2月の古称)の語源です。まだ寒い、衣を更に着る。ってことです。
ちなみに、旧暦2月は3月13日になりますが、しかし、昔の住まい(例えば寝殿つくり)の暖房は火桶(ひおけ・ひばちですね)だけだったし、こういう感じになるね。
という話をしました。

②③④⑤・・・節分関連用語((^_^))
柊鰯は、国語塾もへじチャンネルYouTubeでも紹介しています。
柊は、葉先がとげとげしていて、鬼が嫌う・・欧米でもクリスマスリースに使用されています。あれもあの尖った葉先で魔をはらったのでしょう。

⑤・・暦の上での春
⑥和裁などのお仕事をされている方々には針供養は大事な行事でしょう。1年間つかって曲がったり折れたりした針を木綿豆腐に刺して供養してもらうという行事です。

⑦⑧ 梅に鶯・・・セットですね、花札の世界です。

⑨「薄氷を踏む思い」「薄氷を踏むような」
慣用句ですね。
薄く張った氷の上に乗るように非常に危険な場面に対応すること。 ひやひやすること。

⑩今年は3月5日、例年は3月6日
二十四節気のひとつ。冬ごもりの虫が地中からはいだしてくる頃、という意味。

こんな話を読み方○付けをしつつ、しました。
一種のちょこっとした国語的教養かな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もへじ塾ニャンニャンニャンの歴史・・・本日2/22なり(^_^)

2021-02-22 10:44:43 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる

国語塾もへじチャンネル 塾猫ミヤコの成長記録 その8

アップしました。

イッサが来たのが2009年9月20日。2019年7月26日朝に、手を尽くしましたが、猫にとっては癌より怖いFIPで虹の橋を渡って行きました。
54歳で、半年の闘病でアッという間に亡くなった弟の死から立ち直れなかった私の助けをしてくれた忘れがたい子です。
ブルーアイズのチヨは2011年3月6日にご縁。小さいですが、プライドの高い姫。じきに10歳を迎えます。
ミヤコは2020年6月21日にご縁。岩手県宮古市で保護されました。名前の由来です。
やっていることはイッサと同じ。
生まれ変わって戻ってきてくれたと信じています。時間が無かったので、同じような毛皮を見繕って・・・しっぽは長い方がいい、とかメスの経験も必要とか、思って生まれたきた?とか妄想は広がります。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社の筒粥神事

2021-02-21 10:26:10 | 世相雑感
弥彦神社神事の占定書


先日の震度6強で思い出したことがある。
お諏訪様の筒粥神事。
2011年、世相は3分5厘。中折れ状態。
(すみません、記憶がうろですが、2011年の東日本大震災が神事の粥占で預言されていた)
今年は?と思い出したので調べてみた。
・・今年も3分5厘。みくだりはん。
でした。
これ、実は最悪の預言。
ちなみに、
みくだりはん・・・・江戸時代は、離縁状がみくだりはん。
離婚するときに「みくだりはんを渡す、みくだりはんを書く」と言ったらしい。

ここ4年「みくだりはん」である。
世がぱっとしないわけである。

ただ、救いは後半になって少しよくなるという神官の粥筒の読み。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岡谷市民新聞社より
諏訪大社の筒粥(つつがゆ)神事が、1月14日夜から15日朝にかけて下社春宮で執り行われ、ことしの農作物の豊凶と世相を占った。「世の中」は五分満点で「三分五厘」。4年連続で同じだったが、大社では「昨年よりは(粥の入りが)良かった」とし、状況の好転に期待が持てる神託となった。
(一部略)
 原弘昌権宮司は「(粥の入り方に)ばらつきがあった。世の中は三分五厘で昨年と同じになったが、筒の中の状態は昨年より良かった。新型コロナウイルスの感染が広がっているが、一年間気を付けて良い年に好転していただければありがたい」とそれぞれの節度ある行動で、平穏な年になることを願っていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
筒粥神事は伝統の特殊神事で、43種の農作物名と「世の中」を記したヨシの茎計44本を束ねた「御束」を、白米と小豆、水が入った釜で一晩中炊き上げ、茎の中に入った粥の量などで農作物の出来と世相を占うもの。
宮司さんが筒粥殿に入り、木の棒を両手でもむ「切り火」で火を起こして釜を掛ける。時折かき混ぜながら大祓詞(おおはらい)を繰り返し唱える。そして15日早朝町内大総代らが参列して神事を行った後神職が拝殿でヨシの茎を一本ずつ割り、粥の状態を見て、農作物の作況と世相の神託を発表。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像であげたのは、弥彦神社の神事のご託宣である。
毎年なさる。
てり、というのは冬は雪。
1,2,3月はしっかりと照りが入っているので、3月までは雪が降る。
4,5,6月は雨多し。
7月は雨も晴れも少なめ(くもりってこと?日照量が少ないと解釈)
8,9,10,11月  晴れが多し。つまり猛暑で、更にそれがいつまでも続く。
(ワタシ的にはだが、秋がこうだと地震が来そうで怖い、中越地震の年がだそうだったはず)
12月 雪とうより雨気味

どなたかのブログで読んだのだが、大山阿夫利神社(神奈川県)も、似たような(夏が暑い、雨少なし)託宣がでたようだ。ちなみに、こちらは相模国(神奈川県)の雨降の神様である。

神事とか託宣とかばからしいという人もあるだろうが。
私は、何百年も続いてきたことには意味があると思っている。
みくだりはん。...気になる。
てり。が続くことも気になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ、あれこれ

2021-02-20 20:21:41 | 世相雑感
ミヤコに咥えられて拉致されていたこの子、見つかりました
今は、ミヤコが引きずり下ろすのが無理な教室の窓辺にいます
何か、愛嬌のあるこのお顔、好きです


★ビル・ゲイツの不気味発言が止まらない・・・
少し前に、先進国は人口肉を食べろ、味はすぐになれる、と。
こいつの言う人工肉って何が入っている?とか言う声ネット上で止まらず。
ここに来て、コロナワクチンは3回打て、とか言っているとか。理由は変異種は3回打つと効く。
ですって。
では、まずは自分とご家族から3回打ちをしませんか、ゲイツさん。
あなたの家族全員、予防接種やワクチン拒否だって言うのは有名ですけど。
そもそも医療分野の人でもないのに、何を言っているのか?
怪しすぎる・・

★ワクチンは中国製の、あれ、だったら打ってもいい
あれって、分かりますか。
少し前にネットニュースで話題だった中国製のニセワクチン。
中は生理食塩水とかで、害は無いわけです。
これは、うっすら笑いました。


★島根県知事が聖火リレー辞退をいいだした
これはよく分かる、それどころじゃないって言うのが地方自治体の本音。
(私は賛成。そもそもオリンピックは無理、他国を見てそう思わないのかな)
それを意見してやるとか、エラソーに言って顰蹙買っている竹下亘とか言う、国会議員。
何様?の声があちこちにあった。


★ワクチン接種で亡くなったら、四千万円とすこし
問題は、ここではなくて、長期にわたる調査とか追跡が必要ってこと。
短期で化けの皮がはがれるようにつくってはいませんて、ワクチン。

★人身売買は、麻薬取り引きに次ぐマフィアの資金源だという
この人身売買は、子どもや青少年。
性的人身売買は、13歳からだとか。拉致されて売られている子も多い。
ただ、東南アジアの極貧の地域では本気に親に売られるらしいが(悲)
で、ミャンマーはそういう「供給地」の1つらしい。
大昔、メコン川のゴールデントライアングル、昔のアヘン供給地、に旅したけど、あのあたりは貧しい。
タイ側から1日ビザをもらって友好橋をわたって確かミャンマーに渡ったような(ビルマだったか)一気にタイと比べて貧困というのが分かったくらいだから。
アウンサン・スーチーさんはそういうの、容認していたという噂。
この人もノーベル平和賞だった、オバマさんもそう、平和賞はかなりうさんくさい。

現代の奴隷市場だという人もいる。
現アメリカの大統領の息子(ハンター・バイデン)は、これに関わっていた、修理に出したパソコンに値段をつけた子どもの写真がたくさん保存されていたという。
これを知っていてもうごかないFBI。アメリカも芯まで腐っているという意見は保守派に多い。
日本の子どもの行方不明は9000人(年間?)年々増えているという。
昔の子どもの行方不明と違うのは、痕跡を残さずにいなくなること。キャンプ場からの女の子の行方不明がそうだ。
これ、拉致されて売買されているんじゃないか??と私は怖い想像をしたりしている。
子ども1人は安全じゃない・・・常に目を離してはいけない時代となっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の県立高校入試の倍率出ましたね

2021-02-19 17:35:21 | 塾のお知らせ
ガンバにゃ ガンバにゃ





「長岡」とつくところは、みんな倍率は1倍以上。

長岡高校 普通   1.21
長岡高校 理数  1.07 
長岡大手高校 普通  1.74 
長岡大手高校 家政   1.20 
長岡向陵高校 普通   1.28 
長岡農業高校 農業   1.14
長岡工業高校 工業   1.02  
長岡商業高校 総合ビジネス  1.11

周辺校には、1倍以下もけっこうあるけど・・・・

大手高校は1クラス減になったはずだけど、相変わらず人気というか高倍率だ。
今後、倍率を見て志望校変更ができるわけだが、さてどう変わるか。 
今後の日程は以下。

出願:2021年2月16日(火)~2月18日(木)
志願変更:2021年2月24日(水)~2月26日(金)
学力検査:2021年3月4日(木)
学校独自検査:2021年3月5日(金)
学力検査(追検査):2021年3月9日(火)
学校独自検査(追検査):2021年3月10日(水)
合格発表:2021年3月12日(金)
新型コロナウイルス感染症罹患者等のための特別追検査:2021年3月22日(月)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
模試で、合格ラインぎりぎりのところにいたり、可能圏(合格圏に入らない)だったりする子は、この倍率を見て、志願変更しようかどうしようか悩む1週間なる。
この悩みは長い人生で絶対に無駄にはならない。とは思うが、つらいだろうし、周囲も切ない。
しかし。
周囲の意見(家族や先生など)を参考にして、最終的に自分で決めるしかない。
友だちと同じところを受験して一緒に通学したいとか、思う年頃だ。
よく分かる。
しかし、でも、友だちと・・・はいったんわすれて、自分のこと(だけ)考えて自己決定をして欲しいなあ、と思う。
安全を選択して変更するにしろ、挑戦するにしろ、自分らしく行こう。
どういう結果が出ても「自分で決めた」は、やがて今後のいろいろな決定や選択にも影響してくるだろう。(なんてことは中3生=当事者は分からないだろうけど、年長者の私はそう思っています)

うんと悩みなさい!
そして 決めたら
自分の決定に全力を尽くしなさい!
がんばれ、がんばれ。

そしてもしも、もしも
自分の決定が残念な結果になっても、まだまだ、この先で挽回したり、リベンジする機会はいくらだってあるさ。次のターゲットを絞って、それを成功させる作戦を立てて、臥薪嘗胆で実行できる人になれば大丈夫!大丈夫。

※臥薪嘗胆(がしんしょうたん)将来の成功のために苦労に耐えること。薪(まき)の上に寝て苦いきもをなめるという意味。故事成語。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする