中国で“新型コロナ再拡大”の兆し… 新たな変異株「XDV」の特徴とは? 日本流行の懸念も
中国で新型コロナウイルスの再拡大が懸念されています。中国疾病予防管理センターは、2025年第14~第18週(3月31日〜5月4日)の急性呼吸器感染症の定点サーベイランスの結果を発表しました。
中国疾病予防管理センターによる2025年4月、第14~第18週のデータを急性呼吸器感染症の定点サーベイランスの結果を紹介します。新型コロナウイルスの陽性率は週を追うごとに上昇し、第18週には外来で16.2%、入院で6.3%となりました。
地域差もみられ、南部の州では北部より陽性率が高く、一部の省では感染拡大のスピードが鈍化する傾向も確認されています。年齢層別では、全年齢において新型コロナウイルスが上位の病原体として検出されており、とくに15歳以上の層で高い陽性率が報告されています。
これに先立つ2025年3月には、31の省・自治区・直轄市および新疆生産建設兵団から報告された新型コロナウイルスの有効なゲノム配列4381件の全てがオミクロン変異株に分類され、主な流行株は「XDV系統」とその亜種でした。サンプルの採取週別に見ると、3月第10~第13週にかけて、XDV系統の割合は順に72.4%、76.2%、79.9%、87.2%と着実に増加しており、全国的にXDVが支配的な系統となっていることが示されました。
これらの結果から、新型コロナウイルスは依然として注視すべき感染症であり、今後もその動向を継続的に監視する必要があります。
変異株XDVとは?
編集部: 変異株XDVの特徴を教えてください。
日本でも再び新型コロナウイルスが流行する危険があるのでしょうか?
五藤先生:
XDV変異株は、オミクロン系統の中でも感染力がさらに強いとされる一方、重症化率はこれまでのBA.5やXBB系統と同程度か、それ以下とみられています。ただし、高齢者や基礎疾患のある人は重症化の可能性があるため、引き続き注意が必要です。症状としては咽頭痛、咳、発熱、全身倦怠感が目立ち、インフルエンザとの鑑別が難しい場合もあります。 日本でも、大型連休などの人の移動が活発になる時期に新型コロナウイルスが再び流行するリスクがあるため、今後の国内動向と海外からの渡航者の監視が重要です。
中国疾病予防管理センターが発表した内容の受け止めは?
編集部: 中国疾病予防管理センターが発表した内容への受け止めを教えてください。
五藤先生:
中国疾病予防管理センターが提供したデータは、新型コロナウイルスが依然として公衆衛生上の重要課題であることを示しています。XDV系統が支配的になっているという報告は、ウイルスが進化を続ける中で、感染動向の定点観察とゲノム監視の重要性を改めて認識させるものです。
日本においても、今後の変異株の流行動向に応じた柔軟な対応が求められます。
編集部まとめ
季節の変わり目には、新型コロナウイルスとほかの呼吸器感染症の同時流行も懸念されます。引き続き、手洗いやマスクの着用、体調がすぐれないときの受診など、日常的な感染対策を心がけましょう。
[この記事は、メディカルドック医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
\\\転載終わり\\\色掛けは私\\\\\\\\\\\\
水色の色かけ、どう思われました?
こんなことをわざわざ書いていること自体が、私としては怪しいのですが。
百日咳の流行とか、怪しい風邪もどきは流行っているのは確か。(カナダやハワイでは、このコロナ変異種、かなり流行中とYouTubeで言っていた)
しかし、いまだ、コロナ、コロナとさわいで儲けたい筋があるんだ‥と、ななめにも見ています。
ほぼ毎日通る道筋に地域の基幹病院がありますが。
コロナ前より明らかに患者さん減っていると思う。
なぜなら、朝の一番混んでいると思われる時間帯でも駐車場の空きが目立つ。
昔(弟たちは2人ともここに入院していたことがある、上の弟が息を引き取った病院でもある)は、駐車場が見当たらない・・・状態だったのに。
病気が流行ってくれないと、病院やクリニックの倒産ってあるかも。
まあ、だから、病気はなくならない。
その昔、武見太郎が、クエン酸はとても効果があって万病に効くが、何しろ安価、あんな者で病気が治ったら自分ら(医師…医療者)が干上がる,広めてはならない。といったらしいけど。
それで、コロナワクチンの「接種効果」の1つに、医療や薬が切れない不健康な身体を産むことだったとか。
それ、今や成功してると思うんだが、しかし、病院は絶対に患者さん減らしていると感じている。(リアル定点観測)
しつこい百日咳が蔓延しているのは事実のようだし、皆さん,気をつけましょう。
大事なことは自己免疫の強化。
それは日々の生活から生まれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・上の記事のコメント欄から・・・・
中国より先に、タイやシンガポールでコロナが流行しています。2週間でコロナ感染者が5万人以上いる状態なので、中国でも日本でもコロナ感染者が急増すると思います。それに、万博開催中なので、海外から日本にやって来る外国人が大勢いるので、コロナは、もちろん、色んな感染症が、持ち込まれる確率が高いし、蚊なども持ち込まれたら、日本にいる蚊に感染したら大変なことになると思います。日本脳炎が心配です。万博にいる蚊の大群は、海外からの感染症を媒介する蚊が日本にもいるので、大丈夫?
WHOのパンデミック条約もついに可決という流れだし、ここでパンデミック第二章が始まったらすごい偶然だね。
また茶番がはじまるのか。。。 パンデミック条約が成立した途端これだよ。 タイミング良過ぎ。
だまされるなよ、日本人www 煽るのいい加減にしろよ️誰かが得してるだけだぞ️とにかく騙されるなよ。未だに無意味なマスク族かいるけど、海外に目を向けろよ️マスクなんてしてる奴なんていないぞ。アジア特に日本だけだぞ️大騒ぎするなよ️ウィルスは無くならないし、共存して行くものだよ。
またまた発症地は中国ですか?中国疾病予防管理センターが発表してるなら中国からの渡航制限掛けろや!自国内で抑えて欲しいもんだわ!
まっとうに相手にしていないコメント多い。
私もWHOのパンデミック条約と関係するのかな?と勘ぐっています。