goo blog サービス終了のお知らせ 

国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

秋田県に吹いた新しい風

2025-04-19 18:56:07 | 世相雑感

記事にしたいと思っていた秋田県知事選。

新しい風が吹いた。

秋田は好きな県だ。

3回旅してるが、食べ物は美味しい、お酒はうまい、人は真面目で優しい。

ただ、新潟と同じく、保守的というか、なかなか変われない県、という印象。

しかし、変わった‥見たい。

既成政党が総出で応援した候補(猿田氏)が落ちた。

後ろ盾のない方(県会議員ではある)鈴木氏が当選。

兵庫県知事選のような結果。

斎藤知事も地方選連勝の国民民主もSNSをうまく使っての勝利という側面はあるが、秋田の場合、そういった情報に疎い方々も既成政党の候補から離れたみたい。以下の転載記事を見ていただければ一目瞭然。

・・・・・・・・・・・・以下転載・・・・・・・

秋田県知事選挙 新人の鈴木氏が初当選 元副知事ら抑え

新人3人の争いとなった秋田県知事選挙は、元県議会議員の鈴木健太氏(49)が元副知事らを抑え、初めての当選を果たしました。

秋田県知事選挙の結果です。

▽鈴木健太(無所属・新)27万3270票 当選
▽猿田和三(無所属・新)18万9382票
▽大久保範夫(無所属・新)5345票

元県議会議員の鈴木氏が、立憲民主党や公明党などの県組織が支持した元副知事の猿田氏らを抑えて、初めての当選を果たしました。

鈴木氏は49歳。陸上自衛隊の自衛官などを経て、2015年の県議会議員選挙に自民党公認で初当選して以降、3回当選し、副議長も務めました。

鈴木氏は選挙戦で4期16年続いた佐竹知事の県政からの「刷新」をアピールし、急速に進む人口減少への対策や子育て政策の充実などを訴えました。

今回の選挙で県議会議員が鈴木氏と猿田氏の陣営に分かれ、激しい選挙戦となりましたが、鈴木氏は与野党の支持層や無党派層などから幅広く支持を集めました。

鈴木氏 “新しい時代の新しい秋田をつくっていく”

秋田県知事選挙で初めての当選を確実にした鈴木健太氏は「県民の大きな選択、大きな判断が、きょうなされた。きょうが1つの大きなゴールではあるが、さらに大きな秋田県のスタートの日だ。遊説期間を通じて全県各地のあらゆる世代の皆さんから熱い応援、期待の思いを一身に受け、この期待に応えるべく、きょうから心を新たにして新しい時代の新しい秋田をともにつくっていく」と述べました。

また、鈴木氏はNHKの番組で、みずからと猿田氏で県議会議員の支援が分かれたことについて「今回は、それぞれの陣営に分かれたが、私は10年弱、県議会で活動してきて、議員とは決して悪い関係ではなく信頼関係はあると思っている」と述べました。

その上で県議会との関係について「選挙後はもうノーサイド、ニュートラルな関係だ。共通の敵は人口減少であり、地域の衰退であって、もう一度私の方から、一緒に力を合わせて、秋田県をよくしたいとお願いをして少しでも円滑な県政運営ができるように努力をしていきたい」と述べました。

猿田氏 “私の力不足であった”

元秋田県副知事の猿田和三氏は「私の力不足であった。さまざまな大きな課題に直面している秋田県政を力強く前に進めていくためにも、選挙戦を戦ったそれぞれの立場を尊重しながらひとつになって秋田県政を進めていっていただければと思う」と述べました。

確定投票率 59.59%

秋田県選挙管理委員会によりますと、今回の秋田県知事選挙の確定投票率は59.59%でした。

これは、過去最低だった前回・4年前の選挙から3.03ポイント高くなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・転載終わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

猿田氏は副知事で、16年続いた佐竹知事(佐竹藩、お殿様の血筋)の後継、そして自民党は自主投票となったが、ほかの既成政党の応援を受けていた。

今までなら、圧倒的に強いはずなのに10万票近い差をつけられている。

民意が変わった。

今年の夏の参議院選挙をはじめとしてあちこちで地方選が戦われる。似たような結果が出るのかな。

しかしね・・・兵庫県は、いまだに既得権益僧がなんとか斎藤知事をおとしめようとしている。秋田県も似たようなことが起きないことを祈りたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13日に母が退所してきて、忙しかった。塾も、あれこれあって忙しかったし・・・

母については様々な打ち合わせや機器点検がつぎつぎと。

とんでもない下痢ウ○コにも悩まされた。

水曜から、そちらが落ち着いてきたら、今度は便秘が心配になる。

それは、昨日なんとか解決、ふつうウ○コに戻った。

動きは悪い。昨日昼間は、トイレで車椅子乗り移りに失敗、落下。もう私の血管が切れるのではないかくらいの『仕事』をして、元の位置へ。今まで以上に細心の動きが必要。

早く寝たらいいのだが、私に、夜時間が大好きな私に21時半に寝なさい、自分! と言っても無理。

結局、寝不足で身体だるい。イライラしている自分がストレスで、ストレスで!!

今日は、ランチ・トイレ介護を終えて帰宅、アイスを食べてミヤコとお昼寝2時間ほどしてすっきりした。

 

母帰り 桜咲き散り 時は過ぐ いつまで続く このぬかるみぞ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁煙のホテルに喫煙所を設置... | トップ | ニッポンを代表して行ってい... »
最新の画像もっと見る

世相雑感」カテゴリの最新記事