時期柄、飲み会が多いですが、昨夜は蓼科浪漫倶楽部の忘年会でした。
今年春から蓼科農園の一年の畑作業は、先月 “畑じまい” を、滞りなく終え、
今は冬季休暇に入っていました。
常連コアメンバの “浪漫知素人” (ロマンチスト)たち5人は、山ではなく、都心ど真ん中の神田老舗
“いせ源” のあんこう鍋で忘年会としゃれこんだのでした。
青森から取り寄せた新鮮な “あんこう” は、玄関先に氷枕でお客のお出迎え?をしていました。
既に、手元がぶれて・・
座敷では、鍋のほか、きも刺し、唐揚げ、煮凝り、とも和えなどなど、どれもおいしく、お酒もすすみ、
座は盛り上がる一方でした。
なべ~
昭和5年に改築されたまま・・
話題も、一年のイベントから直近の都議会までくるくると目まぐるしく沸騰しました。
思えば、わずかひと月前に、畑じまいをしたばかりの面々が、今またなぜこうも盛り上がるのか
不思議さえ感じるのでした。
元気が付いたところで、普段とは違って、賑わいの街の “カラオケ” に突入したのでした。
そんなに広くない空間で、演歌中心のナツメロが間断なく 大音量と共に続くのでした。
それぞれ、日頃は見せない 手腕(口腕)の一端が自然に披露されたのでした。
それでも、最後の曲は、いつもの “今日の日はさようなら” を、みんなで合唱してお開き。
次回を約束し、元気な足取りで三々五々となりました。
びっくりパワーの高齢者!!