杵屋六郎ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

楽譜を信じ過ぎない

2018-05-26 01:12:06 | 日記
活字になっていると、すべてがあっていると思い込みやすいが、楽譜を作っているのが人間である以上間違いはつきものと考えた方が良い。予習をする場合でも三味線の手順や唄の音程も楽譜の通りだと変だと感じたら音源と聴き比べて修正しよう。
楽譜冒頭にも注意書きとして書いてあるように楽譜に書いてあることは参考程度にすることが大切である。実際にお稽古で確認出来るまでは間違った譜面で手を固めないようにしよう。
①稽古のコツはお手本を良く観察することである。これが最も大切だと理解しよう。
②自分が弾いたり唄ったりすることを優先させるのではなく、お手本を忠実に真似よう。
③わからないのに強引に弾いたり、唄ったりしない。
④楽譜を神様のように信じるのはお稽古を理解していない初心者であり、進歩は望めない。
⑤三味線の手順がわかるようになればおのずと楽譜の間違いを見つけることが出来る。
⑥唄の音程はどのように拍子を取って唄うかの違いにより言葉のハマリが異なる。拍子を理解することが先決だ。
⑦正しい楽譜に修正して稽古すれば確実に上達することが出来る。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿