
京成線の千葉中央駅から徒歩5分の所に、2010年9月にオープンした「らぁ麺つけ麺 粋や(いなせや)」
店主の小池貴広さんと私は非常に不思議な縁で実は結ばれています。
2002年10月にオープンした本八幡の「かっぱ(現在の八幡だんちょうてー)」。
この厨房に、小池さんが当時スタッフとしていらっしゃいました。
その頃からまじめな好青年で将来良いラーメン職人になるのではと私は確信していました。
そしてその後、小池さんもラーメン屋さんを転々、「生粋」、「つなみ」などのお店でなにかの縁でバッタリと遭遇。
不思議な「縁」を私は感じていました。
その小池さんが、ご結婚されてお子さんも誕生して、独立開業されたので、
大変遅くなりましたが、千葉中央のお店にお邪魔する事にしました。
オープンしてまだそんなに月日は経っておりませんが、既にメジャーなラーメン店の仲間入りを果たしていますね。
店名は生粋から、メニューのラムネはかっぱ時代の名残りかな?
店内はカウンター8席と、テーブル10席。 キャパは広いですね!
そういえば先日テレビでラーメン義援隊の炊き出しの模様が映り、小池さんのお姿も。
今までに5回ほど被災地に炊き出しに行かれたそうです。
被災者を思う優しい心は、昔からですね。
濃厚な魚介豚骨のラーメンとつけ麺。味噌や塩ラーメン、油そばもあります。豊富なバリエーションですね。
茶濁した魚介豚骨スープ。
麺が千葉県産の有芽小麦を使用。スープが濃厚なのでもう少しラーメンでも太麺でも良いかもしれませんね。
さらっとと言うよりも、とろっとした濃度のスープ。
でも口当たりはあっさり。
お口の中に広がるしっかりとした動物系と魚介系の出汁は、丁寧な仕事ぶりが光ります。
残念なのは、チャーシュー。
ちょっと私には固すぎでしたね。 もっと肉の旨みを感じるチャーシューの方が好みです。
個人的にかなり応援したい新店です!
小池さん、頑張って下さいね!!
*「いなせや」の紹介HPはこちらです!
http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=128