
【楽天うまいもの大会@ジェイアール名古屋タカシマヤ】ラーメンの鬼「支那そばや」が滋味深い鯛出汁の限定麺を携えて初上陸☆限定は毎日開店とともに売り切れの爆人気!
2018年10月2日から8日まで、ジェイアール名古屋タカシマヤの10階催事コーナーで開催された、今年で7回目の超人気、美食の祭典。
日本全国から選びすぐりの美味しいものが、大集合の催事。
仙台の牛タン、北海道礼文島の生うに、特大ボタンエビの海鮮弁当、神戸牛のグリル弁当、博多の明太もつ鍋セット、千葉県香取市の水郷地鶏の焼き鳥セット、島根県奥出雲の生蕎麦、築地直送の新鮮な魚介7種を豪快に盛り付けた築地わくわくドンブリ、パティスリー銀座千疋屋の豪華7種のフルーツパフェ、横浜中華街の7種の焼き小籠包などなど、とにかく日本全国の1級品がずらっと勢揃い!
その中で、横浜市戸塚の創業30年超の老舗、日本全国のラーメン店主が憧れるラーメンの鬼「支那そばや」が名古屋に初上陸。
もう開催前から話題沸騰だったそうで、滋味深い鯛だしの限定麺(1日50食限定品)がなんとデパートの開店時間には50人を超える行列で、毎日10時半頃には完売!
凄い人気だそうです。
佐野さんのお嬢さんの史華さんのお話では、ラー博店で出した鯛塩らぁ麺よりも、若干こってりした逸品だったそうで、これは支那そばやフリークとしては食べ逃したのは、残念。
それにしても、名古屋といえば、味噌、その赤味噌文化の根強いエリアで、さっぱりとしたコクの鯛塩らぁ麺がこれほどヒットするとは。名古屋の方々に喜んでもらえて、良かったですね。
佐野さんが日本全国を訪ねて探し当てた金華豚のチャーシュー麺も毎日限定50食、早めに完売。
夕方頃に行ったロッキーは謹製醤油らぁ麺をありがたく頂きました。
戸塚で頂くスープよりも、若干、豚が強目でコク深い仕様。
これもきっと名古屋のラーメン好きな方々を虜にするでしょうね。
麺のすすり心地も、なかなかでした。
支那そばやの追っかけとして、野外のラーメンイベント以外では、こういったデパートの催事にロッキーも初参戦。
とっても心に残る催事でした。
こちらはJR名古屋駅構内で、タカシマヤ入り口が両サイドにありますね。
支那そばやの広告もありました!
10階の催事コーナーは激混み。
楽天パンダ。頭でかい!w
鯛だし狙いでしたが、残念!
佐野さんがお出迎え。
お土産ラーメンも販売。
名古屋で食べる支那そばやの醤油らぁ麺はまた格別。
佐野さんとお嬢さんの史華さんと記念撮影させて頂きました。
佐野さんが良く来たなあ!とおっしゃってる感じがしました。