
いよいよAM10時、開場です。
それにしても東京ドーム周辺は、どの入口前も長蛇の列です。
我が家もカミサンが合流して、いざイン・ド(イン東京ドーム)。
1部「グラウンドに降りよう!」、2部「ジャイアンツ大運動会、女子選抜チームとジャイアンツ選手の交流試合、フィナーレ」に分かれておりまして、1部ではファンは東京ドームのイン・フィールドへ。
ここの人工芝の上に立つのは、私とタッキーは7月15日以来2度目。カミサンははじめての体験。大人も子どももエキサイトです。
事前募集されていた選手とキャッチボールやストラックアウトのコーナーや、記念写真のコーナー。
あと当日参加の、スピードガンチャレンジや、バッティングチャレンジ、など。
どれも楽しい企画です。
特に楽しかったのは、小笠原選手や上原選手のグッズを身につけての記念撮影。
これは私もエキサイトしましたww
それにしても東京ドーム周辺は、どの入口前も長蛇の列です。
我が家もカミサンが合流して、いざイン・ド(イン東京ドーム)。
1部「グラウンドに降りよう!」、2部「ジャイアンツ大運動会、女子選抜チームとジャイアンツ選手の交流試合、フィナーレ」に分かれておりまして、1部ではファンは東京ドームのイン・フィールドへ。
ここの人工芝の上に立つのは、私とタッキーは7月15日以来2度目。カミサンははじめての体験。大人も子どももエキサイトです。
事前募集されていた選手とキャッチボールやストラックアウトのコーナーや、記念写真のコーナー。
あと当日参加の、スピードガンチャレンジや、バッティングチャレンジ、など。
どれも楽しい企画です。
特に楽しかったのは、小笠原選手や上原選手のグッズを身につけての記念撮影。
これは私もエキサイトしましたww