
現在発売中の「散歩の達人 2009年1月号」で市川・本八幡・下総中山~特集!
市川キターーーーーーー!
そんな感じの特集ですね。
「いわば、”千葉の鎌倉”なのである!」
その通りです。
市川は歴史と文化と、そしてグルメの街なのです。
長い間~孤軍奮闘、風雪に耐えてきた甲斐がありました。
市川のご当地ラーメンは、タンメン(塩らーめん)なのである~これは私が近年ずっと言い続けてきた事です。
この件については、ひさご亭や月梅の功績は非常に大きいと思います。
和食も洋食もイタリアンも、美味しいお店が沢山あります。誌面で紹介されなかったお勧めイタリアンには、メルカートやラ・アーニー・マリスもあります。市川のグルメは奥が深いのですよ~お散歩のし甲斐がありますぞ。
市川キターーーーーーー!
そんな感じの特集ですね。
「いわば、”千葉の鎌倉”なのである!」
その通りです。
市川は歴史と文化と、そしてグルメの街なのです。
長い間~孤軍奮闘、風雪に耐えてきた甲斐がありました。
市川のご当地ラーメンは、タンメン(塩らーめん)なのである~これは私が近年ずっと言い続けてきた事です。
この件については、ひさご亭や月梅の功績は非常に大きいと思います。
和食も洋食もイタリアンも、美味しいお店が沢山あります。誌面で紹介されなかったお勧めイタリアンには、メルカートやラ・アーニー・マリスもあります。市川のグルメは奥が深いのですよ~お散歩のし甲斐がありますぞ。
初めまして。
ショック、ショック。私のお気に入りのお店が散歩の達人に紹介されてない。アーニー・マリス良いですよね。
それからビストロカシェ、ヴェント・マリーノ、麻生珈琲。ガッカリだぁ。メルカートは行った事ないです。館長殿、是非行きたいです。
いつもご来館頂きまして、ありがとうございます。
麻生珈琲も良いですね、ビストロカシェ、ヴェント・マリーノは聞いた事あるなあ~ちょっと興味津々。
そうそうお魚イタリアン・メルカート@本八幡は、超お勧めです。ぜひ私のブログで情報をゲットして見て下さい。場所はJR本八幡駅北口のオーケースーパーの向かいにあります。魚のクオリティは抜群ですね。