
更新が遅れてすいまそんw
シルバーウイーク初日~9月19日のサタデーのラーメンレポです。

毎年~八幡回遊展に協賛している魂麺グループ。今年は新天地も仲間入り。
で、スタンプラリーのスタートポイントでもある、新天地でタッキーとランチラーメン。

現在~新天地では、昼は煮干し醤油ラーメン系、夜はド魂麺のガッツリ背脂ラーメンの二毛作営業です。

私は9月の限定ラーメン~20食限定の「台湾ラーメン」をチョイス。

見るからに辛~いビジュアル。名古屋発の台湾ラーメン、私もお初です。台湾に行った時は確か、牛肉ラーメンと、道産子しかありませんでしたっけw

でも刺激的な辛さの台湾ラーメン、これは美味いですね!

カスタマイズパーツの、唐辛子とニンニク。これも、ファイヤ~な辛さを堪能するのにベリー・ナイス!

タッキーが頂いたのが、9月6日の市川産フェスタで大好評、あっという間に500食を売り尽くした~市川名産の海苔と梨を使った冷しラーメン。
これもなかなか美味しかったです。

お腹がいっぱいになった所で、スタンプラリーの旅へ、れっつらごー!

本八幡南口エリアは、新天地をスタートして、日本アートギャラリー、魂麺、そして京葉ガスのギャラリーへ。
フォトグラファ~タッキーです♪

タッキーと楽しみながら、京葉ガスの2階のショールームを回遊。
ちょっと発見しにくい所にスタンプがあったりして、発見した時は大声をだしてしまいました~すいません。

本八幡北口エリアは、フリーマーケット会場もあり、タッキーはキャラクターカードを10円でゲット。フリマを楽しんでました。

9月の15日から20日までは、葛飾八幡宮の参道では、「八幡のボロ市(農具市)」もやっておりまして、時代の流れで、私が幼少の頃と比べると、大分規模も賑やかさも様変わりしましたが、懐かしいひと時でありました。

そして市川市市民会館内のゴールに到着。
楽しいひと時でした。来年はもっと沢山のお友達と一緒に、ワイワイガヤガヤやりながら回りたいですね!
シルバーウイーク初日~9月19日のサタデーのラーメンレポです。

毎年~八幡回遊展に協賛している魂麺グループ。今年は新天地も仲間入り。
で、スタンプラリーのスタートポイントでもある、新天地でタッキーとランチラーメン。

現在~新天地では、昼は煮干し醤油ラーメン系、夜はド魂麺のガッツリ背脂ラーメンの二毛作営業です。

私は9月の限定ラーメン~20食限定の「台湾ラーメン」をチョイス。

見るからに辛~いビジュアル。名古屋発の台湾ラーメン、私もお初です。台湾に行った時は確か、牛肉ラーメンと、道産子しかありませんでしたっけw

でも刺激的な辛さの台湾ラーメン、これは美味いですね!

カスタマイズパーツの、唐辛子とニンニク。これも、ファイヤ~な辛さを堪能するのにベリー・ナイス!

タッキーが頂いたのが、9月6日の市川産フェスタで大好評、あっという間に500食を売り尽くした~市川名産の海苔と梨を使った冷しラーメン。
これもなかなか美味しかったです。

お腹がいっぱいになった所で、スタンプラリーの旅へ、れっつらごー!

本八幡南口エリアは、新天地をスタートして、日本アートギャラリー、魂麺、そして京葉ガスのギャラリーへ。
フォトグラファ~タッキーです♪

タッキーと楽しみながら、京葉ガスの2階のショールームを回遊。
ちょっと発見しにくい所にスタンプがあったりして、発見した時は大声をだしてしまいました~すいません。

本八幡北口エリアは、フリーマーケット会場もあり、タッキーはキャラクターカードを10円でゲット。フリマを楽しんでました。

9月の15日から20日までは、葛飾八幡宮の参道では、「八幡のボロ市(農具市)」もやっておりまして、時代の流れで、私が幼少の頃と比べると、大分規模も賑やかさも様変わりしましたが、懐かしいひと時でありました。

そして市川市市民会館内のゴールに到着。
楽しいひと時でした。来年はもっと沢山のお友達と一緒に、ワイワイガヤガヤやりながら回りたいですね!