
さて「大阪王将」、11月4日のオープン初日レポの後半戦です。

チャーハンの小サイズ(390円)です。
こちらもマッハの速さで出てきました。オーダーの厨房への通し方が、紙伝票でなくて、ワイヤレスの電子タイプ。なので注文を受けながら、データは厨房に無線でGO!w
このサンキュー(390円)チャーハンも、ご飯がパラッとしていて美味い!餃子の王将の小チャーハンより盛りも良いですw

そして私が注文した「大阪チャンポン麺(690円)」が登場。
餡かけの塩らーめん風、野菜たっぷりで美味いです。中華鍋で仕上げているのでアツアツのスープです。

こちらはカミサンが注文した、海老のマヨネーズ(単品で税込み630円)

プラス250円でご飯セット(ご飯、スープ、漬物)になります。
いわゆる定食物ですが、ご飯のお代わりは無料、これは大食漢の方には有難いサービスですね。
ただ定食物の品数は、やや餃子の王将には劣ります。

こちらは点心3点盛り(360円)、蒸し物はさすがに時間がかかりますが、その分美味しかったですよ。

締めにデザートを家族の人数分注文。

杏仁豆腐(290円)、若干ハードタイプの杏仁豆腐、なかなか美味しかったです。

餃子の王将との比較で、違いが際立ったのが、このマンゴープリン(290円)。
餃子の~は安っぽいジュースみたいでしたが、大阪~は、しっかりとマンゴーしてました。
最後に知名度の低さから、あまり評価されない?大阪王将ですが、メニューを絞ったり、過剰なサービス合戦をしないなど、結構堅実な「王将」で、接客も素人っぽいのですが、一生懸命さが伝わってきて、好感度ありました。
なのでぜひ一度、大阪王将も味わって見て下さい~
「餃子の美味しい中華食堂 大阪王将@本八幡」
住所:〒272-0023
千葉県市川市南八幡3-6-18(本八幡駅南口ミスドの斜め前)
TEL:047-320-4040
営業時間:平日/11:00~15:00、16:30~23:00
土・日・祝/11:00~23:00
定休日:年中無休(但し、年末年始を除く)

チャーハンの小サイズ(390円)です。
こちらもマッハの速さで出てきました。オーダーの厨房への通し方が、紙伝票でなくて、ワイヤレスの電子タイプ。なので注文を受けながら、データは厨房に無線でGO!w
このサンキュー(390円)チャーハンも、ご飯がパラッとしていて美味い!餃子の王将の小チャーハンより盛りも良いですw

そして私が注文した「大阪チャンポン麺(690円)」が登場。
餡かけの塩らーめん風、野菜たっぷりで美味いです。中華鍋で仕上げているのでアツアツのスープです。

こちらはカミサンが注文した、海老のマヨネーズ(単品で税込み630円)

プラス250円でご飯セット(ご飯、スープ、漬物)になります。
いわゆる定食物ですが、ご飯のお代わりは無料、これは大食漢の方には有難いサービスですね。
ただ定食物の品数は、やや餃子の王将には劣ります。

こちらは点心3点盛り(360円)、蒸し物はさすがに時間がかかりますが、その分美味しかったですよ。

締めにデザートを家族の人数分注文。

杏仁豆腐(290円)、若干ハードタイプの杏仁豆腐、なかなか美味しかったです。

餃子の王将との比較で、違いが際立ったのが、このマンゴープリン(290円)。
餃子の~は安っぽいジュースみたいでしたが、大阪~は、しっかりとマンゴーしてました。
最後に知名度の低さから、あまり評価されない?大阪王将ですが、メニューを絞ったり、過剰なサービス合戦をしないなど、結構堅実な「王将」で、接客も素人っぽいのですが、一生懸命さが伝わってきて、好感度ありました。
なのでぜひ一度、大阪王将も味わって見て下さい~
「餃子の美味しい中華食堂 大阪王将@本八幡」
住所:〒272-0023
千葉県市川市南八幡3-6-18(本八幡駅南口ミスドの斜め前)
TEL:047-320-4040
営業時間:平日/11:00~15:00、16:30~23:00
土・日・祝/11:00~23:00
定休日:年中無休(但し、年末年始を除く)
大阪王将わ
餃子のたれ
辛い味噌?!
好みでしゅ~