
10月25日の土曜日に~市川市立大和田小学校の校庭で行なわれた、「魂麺ラーメンイベント」の模様です。
「市川の恵み味噌らーめん」のハーフサイズ、このらーめんを販売する為に沢山の肩ロースチャーシュー(前日お店で大量仕込み)と、麺は「麺屋青山@成田」のブランド自家製麺を、市川の行徳味噌と梨に合うように特別に青山店主に作って頂きました。
この日1日限定スペシャルの豪華なラインナップですね~w



当日午前6時から始まったスープの仕込みもいよいよ佳境です。
山西店主が、この日の第一号を作って、試食。
一発で合格ですね。
あっとこの日行徳の美味しい~海苔を協賛して下さった漁師さんが、店主に直接ご挨拶(「行徳三番瀬の海苔」、福田海苔店さん)



魂麺スタッフのビューティフォ~ルな奥様と、可愛いお嬢ちゃんも試食。
いやあ~女性やお子様達にも美味しいと言ってもらえる味噌ラーメンが出来たようです。
午前10時半販売スタート!
「市川の恵み味噌らーめん(ハーフサイズで400円)」のお客様用の第1号は、店主から約1時間ほど前から待って下さった叔母様へ。



午前10時半にスタートしたラーメンイベントは、1時間当たり150杯を超えるハイペースでラーメンが飛ぶように売れて行きました。
タッキーも仕込みのお手伝い。ミュージアム館長も、イートインの接客係や足りなくなった食材の調達などで機敏にw動き回りました。
そうそう~この味噌らーめん、お年寄りからお子さんまで、幅広い層に実に評判が良かったです。
美味しかった!、魂麺の定番メニューに加えてください~といった要望も多かったです。
食べ残しも非常に少なかったですね。



当初予定の300杯から400杯を遥かに超えて、予備!?の分も含めて計600杯弱の大~大盛況!
午後2時過ぎに「完売御礼!」
仕事を成し遂げた後の魂麺軍団の乾杯、これがまた美味いのですね♪
この場をお借りして、当日食べに来て下さったラーメンミュージアム・ゲストの皆様に御礼申し上げます。
沢山の方から当日お声をかけて頂きまして、私も大変嬉しかったです。
「ラーメンミュージアム、いつも見てますよ~」「更新を楽しみにしているので、これからも頑張って下さい~」と言った心に染みる励ましのお言葉が、本当に嬉しかったです(滝涙~)
私と「魂麺@本八幡」の山西店主にとって、地元市川を盛り上げる目的の為にラーメンのイベントを地元市川市内で行なう、これは数年来の共通の夢(ドリーム)でありましたが、その念願が皆様と共に、この日叶いました。
またこのイベントのお話しを私に下さり、イベントの準備&運営にご尽力された市川商工会議所の関係者の皆様、特に同会議所の獅々田様には心より感謝申し上げます。
最後に皆さん、本当~~に、ありがとうございました。
市川って、サイコー!!!ですよねw
おしまい
「市川の恵み味噌らーめん」のハーフサイズ、このらーめんを販売する為に沢山の肩ロースチャーシュー(前日お店で大量仕込み)と、麺は「麺屋青山@成田」のブランド自家製麺を、市川の行徳味噌と梨に合うように特別に青山店主に作って頂きました。
この日1日限定スペシャルの豪華なラインナップですね~w



当日午前6時から始まったスープの仕込みもいよいよ佳境です。
山西店主が、この日の第一号を作って、試食。
一発で合格ですね。
あっとこの日行徳の美味しい~海苔を協賛して下さった漁師さんが、店主に直接ご挨拶(「行徳三番瀬の海苔」、福田海苔店さん)



魂麺スタッフのビューティフォ~ルな奥様と、可愛いお嬢ちゃんも試食。
いやあ~女性やお子様達にも美味しいと言ってもらえる味噌ラーメンが出来たようです。
午前10時半販売スタート!
「市川の恵み味噌らーめん(ハーフサイズで400円)」のお客様用の第1号は、店主から約1時間ほど前から待って下さった叔母様へ。



午前10時半にスタートしたラーメンイベントは、1時間当たり150杯を超えるハイペースでラーメンが飛ぶように売れて行きました。
タッキーも仕込みのお手伝い。ミュージアム館長も、イートインの接客係や足りなくなった食材の調達などで機敏にw動き回りました。
そうそう~この味噌らーめん、お年寄りからお子さんまで、幅広い層に実に評判が良かったです。
美味しかった!、魂麺の定番メニューに加えてください~といった要望も多かったです。
食べ残しも非常に少なかったですね。



当初予定の300杯から400杯を遥かに超えて、予備!?の分も含めて計600杯弱の大~大盛況!
午後2時過ぎに「完売御礼!」
仕事を成し遂げた後の魂麺軍団の乾杯、これがまた美味いのですね♪
この場をお借りして、当日食べに来て下さったラーメンミュージアム・ゲストの皆様に御礼申し上げます。
沢山の方から当日お声をかけて頂きまして、私も大変嬉しかったです。
「ラーメンミュージアム、いつも見てますよ~」「更新を楽しみにしているので、これからも頑張って下さい~」と言った心に染みる励ましのお言葉が、本当に嬉しかったです(滝涙~)
私と「魂麺@本八幡」の山西店主にとって、地元市川を盛り上げる目的の為にラーメンのイベントを地元市川市内で行なう、これは数年来の共通の夢(ドリーム)でありましたが、その念願が皆様と共に、この日叶いました。
またこのイベントのお話しを私に下さり、イベントの準備&運営にご尽力された市川商工会議所の関係者の皆様、特に同会議所の獅々田様には心より感謝申し上げます。
最後に皆さん、本当~~に、ありがとうございました。
市川って、サイコー!!!ですよねw
おしまい