
・猪突猛進な~カミサン通信(タッキーのパスポート申請の巻)
カミサン通信フリークな貴女にお贈りする~最新のカミサン情報です!w
タッキーのパスポート申請をするのに、タッキーの顔写真を撮り、それから市川市役所でタッキーの戸籍の抄本を先週発行してもらい、
私はその時に、「パスポートの申請用紙も市役所で予めもらっておいた方が良いよ」と、アドバイスしましたが、
すっかりその事は忘れてしまったカミサン。「猪突猛進」タイプです(爆)
で、昨日の月曜日に、パートが終わって午後イチで、パスポートの申請にわざわざJR千葉駅の「千葉県中央旅券事務所」までGO!しました。
私がわざわざと言ったのは、松戸の東葛飾旅券事務所ではなくて~という意味です。
私はてっきりタッキーも一緒かと思っておりましたが、単身、猪突猛進です。
それで何が起こったかというと、パスポートの申請用紙にカミサンが現地で記入して、提出する段になって、肝心のタッキーのサインが無いことが判明。
でカミサンは、猪突猛進、本八幡にカムバック。本八幡駅前に止めておいた自転車にまたがり~
下校途中のタッキーを自転車でさらって?w、またまた、JR千葉駅へGO!
時間は午後4時を回っておりました。
もうこの時点でカミサンはへろへろ~
タッキーは訳が分からず、サインをするも、NGの連続。
4時半の窓口受付終了に向けて、これには係の方も切れまくりw
あと少しでジ・エンド~という所で、ギリギリセーフ!
7月7日以降に、船橋(葛南県民センター:受領のみ)でめでたくパスポートをもらえます。
そういえば、最近は、「返信のハガキを持参」というのは無いそうです。
パスポートの取得が便利になりましたw
半日でJR千葉駅と本八幡駅を2往復した~カミサン、正に「猪突猛進」です(核爆)
補足)
タッキーが生まれて初めてパスポートを申請したのが、三歳の時。
その時はカミサンの代筆でもちろん良かったのですが、小学生になると、自著が原則です。
カミサン通信フリークな貴女にお贈りする~最新のカミサン情報です!w
タッキーのパスポート申請をするのに、タッキーの顔写真を撮り、それから市川市役所でタッキーの戸籍の抄本を先週発行してもらい、
私はその時に、「パスポートの申請用紙も市役所で予めもらっておいた方が良いよ」と、アドバイスしましたが、
すっかりその事は忘れてしまったカミサン。「猪突猛進」タイプです(爆)
で、昨日の月曜日に、パートが終わって午後イチで、パスポートの申請にわざわざJR千葉駅の「千葉県中央旅券事務所」までGO!しました。
私がわざわざと言ったのは、松戸の東葛飾旅券事務所ではなくて~という意味です。
私はてっきりタッキーも一緒かと思っておりましたが、単身、猪突猛進です。
それで何が起こったかというと、パスポートの申請用紙にカミサンが現地で記入して、提出する段になって、肝心のタッキーのサインが無いことが判明。
でカミサンは、猪突猛進、本八幡にカムバック。本八幡駅前に止めておいた自転車にまたがり~
下校途中のタッキーを自転車でさらって?w、またまた、JR千葉駅へGO!
時間は午後4時を回っておりました。
もうこの時点でカミサンはへろへろ~
タッキーは訳が分からず、サインをするも、NGの連続。
4時半の窓口受付終了に向けて、これには係の方も切れまくりw
あと少しでジ・エンド~という所で、ギリギリセーフ!
7月7日以降に、船橋(葛南県民センター:受領のみ)でめでたくパスポートをもらえます。
そういえば、最近は、「返信のハガキを持参」というのは無いそうです。
パスポートの取得が便利になりましたw
半日でJR千葉駅と本八幡駅を2往復した~カミサン、正に「猪突猛進」です(核爆)
補足)
タッキーが生まれて初めてパスポートを申請したのが、三歳の時。
その時はカミサンの代筆でもちろん良かったのですが、小学生になると、自著が原則です。