無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

NEW MODE FT8 の無線局免許「審査終了」

2017-08-14 18:01:48 | アマチュア無線

1か月弱かかりましたが、FT8の届出の「審査終了」が出ました。世間はお盆まっさかりですが、カレンダー通りに動いているところも多数って感じです。このモード、80mでニューを増やしてくれる原動力になってくれたらなって思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WSJT-X で 2台のリグを切り... | トップ | JT65, FT8 の運用での NR, NB... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅ればせながら (JA8KPJ)
2017-08-15 19:41:26
松田さん
こんにちは
私も、。本日FT8,T10 他諸々追加の届け出しました。
FT8の為にWSJT-X を導入しようと悩みに悩んで
omnirig commander と試してみましたが
結果 Ham Radio Deluxe のVer6.4を購入しました。
私も、FT-991Aと2台使えるし、Ham Logを使おうとすると
7851のCI-V Transceive が ON から OFF に 切り替わり
周波数、モードの取り込みが出来なくなる現象が
発生しました。i-useにも問い合わせましたが、原因不明だそうです。HRDでは、大丈夫です。
いつも参考にさせていただいています。

追伸
JA1XPQ 高橋OMは、うまく動作したのでしょうか?
来月、東京で1年ぶりに会えると思うので、松田さんを
肴に盛り上がろうかと思っています
返信する
KPJさん、こんにちは! (JH8RZJ@無線のム)
2017-08-15 21:33:57
KPJさん、こんにちは! コメントありがとうございます。いよいよもって、新デジタルモードやらPCとの連携やらの流行りのようで、ブログなどでも皆さんFT8なんかを申請されているみたいです。もしかしら、その副産物で、RTTYでの珍が簡単にできたりして・・・?甘いかな、実は密かに期待しています。hi
1エリアでアイボールの件も了解です。楽しまれてきてください。FB DX!! es GL for 3Y0!!
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事