無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

【サテライト通信】K6VHF/4L LoTW CFM

2024-02-20 20:36:19 | 衛星通信

1月31日の TX5S 以来、久々にサテライトでの NEW をコンファームしました。衛星通信 70entity 目になります。

2つ上がっていますが、重複QSOではなく、下記のように、全部で6グリッドをコンファームしております。

衛星通信での DXCC 100 は、まだ遥か遠くって感じですが、ヨーロッパとペディションで地道に増やせていけたらと思います。

肌感ではヨーロッパであと5個くらいは増やせそうです。GREENCUBE がいつまで稼働してくれるかと、次なる高高度衛星が上がってくれるかどうかにかかっている感じです。

DXCC のほかに、サテライトWAS(アメリカ全州)まで4つ、VUCC が 423 ですので、 500超えを目指して遊びたいと思っています。

 

それにしても、最近は、ヨーロッパが混んでてなかなかデジが上がってくれません。(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(LoTW)8R7X 30M/12M/10M

2024-02-20 07:17:10 | アマチュア無線

OQRS 無しでデータが上がりました。12M がバンド・ニューでした。

8R の WANTED が 160-80-6 となりましたが、80M は CW で1度だけ”それらしき”信号が聞こえましたが、かなり厳しい感じがします。

FT8 もフラッターを伴った入感が多く、AGC OFF にしないとデコードされない場面もありました。

 

今回、24MHz Cfm/Wkd = 320e/320e となり、

チャレンジは紙も合わせて 2635 です。

今年 2650 まで行ければ御の字かなあと思っております。

 

24MHz の残り、20エンティティーを記録に残します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする