無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

SDRPlay RSP2 導入記(16) 付加装置完成&ケース組み込み

2016-12-29 19:09:49 | モノ

今日は朝から SDRPlay RSP2 の付加回路作成とケース組み込みに没頭しておりました。

完成! そして、火入れ式! ファースト・インプレッションは・・・

 素敵!!

自分で言っちゃあおしまいよって感じですが、ATT のおかげで、HF のアマチュアバンドも放送バンドもとっても聞きやすくなりました。ANT1 には中波阻止のHPFを組み込んだので、中波のお化けも全く出ず。逆に ANT2 は長波を聞けるよう、HIGH インピーダンスのアンテナ入力をつけたので、長波中波も素敵に聞けています。性能のいいリグが1台増えた感じ、と言ってはいいすぎでしょうか。やはり、この手の SDR は ATT や BPF、HPF との組み合わせでベストコンディションの「短波受信機」になってくれるようです。

XYL が「豆電球」に激しく反応して、「点くとこを早く見せろ」と迫ってきましたが、「これが点く時はリグがおしゃかになるときだ」と言ったら、本気で「わあああ!早く見たい!!」と喜びまくっていました。(この豆電球は過大入力保護回路の一部です。たぶん送信機の出力をまともにくらったら切れます。)

右側の基板がこの金属ケースにお引越しした、SDRPlay の RSP2 です。もう(たぶん)元の姿にはもどれません。

さてさて、本当に素敵なおもちゃがシャックインしてくれました。今後、CWSkimmer だけではなく、BCLラジオ、VUHFのバンドワッチなどにも幅広く使えそうです。

う~ん、時代はもうやっぱり SDR の予感。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(紙) 8R1/AG6UT 10MHz/CW

2016-12-29 06:09:15 | アマチュア無線

既に LoTW にてコンファームしていました、表記局の紙QSLが届きました。

TNX DJ9RR

30m Cfm/Wkd = 320e/320e です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする