goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

QTC : IOTA EU -060 ON THE AIR

2014-05-26 21:37:39 | IOTA

PSE QSP THE FOLLOWING INFORMATION

THE RADIO AMATEUR UNION OF NORTHERN GREECE LEADING THE IOTA EXPEDITION TO SKYROS ISLAND WITH THE CALL J48TSL

DURATION JUNE 13 TO JUNE 19 2014

BANDS 6-80m

MODES SSB, CW, RTTY

OPS SV2BRT, SV2CLJ, SV2DGH, SV2FPU, SV2HNC, SV2RJV

 

QSL SV2DGH

-- 
73s
Gianni
SV2FPU


jarl.com にメールが来ていました。 そのまま掲載します。


にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JF1IST/7J

2014-02-19 23:12:54 | IOTA

国内QSLの整理をぼちぼち始めました。

出てきたのが、沖ノ鳥島のカード。

1980年に DELETED COUNTRY となっていますので、

この1997年のQSOはDXCCには無効です。

沖の鳥島は2005年にIOTAリストからもDELETEDされているようです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IOTAコンテスト前夜

2013-07-26 21:42:39 | IOTA

明日21時JSTからIOTAコンテストです。

それほど注目されていないコンテストのように思いますが、バンドニュー・モードニューをゲットできる「おいしいコンテスト」というイメージがあります。おそらく移動各局が、「島に移動して、サービスする」という目的をもっているため、QSL発行率が高いためではないかと思います。

北海道も「AS-078」という立派な島です!コンテストナンバーが長くなってしまいますが…

明日はシャックも掃除とコンテスト開始前に愛用のエレキーKP200(写真)へのメモリー仕込みを行います。

KP200はA・Bの2×4=8chのメモリーができ、Aを通常の交信・Bをコンテストに割り当てています。

以下、当局の各メモリー内容です。
A1: JH8RZJ
A2: DE JH8RZJ JH8RZJ K
A3: BK QSL UR 5NN TU
A4: BK DE JH8RZJ JH8RZJ UR 5NN BK
B1: JH8RZJ
B2: R 5NN
B3: AS078 BK
B4: CQ CQ JH8RZJ JH8RZJ TEST

IOTA コンテストではナンバー送出があるので、本当は今どきのソフトを使った方が楽ですね。

IOTAコンテストのQRV情報はこちらです http://www.ng3k.com/Misc/iota2013.html 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする