Vol.261-3 迦陵頻伽 Kalavinka [97BT99]

2005-03-28 07:24:48 | 日経新聞
 「めざせ真の〝ゆとり教育〟 5面オピニオン」


――前駐米大使 柳井俊二氏

「私はむしろいい意味での〝ゆとり教育〟を推し進めるべきだと思います。
心・技・体にわたり全人的に己を向上させる余裕の持てる教育のことです」

「本当に必要なのは知的探求のための『ゆとり』であって、
やるべきことをやらないで生まれる『ゆとり』ではありません」

「基礎的なものは詰め込む必要があると思います。日本人全般を通じて『発言力がない』とか
『創造性がない』と言われますが、そうしたことは基礎学力がなければ、できることではない。
基礎的なことを詰め込んで、初めて人間のゆとりも生まれてくるのです」

「日本人に欠けているのはディベート(討論、論争)の精神です」

「ゆとりの意味を取り違えたままだと、日本はいつか、知的に貧しい国になってしまうでしょう」


(私見)

官僚の思想は思ったほど悪くはないようです。
これだけの解釈を持つ人間がいながら、なぜ日本の学力は低下の一途をたどっているんでしょうか。

記事にもある通り、ゆとりの意味を履き違えたことにありますね。
おそらくゆとり教育の目的としては心技体の充実だったのでしょう。
その発想はむしろ歓迎します。
しかし、ゆとりという名が先行し、教育内容も簡素化されたことで基礎学力の低下を招いてしまいました。
基礎あっての応用です。

やはりゆとり教育というネーミングに問題があったと思います。
広辞苑でゆとりを検索すると「余裕のあること。窮屈でないこと」という説明しかありません。
教育を競争や向上という捉え方をすれば、ゆとりという言葉がふさわしくないことがわかります。
柳井氏の解釈を考慮すれば、草の根教育などが当てはまるでしょう。
系統樹のように枝分かれする草の根は、一つの段階をクリアすることで
様々な選択肢が出現する様を表しています。

真に重要なことはシステムを理解することですが、言葉やネーミングがもたらす影響は
今回のゆとり教育でわかるように絶大な効力を備えています。
そう、ネーミングはシステムを構築すること以上に重要な要素なのです。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.261-2 迦陵頻伽 Kalavinka [97BT99]

2005-03-28 06:37:43 | 食品・菓子・飲料
 「Qoo フルーツ・オレ」


子供達に人気のヨーグルト味をベースに、リンゴ・バナナ・パイナップル・レモンの
果汁入りで、なつかしいフルーツ牛乳のような味わいです。
クーの健やかスクラップ)参照

24歳の私にはちょっとあいませんでした。
なんか、パックのフルーツオレを薄めた感じ。
やっぱミックスジュースみたいな食感じゃないと駄目だね。

てか、上記の説明からちょっと難解だよね。
フルーツ・オレなのかフルーツ牛乳なのか表記をはっきりしろ。
「ヨーグルト=子供達に人気」の時点でまずあやしい。
個人的にはその「なつかしい味わい」の原点がそもそも記憶にない。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.261-1 迦陵頻伽 Kalavinka [97BT99]

2005-03-28 06:03:15 | 日経新聞
 「友人と旅行に行くとしたら?」


友人から「グループ旅行に行こう」と誘われました。
あなたにとって、参加するかどうかを決めるもっとも大切なポイントは何ですか?
下の4つの中から直感で選んでください。

① 資金
② 日程
③ 行き先
④ 他に誰が行くのか


直感でってのが一番の悩み所だな。

この中で優先順位つけるなら④かな。
他は後からでも調整できるでしょう。俺が。
基本仲のいい友人の誘いならめったなことでもないと断らないけどね。
金銭面とか日程は厳しくてもなんとか頑張って調整する。
行き先だって海外とか無茶なとこだったら俺が修正する。
この時点でもかなりの自己中ぶりが発揮されてますね。モンクアル?
これ以外にも何がわかるんでしょうか?


(診断)

「人生とは旅路のようなもの」といわれるように、旅行はしばしば人生にたとえられます。
答えによってグループ内であなたがどんな役割を果たしているかがわかります。


あなたはかなりのしっかり者だといえます。
みんなの意見をまとめたり、根回しをすることが得意な実務家タイプです。


あなたはグループ内で中心的な役割を果たしているリーダータイプです。
強い発言権を持っている一方、細かい部分は人任せにするアバウトな面も・・・。


あなたはグループのムードメーカーです。
「お調子者」と思われやすい側面があるため、グループ内での発言権が弱い人も。


あなたの心の底には、常に「自分は責任を取りたくない」という気持ちがあるようです。
グループ内では誰かの後ろで様子を伺っている、その他大勢のひとりなのでは・・・。


自己中で無責任だってさ。最悪じゃん。ヤルンジャナカッタ
うーん、なんか④だけ露骨にハズレくさいんだけど。
自己診断だと①と②の要素も強そうなんだけどねぇ。
もしかしてこの本自体がハズレ?
ちなみに部屋の模様替えしてる時にでてきた古い本です。1997年だってよ。

まぁ、なんだ。一部フィクションだからね。ほんとの自己中は自分から自己中とは言わないよ。
お気遣いの良心である私は常にグループの和を保つことを心がけているであります。
てか、上記の理論だとこの文章もフィクションくさいけどね。フォローシッパイ




忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする