裏の田んぼ(ご近所さんの)の田植えが終わりました。
蛙が「ゲコゲコ」と大合唱です。
うるさいと言えばそうかもしれないけど、不思議と嫌な気持ちにはなりません。
田んぼの暗闇の上に、まある~い月が輝いて、きれいです。
*和・楽・全

2年前くらいに、機会があって色紙に自分で書いたものです。
字は下手なので、遠目で見てね(笑)
書の意味が好きなので、おこがましくも廊下に飾ってます。
書の意味は、“心ゆくまで、なごやかに楽しむ”です。
いつもいつもこんな心境ばかりではないけど、なるべくこうしたいな~と
思って目につくとこに掛けてるって訳です
*な~ちゃんとヒロのおまけコーナー
ヒロはこのおまけコーナーが大好きです。
では、ご要望にお応えして…
今回は、先日の越前海岸で拾ってきた2つの石に墨汁で字を書いて遊びました。

ヒロが書いたのは、“大空”
母は、いつか羽ばたいてほしいよ~と願ってます。
な~ちゃんが書いたのは、“絆(きずな)”
おいおい、いつのまにこんな漢字知ってるのよ
でも、いい言葉だよね。
書って、すごく気持ちが集中できるし、自由に書くと楽しいです
*お茶の時間
大阪で有名な「堂島ロール」

夫の職場がわりと近いらしく、おみやげに買ってきてくれました。
GW中の4日に見かけたら、すごい長蛇の列だったらしいですが、きのうは
夕方並ばずに買えたみたい。
生クリームたっぷりは、ちょっと引いちゃう私ですが、
この「堂島ロール」は、スポンジがふわぁっと、生クリームもミルクっぽい
軽さで、おいしーくいただきました。
パッケージもレトロっぽくて、かわいいです!
堂島は「日本のニューヨーク」って書いてましたよ。
蛙が「ゲコゲコ」と大合唱です。
うるさいと言えばそうかもしれないけど、不思議と嫌な気持ちにはなりません。
田んぼの暗闇の上に、まある~い月が輝いて、きれいです。
*和・楽・全

2年前くらいに、機会があって色紙に自分で書いたものです。
字は下手なので、遠目で見てね(笑)
書の意味が好きなので、おこがましくも廊下に飾ってます。
書の意味は、“心ゆくまで、なごやかに楽しむ”です。
いつもいつもこんな心境ばかりではないけど、なるべくこうしたいな~と
思って目につくとこに掛けてるって訳です

*な~ちゃんとヒロのおまけコーナー
ヒロはこのおまけコーナーが大好きです。
では、ご要望にお応えして…
今回は、先日の越前海岸で拾ってきた2つの石に墨汁で字を書いて遊びました。

ヒロが書いたのは、“大空”
母は、いつか羽ばたいてほしいよ~と願ってます。
な~ちゃんが書いたのは、“絆(きずな)”
おいおい、いつのまにこんな漢字知ってるのよ

でも、いい言葉だよね。
書って、すごく気持ちが集中できるし、自由に書くと楽しいです

*お茶の時間
大阪で有名な「堂島ロール」

夫の職場がわりと近いらしく、おみやげに買ってきてくれました。
GW中の4日に見かけたら、すごい長蛇の列だったらしいですが、きのうは
夕方並ばずに買えたみたい。
生クリームたっぷりは、ちょっと引いちゃう私ですが、
この「堂島ロール」は、スポンジがふわぁっと、生クリームもミルクっぽい
軽さで、おいしーくいただきました。
パッケージもレトロっぽくて、かわいいです!
堂島は「日本のニューヨーク」って書いてましたよ。