goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

鈴鹿で映画を観る

2025-08-05 10:05:00 | 三重のこと
小学校のときの夏休みの絵日記🌻
あれも思い出しながらまとめて書いてたなぁ
ちっとも変わってない笑

7月27日(水)☀️

前日に娘が有休(余ってるらしい)取ったから、「鬼滅の刃」を観にいかないかという
そう言えば前作も一緒に観た記憶がある
予定も無かったので、行ってみることにしました

当日、早めの電車に乗って三重に着いたら「津波警報」が出ていたので鈴鹿へ移動

映画は予告編を入れると3時間の長丁場でしたが、そんなに長くは感じなかったです
TVのアニメ観てないとこもあったり忘れてるとこもあったけど、途中からは泣きそうになりましたね

映画の後、近くの「カフェナフブラン」さんでお茶しました
普段そんなに冷たいものは食べないんだけど、こう暑いと食べたくなるし美味しく感じます


ほうじ茶パフェ(ホット珈琲付き)

JRは見合わせの電車もあったので、「亀山」駅まで送ってもらい帰宅

行きも帰りも座れるので、読書📖

余裕で日帰りで遊べるのも、朝早く起きるようになったからできること

夜更かしで午前様は当たり前で、休日は遅く起きていた私
ここは変わったなぁ笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の車で三重まで行ってみた🚗

2025-07-22 22:50:00 | 三重のこと
6月21日(月) 夏休み3日目

5時40分 ウォーキング&ジョギング
6時40分 ワンコのさんぽ

朝早いから見ることができるお楽しみ
桔梗の花がこれから開くよって形が愛おしい



娘が帰る車に乗ってみた
道の駅「関宿」で休憩




関宿うどん

ちょっと早めの晩ごはん
市役所近くのベトナム料理&ベトナムコーヒー🇻🇳のお店 coffeeモクさん


バインミーネムヌオン&バインミーチャーシュー

バインミーも揚げ春巻きも美味しかった😋


ベトナム珈琲(練乳入り)&ミルクティー

娘に駅まで送ってもらい電車で帰宅
亀山駅〜柘植駅の関西本線
2両編成で緑のトンネルをくぐるような路線が、旅気分で好きです🚊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイのさんぽ道

2025-06-15 21:39:00 | 三重のこと
土曜日、早く起きたから早く眠くなる
日曜日も5時半に目が覚めて、なんと2連チャンの早朝ウォーキング🚶‍♀️をしました

雨上がりの朝
大地がたっぷり水を吸って、木々の緑がイキイキしてましたね
曇りなので、しっとりとした朝の気配

家に戻っても、いつもの休日ならまだ寝てる時間
朝ごはんにパンケーキなど焼いてみました
はい、滅多にない朝活なので調子に乗ってます笑

雨も上がったので、娘の所へ
車を乗り換えて、娘の運転で公園とスーパーに行ってきました
この半月で運転も慣れてきたようです

※中勢グリーンパーク

アジサイがきれいに咲いてました










家に帰ったらなんだか疲れて休んでたら、
息子が「父の日」だからご飯を食べに行こうと誘ってくれて
ごちそうさまでした😋

今週は暑くなる予報です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイのさんぽ道

2024-06-03 21:18:00 | 三重のこと
日曜日、娘の忘れ物を届けにワンコと三重へ

パンを買って、中勢グリーンパークでピクニック
とても広くて気持ちのいい公園です
アジサイが咲いていたのでパチリ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクニック 中勢グリーンパーク(津市)

2024-03-31 19:50:00 | 三重のこと
昨日から暖かいですね
桜🌸もちらほら開花してきました

娘にお米を届けるため、ワンコも連れて津市へ
パンも買って行ったので、中勢グリーンパークに行ってみました
すごーく広い公園で、賑わってました
桜🌸も咲いたら、綺麗そう



お行儀よく座って、ちゅるビ〜をおねだり中



新しい場所は、興味津々でよく歩きます


亀山サンシャインパーク(ハイウェイオアシス)

帰りの車中はちょっとお疲れのご様子






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンと散歩 (津市)

2023-11-19 14:55:00 | 三重のこと
昨日と違って小春日和
娘は早朝から職場の人とアウトドアでお出かけ

私はせっかく三重まで来たのでお昼にラーメン🍜を食べようと、昨日見かけた「コトノハ」へ
ひとりでラーメンを食べに行くのはたぶん初ですが、入り口の感じが良かったのと昨日寒すぎて心がラーメンになってたんです

人気店のようで11時過ぎに行ったら外で待つことはなかったけど、中で50分くらい待ちました
席はカウンターで7席
丁寧に作られていて、お店の方の感じもとても良かったです



ラーメン通では無いので語れませんが、麺は2種類でもちもち、スープはあっさりめの醤油味
チャーシューは柔らかくて、卵は半熟で美味しかったです

天気は快晴、おなかもいっぱいなので散歩がてら歩いて津駅まで
と言っても1.3kmくらいなのですぐですが
知らない街は歩くだけで楽しいです





JR紀勢本線→関西本線→草津線と乗り継いで、読書しながらのんびりと滋賀まで帰ります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と晩ご飯(津市)

2023-11-18 21:40:00 | 三重のこと
今日は冬型の気圧配置で風が強くて、めちゃめちゃ寒いです

娘の所に届け物ついでに、晩ご飯を「ダーブルヒロヤ」で食べました
こじんまりとした、いい感じの洋食屋さんです


4種のプレート


チキンカツレツとパン


パンナコッタと珈琲

どれも優しい味わいで美味しかったです
晩ご飯を外で食べる機会は少ないから、たまにはいいですね
外にでると三日月🌙がくっきりと見えてとてもきれいだったけど、それにしても寒い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津市でCafe Time

2023-09-09 21:34:00 | 三重のこと
ドライブ日和のいい天気です☀️

娘のとこへ行く前にお茶しようと、「喫茶 日曜日」に寄りました

緑豊かな場所にあるオシャレなCafeです






栗のマフィン


庭に栗🌰や柿の木

暦の上ではもう秋なんだけど、まだまだ暑いですね

研修を終えた娘と合流して、「とりいち」で晩御飯を食べました
お店で鳥焼肉を食べたのは初めてですが、鶏が柔らかくて味噌だれがとても美味しかったです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン🍜

2023-06-11 21:02:00 | 三重のこと
友人と約束があるとかで、金曜夜に娘が帰ってきた
社会人2年目
仕事がいっぱいいっぱいらしく、疲れがみえる
2年目なんてまぁそんなもんでしょという気持ちを飲み込んで、
甘やかしてしまう

好きなご飯をつくり
おやつを与え
ワンコに添い寝してもらう
娘にはいつも寡黙な夫も「送ってこうかな」と態度は甘い

お出かけを察知したワンコも可愛く連れてってアピールしてくるけど、今日はあいにくの雨模様☔️
散歩もできないし、息子も休みなのでお留守番をしてもらい送って行った

夫がTV番組で見て行きたいというので、津市の「あじへい」さんで遅めのお昼を食べた



あっさり目の醤油ラーメン🍜と餃子
夫が頼んだチャーハンもパラパラの出来上がり
安くて美味しい

元気がなさげでも食欲はあるので、一安心
金曜の夜が開放感いっぱいで、日曜の夜がブルーになる人は多いのよ
はるか昔のかくいう私も…

新しい仕事内容に慣れたらまた余裕がでてくるよ
きっと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榊原(さかきばら)温泉♨️ 三重県

2023-06-04 23:05:00 | 三重のこと
桜の咲く頃、三重県津市の榊原温泉で1泊しました
夫の職場のリフレッシュポイントがあったので、温泉に入ってゆっくりするだけの旅です



自然豊かで、のんびりとした風情の温泉地♨️です
江戸時代には「お伊勢参り」が流行り、都から伊勢への通過点にある榊原温泉で身を清める「湯ごり」をしてから伊勢神宮へ向かったそうです

清めの湯であるとともに、美人・美肌の湯でもあります
確かに泉質はとても良いと感じました

昼過ぎに出発して、15時ごろ着いたので周辺を散歩

※射山神社



祭神は大己貫命と少彦名命の二神を湯山御前・温泉大明神として祀っている
また平安時代以降に恋❤️の和歌が多く詠まれていたことから、恋のパワースポットとして注目される神社です

ぶらぶら歩いていると温泉とは関係ないですが、昭和の空気を漂わせる理髪店💈があり、ついパチリ
タイムスリップしたような感覚になりました



宿は旅館「清少納言」に取りました
榊原温泉は「清少納言ゆかりの日本三名泉」のひとつとか
枕草子に「湯は七栗の湯 有馬の湯 玉造の湯」と讃えられ、この「七栗の湯」が現在の榊原温泉だとされています
歴史があって、勉強になります
これで私も「清少納言ゆかりの三名泉」を制覇したってことになりました
とてもありがたい気持ちです


夕ごはんの一コマ


朝ごはん

温泉にはゆっくりと3回入りました
肌がツルツルになり、身も清められた気分です
渡り廊下の窓から見る桜🌸も絵画のようにすばらしく綺麗でした

伊勢には向かわず、食料品を買って娘のとこに届けてから帰りました

川のせせらぎ音が心地よくて、日帰り温泉もあるのでまた行ってみたい温泉です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする