goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

ナポリタンと本の時間📚

2025-05-18 22:21:00 | 料理のこと
昨日は娘が初の車を買うのに付き合った
気に入った車がまぁまぁ安く買えてめでたしめでたしだけど、ここに行きつくまでには時間をかけたので終わったらどっと疲れが出てしまった

今日はパーソナルジムへ
いろいろ姿勢矯正を意識した運動を教えてくれる
とても有意義な時間だけど、回数券も終わるし安いジムへ変わろうかどうしようか思案中

その後、側にあるカフェでランチ🍽️
ひとりでゆったりまったりの時間

※ナポリタンのランチ🍝

珈琲が美味しいカフェですが、ごはんもとても美味しいのです😋








※本の時間📚

ゆったりまったりにはピッタリの本
まず装丁がほのぼのと可愛い
ドラマはまだ見てないのですが、50歳・独身・団地暮らしの幼馴染のゆるりとした友情がユーモラスに描かれている
サラッと読めるのに、そこには温かさが溢れているのです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦を食べに行く

2025-05-16 23:25:00 | 料理のこと
仕事が休みな私と有休をとっていた夫
お蕎麦が好きなのでドライブがてらランチへ

甲賀市の住宅地にあるこだわりのお蕎麦やさん

※十割そば 夢創庵



太麺と細麺の十割そば
天ぷらもカリッと
上品なとても美味しいお蕎麦でした

そばプリンも



その後、人気のパン屋さんと雑貨屋さんに寄って帰宅

※エニシダ

今年も色鮮やかに咲きました
黄色が目に入ると元気がでます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島らっきょうとヤングコーンの肉巻き

2025-05-11 21:01:00 | 料理のこと
裏の田んぼに水が入って、蛙🐸の声が聞こえてくる季節になりました
大合唱なんですが不思議とうるさくは感じないです

島らっきょうをたくさんもらいました
島で作ってないから、「島らっきょう」って言わないかも⁈って言ってましたが…
見た目もとってもきれいな島らっきょうです



あと野菜の直売所でヤングコーンを買いました
毎年、楽しみなんです
あと2週間もすればコーン🌽も販売になるとか

食べ物で季節を感じるっていいですよね



※島らっきょうとヤングコーンの肉巻き

しゃぶしゃぶ用のお肉を巻いて、麺つゆとみりんで味付け
実家から持ってきて鉢植えしている(2年目)月桃の葉を下に敷いてみました
無いけど、泡盛飲みたい🍶




※おやつの時間

母の日なので、苺のショートケーキ



ルーティンになってる笑
この後ワンコおやつをもらえると思っているので、お座りしてキリッとカメラ目線を一瞬でキメます✨



さんぽ道の麦畑
ビビットで撮ってみました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでお花見🌸ごはん

2025-04-12 21:09:00 | 料理のこと
今日、夫の新車が納車されました
4ヶ月待ちくらいでした

前の車は主に週末利用だったので、16年乗りました
いつもより少し高い洗車をして、中を掃除して送りだしました
特にクルマにこだわりはないけど、この車で子供たちを乗せて毎年信州に行ったなとか、思い出はいっぱいです
別れはやはり寂しい
大きなトラブルもなく、今までありがとう

明日は雨予報ですが、ちょっと新車でドライブできたらいいな
たぶん技術の進化をすごく感じる日になる

※ワンコの朝さんぽ

いつの間にかタンポポがいっぱい



※おうちでお花見ごはん🌸



呼んでません(シリーズ化の兆し)







観光地で無くとも桜を見ると撮りたくなるのは、日本人のDNA












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島らっきょうの肉味噌和え

2025-03-19 19:30:00 | 料理のこと
今朝起きると雪が降っていて驚いた
この辺りで3月も半ばに降るとは…

今日は甲子園で夫の故郷、私の故郷どちらの高校も勝った
残念ながら滋賀は負けちゃったけど
そしてMLB東京シリーズもある
日本酒🍶でも飲もうかな

さて、島らっきょうの話

お土産用に加工された島らっきょうは高っ!と思うが、束になった生の島らっきょうは安い
市場で40本くらいの束で580円で買った

いつもは浅漬けにしてピクルスのように食べたり、かつお節をふりかけて青紫蘇ドレッシング、みじん切りにしてたまごサンド

これで十分美味しいのだけど、今回はクラシルの島らっきょうレシピNo.1から作ってみました

※島らっきょうの肉味噌あえ

これが大ヒット😋



いつもは捨ててる葉もみじん切りで使用
豚ひき肉の代わりに冷蔵庫にあった牛ひき肉を使用
作り方は同じだけど、調味料の分量はテーゲー(適当)で

熱々の肉味噌を生の千切りした島らっきょうに和えるので、島らっきょうに熱が加わりシャキッとした食感も残りつつ、辛味も和らぐ

いや、これがうまいのなんの
夫も私も大絶賛!!

お酒のつまみにヨシ
冷や奴にのせてラー油をたらしてヨシ
納豆と混ぜてご飯にかけてヨシ

他にも
酒蒸ししたササミを割いて混ぜても
ラーメンや焼きそばのトッピングにも
間違いないと思う



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子と大根の黒酢煮 薬膳料理

2025-03-02 18:30:00 | 料理のこと
この時期の気がかり事、確定申告も済ませました
医療費の還付申請とふるさと納税だけだし、スマホでできるから便利になったんだけど、年1だし終わるとホッとします
夫婦で年々通う医療機関も増えてきたなーという実感

最近Tverで観ている「晩餐のブレース」
テレ東の料理がからむドラマはつい観てしまう笑
仕事に疲れたサラリーマンと元シェフのニートと離婚した人、元同級生の3人が『晩餐活動=晩活』をしながらそれぞれの人生に向き合っていく

何より一緒に作る晩ごはんが美味しそう😋

第6話の最後らへんで味玉をお土産にもらうシーン
『明日が楽しみになるな』
『料理っていいところ結構あるよね』
そんなセリフにウンウンと頷いてしまう

そんな訳で、煮玉子食べたくなって作った晩ごはんは…

※玉子🥚と大根の黒酢煮



ゆで卵と先に茹でた大根を中華風に紹興酒と八角、あとは黒酢と醤油ときび砂糖を入れて煮込みます
八角は好き嫌いがあると思うけど、この独特の香りが効いてくる料理です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の晩酌🍶 菜の花の辛子和え

2025-02-12 21:16:00 | 料理のこと
2月になり菜の花が店頭に並ぶと、無性に食べたくなる
これにはやっぱり日本酒でしょう🍶

※菜の花の辛子和え



菜の花をさっと茹でて、めんつゆと辛子を混ぜて合えるだけ

酒の肴になるかはわからないが
この寝顔を眺めながらの一杯は
至福の時間



ホットシート大好き犬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏むね肉と大根のしっとり照り炒め

2025-02-07 21:39:00 | 料理のこと
夕方から雪が降ってきて、庭にうっすらと雪が積もってきました
道路は予防的通行止めになるようです

ジムに通っている息子は最近、鶏むね肉の料理をリクエストしてきます
鶏むね肉、ブロッコリー🥦、プロテインは鉄板メニューですね

クックパッドのレシピから
※鶏むね肉と大根のしっとり照り炒め



鶏肉が美味しいスーパーの鶏むね肉と農家さんから買ったみずみずしい大根で、美味しくできました
タンパク質をとるって、大事ですよね

※冬のワンコの日常

風が強くて寒い日はさんぽはパス
おもちゃで遊んで運動
あとはゴロゴロしております







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすの揚げびたし & 味玉

2025-01-29 21:40:00 | 料理のこと
今日は晴れてたけど風が強くて寒かったです

「神崎恵のおうちごはん」の本のレシピから、作ってみました
いろいろ男子が喜びそうなごはんが載っています

※なすの揚げびたし

酢を多めに入れた漬けだれが好きなんですよね
近所まで来てくれる移動販売で買った美味しい木綿豆腐の揚げをフライパンで焼いてから漬けました
漬けだれには、長ネギのみじん切り、にんにく、生姜、豆板醤も入ってます



※味玉



去年からジムに通い出した息子は、だいぶ痩せました
食事にも気をつけるようになって、カップ麺は食べなくなったし
ササミやブロッコリー🥦を茹でたのを自分でお弁当箱に詰めて持って行ったり
卵も入れた方がいいかなと思って、味玉を作りました
香味だれには、長ネギのみじん切り、にんにく、赤唐辛子とか入ってます


※桜の花が咲きました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたわりごはん🍚と本の時間

2025-01-16 22:28:00 | 料理のこと
インフルやコロナではないみたいですが、
風邪😷を引いてしまい体調が悪いです
そんなに食欲もないのでお粥と白ネギのスープにしました

※黒米・黒豆入りお粥&白ネギと焼き海苔スープ



お粥は黒豆・黒豆・もち麦などを入れています

白ネギはごま油でよく炒めて、黒酢・醤油を加えて香りを出しスープ仕立てに
最後に焼き海苔を入れて塩胡椒少々

梅干しを添えたいたわりごはん
しみじみと体に優しいごはんです

※本の時間

家にこもっていたので「最後は住みたい町に暮らす」井形慶子著を読みました

40〜60代、親のことや自身の今後のことを考える方にはとてもオススメの本です



著者はイギリスの本を多数出版している作家さん
東京と実家のある長崎を行ききしながら
80代の両親が丘の上の自慢の家を売り、
町の新築マンションに移り新たな生活を始めるまでの2年近くを書いたエッセイです

家じまい、マンションを買う、介護、相続
価値観の違う親と向き合いながら、いろんな問題を作者と一緒に体験していく感覚でした
とても学ぶことが多いです

このエッセイは子供の立場から書かれていますが、これから老いていく自分がするべきこと、どう生きたいかも考えさせられます

80代半ばの決断でありながら、周りの方々とのいい出会いや作家さんの奮闘もあり、どう転ぶかわからない中でとてもうまくいったケースだと思います
最後のページでは、涙がこぼれてしまいました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする