さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

鶏むね肉ピーマン生姜炒めと古我知焼

2024-05-30 22:09:00 | 料理のこと
5月ももう終わりですね
日が経つのがほんとに早い

※鶏むね肉とピーマン🫑の生姜炒め

簡単でさっぱりめのおかずが食べたい



オリーブ油で炒めたピーマンに細めに切って茹でた鶏むね肉を入れて、塩少々とたっぷりのすりおろした生姜を加えてさらに炒める
それだけの簡単おかずだけど美味しい

縁取りの蒼色が沖縄の海を連想させる名護で買ったお皿は、

※古我知焼き

沖縄の古窯のひとつで、長らく途絶えていたものを復興させた窯元さん



ひーじゃー🐐(山羊)のモチーフが好きで、見つけるとつい買っちゃいます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶を楽しむ 新茶

2024-05-26 21:41:00 | お茶の時間
新茶の季節ですね🍃

たまにごはんを食べに行くお店で、「中国茶教室」に参加しました



珈琲が好きだけど、中国茶も好きです
子供の頃からお茶といえば、祖母が毎日飲んでいたさんぴん茶(ジャスミン茶)でした

※緑茶

日本茶は茶葉を蒸しますが、中国茶は不発酵茶。摘み取ってすぐに殺青(火入れ)をして発酵を止めています
身体の熱を取る効果が高いので、夏にオススメ



❤︎大佛龍井 浙江省


❤︎麗水香茶 浙江省

香りが高くしっかりとした味わい
飲み比べした緑茶の中では一番好みでした

「椀泡」という淹れ方は初めて
大きな器に茶葉を入れ、湯を注ぎレンゲで各自取り分けていただきます

中国茶はいろいろ道具が必要なイメージでしたが、これだと気軽に飲めるし、見た目もすごく楽しいなと思いました


❤︎茶菓子


❤︎太平コウカイ 

中国緑茶の中で最大の長さと言われる大きい葉が特徴


❤︎純野生古樹白茶 雲南省西双版納

白茶
梅のような香りにハイビスカスのような爽やかな味わい
この中国茶も好みでした

今まではなんとなく雰囲気で選んでいた中国茶も、わかりやすく教えてもらうとがぜん興味がわきました
おいしい緑茶は湯冷ましを使って、お湯85℃で入れるとまろやかに
水出しや炭酸ティーもオススメ

「美味しい」っておもわずつぶやいてしまうお茶を自分で入れられたらいいですよね🍵





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたしは犬や🐾と絵本の時間📚

2024-05-24 21:52:00 | 本の時間
あたしは犬や🐾
おねーちゃん、なにしてんねん
と申しているかはわかりませんが
とりあえず元気やで



※ぼくは犬や🐾

この絵本ええよ



私の関西弁はかなり怪しいのですが、
この翻訳は関西弁で書いてあります

とても好きな絵本です
ワンコと一緒に暮らしてると、
きっとこんな気持ちなんかなと
犬の気持ちが想像できちゃうのです

ワンコの名前はグスリ
男の子の名前はドンドン

どっちが面倒をみてるのかよくわからないけど、相棒ってことはよくわかる

あったかくて、幸せな気持ちになる絵本
背表紙のグスリの後ろ姿がなんとも言えない愛らしさなのです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽 山アジサイを観察する

2024-05-23 21:27:00 | 植物のこと
※山アジサイの藍姫

5月13日
白いガクが開いてきた



5月20日
ずっとガクが白いままだなと疑惑を持ち始めた頃、フチの方から少し青みをおびてきた



5月23日 
花が開いてきて、ガクが藍色に変化している





藍カラーは気品がある
日々の小さな成長を観察するのが楽しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白味噌餡の柏餅と本の時間📚

2024-05-22 21:19:00 | お茶の時間
季節を感じて味わうのは、和菓子がぴったりだと思う

※柏餅



カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄(家系が途切れない」という縁起をかつぎ、江戸で生まれたらしい

京都風の白味噌餡の柏餅は、上品でとても美味しい

※本の時間

眺めて、読むおやつを味わうにはぴったりの本です



ゼリーをイラストにした表紙がまず可愛い
私は朝おやつは食べられないが、昼おやつにして問題なし

著者は食べることと愛でることをひと揃いで考えている
ページをめくるたび、可愛くて地元民に愛されるソウルおやつの写真とそれにまつわる物語
甘いお菓子は私のアイドルと言い切る

私がこの本の中で食べたことがあるのは、「赤福」だけ
お取り寄せ可があったとしてもたぶんしないと思うけど、いつの日か旅先のどこかで出逢えたら買う…ということは決めている

※夕暮れの琵琶湖



ワンコとさんぽした夕暮れ
暑過ぎず寒過ぎず、ちょうどいい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張みやげ

2024-05-21 21:15:00 | お茶の時間
私が東京🗼へ行くとなると一大事だが、
夫はひんぱんに日帰りで東京へ行く
本人は仕事なのでさして嬉しそうではないが、富士山🗻を新幹線から眺められるだけで羨ましい





COCORISのサンドクッキー「ヘーゼルナッツと木苺」

バターの女王 バタータルト ストロベリー🍓



パッケージが可愛い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチランチ🍽️

2024-05-19 21:47:00 | お店のこと
誕生日はとうに過ぎてるけど、誕生日記念で「エピス」さんに夫とフレンチランチに行きました
コスパがよくて、とっても美味しいです


炙りキスと野菜の前菜


うすいえんどうのスープ


セロリのシャーベット(再来店サービス)


白身魚とホタテとホタルイカ(海老のソース)


ラベンダー🪻のプリンと生姜アイス



午後は友達が参加しているヒーリング系のマルシェでタロットカードを初体験しました
今後の仕事の方向性のことを聞いたのですが、自分が日頃感じてることを言い当てられたような…
信じる信じないというよりは、冷静に考えるきっかけをもらった気がしました

ヒーリングを癒しと捉えるなら、今夜もスヤスヤ眠るワンコですね
今を健やかに生きる!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽「陶芸の森」とリサ・ラーソン展

2024-05-17 21:15:00 | 滋賀のこと
信楽 「陶芸の森」


お昼も過ぎていたので、陶芸の森産業展示館内の「山とおむすび 銀月舎」のお魚ごはんでランチ。平日なので空いてます

鮭の粕汁とおむすび🍙は種類が選べます
玄米おむすびと筍ごはんむすびをチョイス
全面のガラス窓から見える信楽の山々と青空の景色が最高の休日気分



広場を通って、「陶芸館」へ向かいます
広々とした芝に、アート作品も溶け込んでます
リードをつければ公園内はペットokなので、次はワンコと来たいな









パンダ🐼かわいい



やっぱりパンダ🐼好き






※リサ・ラーサン展



3月に92歳でお亡くなりになったのは残念ですが、残された多くの作品にはどれも魅了されました
動物、人物、家屋、ユーモラスでかわいいが詰まってますね

標高300m屋外展示の「星の広場」へ
見晴らしバツグン
アート作品を風が吹き抜けていきます







帰りは「信楽駅」から乗車







乗ったのは忍者のラッピング電車
期間中はリサ・ラーソンのラッピング電車も走るようです
緑の中を走り抜けるリサ・ラーソンの世界、見たかった〜
(計画性の無さから時刻表を調べていない)

お土産は「大小屋」で買った石窯パン





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽高原鉄道🚃王桂寺前駅と王桂寺

2024-05-16 22:15:00 | 滋賀のこと
今日は休みで用事もない
息子も休みで、留守番が頼める
「そうだ!リサ・ラーソン展へ行こう」
貴生川駅から信楽高原鉄道🚃に乗って

リサ・ラーソン展の開催は信楽にある「県立陶芸の森の陶芸館」
検索すると信楽駅の1つ手前「王桂寺前駅」から徒歩15分となっている

降り立った駅
緑の中にポツンとある駅
「ん?ここで降りて大丈夫か…」



この駅で降りたのは私ともう一人の女性の方
対岸のお寺に行くという
そういえばここは「王桂寺前」駅
見上げれば吊り橋
そう、私は高い所や吊り橋は大好き
渡ってみたい気持ちがムクムク
全く知らなかったけど、寄ってみることにしました





橋から振り返ると「王桂寺前駅」



今日は風が強くて揺れました
夫は高所恐怖症だから絶対無理ですね



※王桂寺(ぎょくけいじ)

予備知識0だったのですが、パンフを見ると「信楽の弘法さま」
とても由緒あるお寺です
琵琶湖百八霊場第八十八番札所
ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第五番札所







「ぼけ封じ観音像」や本堂地下通路内の「足腰神経痛除け薬師如来像」さまにもしっかり参ってきました
おみくじは「小吉」

思いがけない出逢いに感謝
紅葉🍁の季節とかにまたお参りしたいですね

ちょっと寄り道はしましたが、また吊り橋を渡りテクテク歩いて無事「陶芸の森」へ

道中の陶芸屋さん






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のさんぽ道🌳

2024-05-14 20:20:00 | 家族のこと
裏の田んぼに水が入ったので、🐸の大合唱🎵
田植えの季節がやってきました

今日はいい天気☀️
新緑がまぶしい
風薫る夕方のさんぽ道





今夜はブロッコリー🥦のサラダにしよう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする