goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

地味にハマっております・・・

2015年04月06日 00時14分59秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆スマホゲームアプリ『ねこあつめ』。
レアねこコンプリート完了しましたよ♪



招き猫の“こいこいさん”。
出現条件グッズはハウスデラックス。



タワーの頂上を制覇する登山家“やまねこさん”。
出現条件グッズはアスレチックEX。



赤い座布団に座る二又尻尾の“ねこまたさん”(その1)。
出現条件グッズはちりめん座布団。



こたつの上に鎮座する二又尻尾の“ねこまたさん”(その2)。
出現条件グッズはこたつ。

2匹同時に出現。

高級ハンモックでくつろぐセレブ“あめしょさん”。
出現条件グッズは高級ハンモック。

先日のアプデで追加された平安貴族の“まゆまろさん”。
出現条件グッズはまり。
通常のにゃんこもコンプリート完了♪
とりあえず後はたからものをコンプリートだ(^-^)

フィアット500 ONE PIECEバージョン

2015年04月01日 08時31分30秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆平日にもかかわらず東京タワーは激混み。
春休みという事もありたくさんの人で賑わっておりましたよ。
あ、『ONE PIECE』のイベント『東京ワンピースタワー』が開催されているのね。
入館してみようかと思ったのですがこの混雑とチケットの高さに断念(^-^;
もう少し安ければね(^-^;
写真は1階ロビーに展示されていフィアット500 ONE PIECEバージョン。



乗ってみたい(^-^)

ゴジラシリーズの悪役といえばこの怪獣

2015年03月30日 02時44分30秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆先月発売されたムービーモンスターEXシリーズのキングギドラ。

キングギドラといえば昭和版ゴジラシリーズでは悪役怪獣の代表格。
炎に包まれ登場するシーンはめちゃくちゃ格好良く衝撃的でした。

タグには“最凶の宇宙超怪獣”と書いてあるのですが、今回発売されたのは『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』の護国三聖獣のキングギドラ(千年竜王)みたいです。
昭和版のキングギドラも欲しかったなぁ。

三つ首が中央に寄り過ぎで全体的に貧弱に見えるかな。







横。

横。

後ろ。
ガイガンやジェットジャガーなんかも再販してくれないかしら?
機会があれば都内玩具屋さん巡りでもしてみるかな(^-^)

わらわら湧いて敵陣を攻撃するアッガイが可愛い

2015年03月30日 00時43分57秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆先日から正式サービスが開始されたPCオンラインゲーム『ガンダムジオラマフロント』をプレイし始める。
現在、階級は一等兵。
自軍の基地を建設し、他のプレイヤーの基地を攻撃していくという内容のシミュレーションゲームで、派手さや爽快感は無いゲームなのですが地味にハマる。
わらわら湧いて敵陣を攻撃するアッガイが可愛い(笑)
しかしまだ安定していないせいかアクセスしにくかったりちょいちょいタイムアウトによりログインが切断されるのが難点。
30日間ログインすると黒い三連星のドムがもらえるみたいなので、とりあえず続けてみようかな(^-^)

地味にハマっております・・・

2015年03月27日 17時01分06秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆スマホゲームアプリ『ねこあつめ』。
引き続きレアねこ集め。
何気なくゲーム立ち上げたら2匹同時に出現しておりました♪

爪とぎ用の丸太を前に刀を振り上げている“おさむらいさん”。
出現条件グッズは高級丸太爪とぎ。

土鍋を前に鍋を被った“なべねこさん”。
出現条件グッズは土鍋。

数時間後もう1匹。

王冠を被り絨毯で体を覆う“ぷりんすさん”。
出現条件グッズは高級クッション。

さらに数時間後、もう1匹出現。

電車の玩具で遊ぶ“えきちょうさん”。
出現条件グッズはあっちこっちレール。
あ、アップデートしたらいろいろ機能が増えた。
また楽しみが増えましたよ(^-^)

地味にハマっております・・・

2015年03月25日 09時42分06秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆スマホゲームアプリ『ねこあつめ』。
このゲーム、条件が合うグッズを置くと“レアねこ”が出現すると友人が教えてくれたので、その条件のグッズをゲットし置いてみる。
で、早速来ました♪

まずは帽子に法被、バットを持った“たてじまさん”。
出現条件グッズは野球ボール。

その数時間後にもう1匹。

ストーブの上でピザを焼く“びすとろさん”。
出現条件グッズはストーブ。

さらに数時間後にもう1匹出現。

羽根つき帽子にちょびヒゲ、長靴をはき猫じゃらしの先っちょのねずみを剣でぶっ刺す“ながぐつさん”。
出現条件グッズはねずみさん。

今まで全く気づかなかったのですが、こいつも一応レアねこだったのね(笑)
高価なエサを置いたとたん全部平らげふてぶてしく寝転がり、そして長時間居座る“まんぞくさん”。
レアねこは他にもいるのでコンプリートしてみようかと(^-^)

いまさらだとは思うのですが・・・

2015年03月17日 22時16分14秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆『SDガンダム カプセルファイター オンライン(SDGO)』がサービス終了してしまうので、かわりといっちゃなんですがPCオンラインゲーム『機動戦士ガンダム オンライン』をプレイし始める♪
操作方法はSDGOとさほど変わらないのですが若干難しいかな。
慣れるまでもう少しかかりそう。

ついにサービス終了に・・・

2015年03月13日 16時24分38秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆最近ますます過疎化が進むPCオンラインゲーム『SDガンダム カプセルファイター オンライン』。
現在、少佐。
去年あたりから新しいミッションステージやイベントなどの更新が滞りがち、今年に入ってからはガシャやアイテムガシャ、マイレージボックスなどの無課金のアプデが全く行われず不穏な空気がたちこめていたこのゲーム。
以前から「日本版のサービスが終了するのでは・・・?」と噂が流れていましたが、昨日のメンテ終了後ついに運営から『開発会社との契約期間満了に伴い2015年6月12日(金)をもちまして、
ゲームサービスの提供を終了させていただくこととなりました。』との発表が(T-T)
あぁ、本当に終了してしまうのね(T-T)
プレイし始めてから4年、ホント面白いゲームでしたよ。
無課金でここまで楽しめるゲームはそうそうないだろうなぁ。
いや~、残念。
って事で、持っていても仕様がないのでイベントやクエストなどでこつこつ貯めてたコインやマイル、補助券などを使いきる事に。
結果、SSランク機体『ガンダムDX(Gファルコン)』、SRランク機体『アリオスガンダムGNHW/M』、Sランク機体『フリーダムガンダム(ハイマットモード)』、『ガンダムエクシアダークマター』

『デストロイガンダム』、『マスターガンダム』、ASランク機体『ゲルググ(ガトー専用機)』、BSランク機体『グフイグナイテッド(イザーク機)』を入手・・・したけど使う機会ないかもね(T-T)
とりあえず終了まではプレイして、その後は韓国版に移行すようかと。
これまで入手した機体をそのまま引っ越しできれば良いのだけれど、そんなサービスはないのでまた1から機体集めなければ(T-T)
って思って友人と調べたら日本からはプレイできないそうで。
残念だ。

空の大怪獣ラドン

2015年03月08日 15時36分49秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆またまたゴジラ繋がりって事で。
中野ブロードウェイでバンダイゴジラシリーズ・ラドン(初代)が安かったので購入♪

写真ではわかりにくいですが翼があるのでそこそこデカイです。

鳥なんで顔も凶悪。

横。

後ろ。
やっぱり昭和版の怪獣はいいですね。
昭和版のキングギドラ、ガイガンなんかも安く売ってないかしら。

歌舞伎町にゴジラ出現!

2015年03月07日 10時12分09秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆歌舞伎町のセントラルロードを歩いていた時、フと見上げると巨大なゴジラが。

このゴジラ、現在新宿コマ劇場跡地に建設中の新宿東宝ビル8階屋外テラスに設置されている実物大ゴジラヘッド。

1992年公開『ゴジラVSモスラ』版のゴジラで、その頭部の大きさは約12m(地上からは約52m)。



写真ではその大きさが伝わりにくいですが、頭部だけとはいえデカイです。
地上から見るとまるでビルの谷間にゴジラが出現したかのような迫力が。

ビルは来月完成予定でオープン後はテラスで間近に見る事が出来、夜間はライトアップされるのだとか。
同ビルのホテルには、1日1組限定でゴジラビュールームという部屋が出来るのだそうで。
これは泊まってみたい(笑)

1/1シャア専用ザクヘッド

2015年03月04日 00時07分50秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆現在公開中の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』を記念して新宿ピカデリー1階ロビーに展示されている1/1シャア専用ザクヘッド。



横。

後ろ。

横。

3Fのメインロビーには『GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE RX78-02 ガンダム THE ORIGIN[Re:PACKAGE]』

『HG 1/144 シャア専用ザクII』、『HG 1/144 ガンタンク初期型』

『エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO 機動戦士ガンダム セイラ・マス』などが展示されておりました。
今年秋には『機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア』が公開予定なのだとか。
楽しみだ(^-^)