さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

関東三大梅林・越生の梅を漬けました

2021年06月22日 | 人生のさんぽみち
 関東三大梅林・越生の梅を漬けました

  

 どうせ漬けるなら少し気張って
 関東三大梅林の一つ「越生梅林」の越生町の梅を買い
 塩で漬け込みました。
 越生梅林は埼玉県ではかなり有名な観光地なので
 梅が高いのではないかと心配しましたが
 逆に埼玉県の中では梅の収穫が多いようで
 かなり割安に売っていました。

  

 スーパーなどでは南高梅など
 1㎏1000円近くでその値段の高さに驚きました。
 越生の梅は色々あって
 白加賀(しらかが)という種類は梅酒などに適しているらしく
 紅梅(べにうめ)は梅干し作りの玄人むき
 十郎(じゅうろう)は梅干し作りに最適だそうで
 私は十郎を買いました。
 値段は1㎏450円ですが少し黄色く熟していたものは
 350円と嬉しい値段で4㎏買いました。


 梅を漬けるのは昨年に続き2年目ですが
 今年は丁寧に時間をかけ漬け込みました。
 梅農家のおじさんに聞いたところ
 塩分13%が梅の酸っぱさと塩のしょっぱさの
 ちょうど良い加減だそうで私も見習いました。
 漬け込んだあと梅酢がしっかりと梅の上まで上がって
 梅が空気に触れないようにするのが
 カビ対策のためにも大切だそうです。
 約3ヶ月後に天日干しして熟成させ
 できあがるのが楽しみです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えっ・・借りている駐車場に... | トップ | 名栗川橋に清らかな流れ 気... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生のさんぽみち」カテゴリの最新記事