あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

地底人になる? 3  電源アダプタお買い上げ編

2024-05-27 06:56:00 | 歩行改善のあゆみ
 

ネットでお買い物、、、

この地に転居してきてからは(都内)

家電品等すべてネット購入してきた・・・

脳内出血に倒れた後は
更にネット購入ひと筋ってくらいに。

居ながらにしてお買い物なんて
こういうカラダには必須条件である(笑)

ところが 
・ もっと早く手に入れたい!
・ 手に取って しっかり実物を確認したい!

そんな事態発生っ!
ちょうど出かけるタイミング
それも目標のお店は 先日訪れていたから安心・・・

そんな理由わけ で地下道に挑戦ということに。

飛び込んだ「 ビッ〇カメラ 有楽町店 」さん

「欲しい品」は決まっていたから
入店するなり スタッフさんに(女性)売り場を訪ねる・・・

スタッフさん: 4階になります・・・
         が、ここのレジ前にもございます と。

杖持ち人間にとっさの判断をしてくださったのが うれしい!

4階まで行くとなったら・・・
そりゃ種類も豊富だろう・・・が、

たぶん あきらめる・・・
もうクッタリへとへとなんだもの(苦笑)


コレコレ ↓



・ USBポ~ト付き電源アダプタ~
これは便利!っと即お買い上げ
4280

変換アダプタ~でスマホを充電してたから
こういうの欲しかったぁ!!
2ケ所あればもっと便利になるし~(にこにこ)

・ホコリ防止シャッタ~
 これまで使用してた電源アダプタには無かったから
 こちらも即お買い上げ
2380× 2個




おひとりさまとしては
コンセント口数が多いかもしれない、、、

同時に使う時はせいぜい2個口程度・・・

ただコンセントの抜き差しが難しいカラダなので
すべて コンセントは差したまま スイッチONOFF対応としている

みな同時に購入したから
ひとつ壊れ始めたのをキッカケに総入れ替えとなった

問題は  これらを持ち帰れるだろうか・・・ていうこと。

重量 400g × 3個  → 1.2キログラム
長さ 43cm
(帰宅後 計測)

とてもリュックになど収まり切れない・・・
では1個だけにすべきか・・・

担当スタッフさんが試してくださった、、、
もちろんリュックは背負ったままの姿で(感謝)

そうだ!エコ袋に、、、

3個をうまくまとめてくださる(ガサゴソ防止)

だれも居なかったレジが混み始めて来た、、、
うわぁ~ また手をわずらわせてしまう・・・(アセアセ)

なのにスタッフさんは

帰宅までちゃんと持ち帰れるようにと
アレコレ考えてくださる(恐縮感謝)

ふと目に入る 「 研修生 」の腕章
あ~~ そうか新人さんがデビュ~する5月だものね~

支払い時に 
ポイントカ~ドは?
今なら10%引きだとおっしゃる

もちろん ふたつ返事で(笑)

カ~ド支払いと伝えると
カ~ドの場合  8%に。
現金の場合  10%に。

あらっそうなの?
なら現金でしょ (笑)

諭吉さん+40で おつり1000なり

手荷物下げて去ろうとすると
大丈夫ですか?
エスカレ~タ~まで送ってくださるという

丁重にお断りをさせていただく(笑)
ふと?
ここ地下2階であることなどすっかり忘れていた

地上での位置も分からない・・・
ビッ〇カメラさんて どこかで見た記憶がある・・・
どこだっけ?

あ~~昔の そごうデパ~ト??
スタッフさん:そうでございます

若いのに何十年前のこと良くご存じで(笑) 
(そごう有楽町店2000年閉店とある)

そごうデパ~トと分かればもう安心
この身にとってはニワみたいなもん(笑)

地上へと浮上す。

幸い雨はあがり、
陽が射している なんともラッキ~!!

こうして
日比谷駅からJR有楽町駅前ビッグカメラさんまでの
地下道は だいたい分かった

東京駅丸の内中央口までは またの機会に挑戦しよう!!

ポチっと!
意欲沸騰しまっス
人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント