負けるが勝ち☆

及ばざるは過ぎたるよりまされり、とか。

ワールド・ベースボール・クラッシック

2006-03-21 22:07:22 | JIJI
「おひとりさま考」~? なんだっけ???
んなことより、WBC 日本優勝ですよ。

実はいつ始まったかも、代表選手が誰かも知らなかったんですが、たぶん多くの人がそうだったように、アメリカ戦のタッチアップ誤審騒動で「あらら。こりゃ応援しなきゃいかんな」と思ったわけです。

準決勝の韓国戦では、福留のホームランでほえました。お掃除しながら見てたんだけど(これがサッカー見てるのと違って野球のいいところ。そして悪いところ?)、代打に福留ってところで「凡打かタイムリーのどっちか」だと思ったので手を止めました。まあ凡打の確立が高いと思っていたけれど。

「たぁぁぁぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーー!」だか
「しゃぁぁぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーー!」だか
卓球愛ちゃんみたいに叫びました。
野球見ててほえたのは久しぶり。10年ぶりくらい?

で、今日。
川崎から始まったエラーの連続が、高校野球を見てるみたいだった。へたという意味じゃなくて、負けられない試合でせっかく勝っているのに、勝っているからその緊張感で手のひらから勝利という砂がさらさらとこぼれていってしまう、あの感じ。
代表選手は高校球児だったからそういう感覚は体験していると思うけど、プロになってあんまり感じなくなってしまっているだろうから、今回はいい体験ができたね、って思います。

そのうえで、あの川崎のホームインや西岡のプッシュバント(チーム一番の仕事だと思います)はすごかった。福留とそしてイチローのヒットはすごかった。砂はやっぱりこぼさない。やっぱり彼らはプロの選手ですね。当然のことでしょうが。

私は先日ひっさしぶりにソフトボールの試合で、ピッチャーをやったのですが、昔のように体はいごかないし(嘘。昔から私の身体能力は気まぐれ。練習しててもバイオリズムがあわないとぼろぼろ。かえってさぼっていた後すぐの試合のほうが好調だったりもしたんだった)、その後一週間体はボロ雑巾のようだったし、すごく悔しい思いをしました。で、プチストレッチをしたり、筋トレメニューを考えたし(未実行)。

で、今日のWBCの日本の優勝で、さらに燃料が投下されました!!!
おれっちもがんばろー!

私はかなーりコンサバティヴな人間なのです。うん。義理と人情と亭主関白と礼儀と体裁と、野球。うん。大事にしたい。きっと流行じゃないかもしれないけれど。
あ、でも優勝後の日本チーム(の喜び方)はちいとダサーいとおもったけれど。


今日は、もういっちょ。歌舞伎も見にいったし。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おすもう!おすもう! | トップ | コクーン歌舞伎「東海道四谷... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば長崎清峰高校 (りえこ)
2006-04-01 21:52:53
そういやセンバツやってますね、あんま見ていないけど。

今回は「手のひらから勝ちがこぼれていく」というせつないドラマはあるかしら。

夏にちょこっと注目してた長崎清峰が勝ち進んでますね。えっと、明日はPLとか!ぜしかって「強豪キラー」の名をほしいままにしてください。

おばちゃん応援してましゅ。
返信する

コメントを投稿

JIJI」カテゴリの最新記事