goo blog サービス終了のお知らせ 

好事家の世迷言。(初代)

※はてなブログ『好事家の世迷言。(続)』へ移転計画中。

調べたがり屋の生存報告です。

サンデー(13号)私的雑感。

2010-02-25 | サンデー
命をかけて守りたいもの。何が何でも生きてく気持ち。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「悪魔なんていないよ。いるのは悪魔みたいな人間だけ」
(『ARAGO』)

2.「自惚れで判断が誤るのは、もっとも愚かで恥ずべき行為だよ」
(『結界師』)

3.「ホントに嫌いでしたら無視すればいいことです。
放っとけばいいのに、気になってしょうがいないのでしょう。
それって『好き』の裏返しです」
(『アラタ カンガタリ ~革神語~』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)


栃木県足利市や群馬県桐生市の焼きそばには、ジャガイモが入っている。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(12号)私的雑感。

2010-02-18 | サンデー
『いつわりびと空(うつほ)』が消えたのが真剣に寂しい。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「けっこう水の中でも咲くんだな、あんた」
(『月光条例』)

2.「ヒーローっていうのはね……仮面の下の涙を……見せないものなのよ」
(『ハヤテのごとく!』)

3.「何がひきこもりだよ。
ひきこもる場所があるだけ恵まれてるってことに気づけよな」
(『電脳遊戯クラブ』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

歌舞伎の女形は、原則として悪役は演じない。
優しく可憐なイメージを大切にするため。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(11号)私的雑感。

2010-02-11 | サンデー
BL路線を狙うなかれ少年誌。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「俺は自分で、自分の頭で考えて、正しいと思える答えをだした。
君たちも考えて自分で決めてくれ。
何がいいのか精一杯考えて考え抜いて、自分たちの導き出した答えを信じて行動してほしい。
俺はそうやって道を切り開いてきたが……それでどうだろうか?」
(『マギ』)

2.「どこの出身だって立派な人間になるヤツはなる……」
(『最上の命医』)

3.「笑い事じゃないぞ。
君もいつか尻に敷かれるんだ!」
(『史上最強の弟子ケンイチ』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

「世界のナベアツ」の、アホになる顔。
自分の耳に噛みつくイメージで作っているという。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(10号)私的雑感。

2010-02-04 | サンデー
物語の世界では、死に別れるのは言語道断。(←私見)

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.(お屋敷では……私は何も……鳴らせない……。
だから……音が……音が……私の救いだった……)
(『神のみぞ知るセカイ』)

2.「誰かを犠牲にしなきゃ守れないものに価値なんてない……。
だが、命を懸けて守るものには価値がある!」
(『いつわりびと空(うつほ)』)

3.「この場所は女の子に……勇気をくれるんです。
光のひとつひとつがとってもキレイで……でも少し暗くて、
こうして離れると、……お互いの顔がハッキリ見えないんです。
だから……まっかな顔、見られずにすむんです」
(『オニデレ』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

10秒49。陸上女子100m世界記録。
1988年ソウルオリンピックのフローレンス・ジョイナーによる。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(9号)私的雑感。

2010-01-28 | サンデー
女の子にしか見えない男の子は好きですか?(私は苦手)

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「お別れなんだから、お前が笑ってくれたほうがいい」
(『結界師』)

2.「私は今が好き。
人から見たらくだらないかもしれないけど、
自分の楽しみを見つけて、それを楽しんでいるもの。
私は今、生きてる。そしてそれが当たり前だと思ってる。
これ以上何があるの?」
(『絶対可憐チルドレン』)

3.「男は変態でも紳士たれだ!」
(『はじめてのあく』)

★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

スウェーデンで選定されているノーベル賞のうち、
平和賞のみノルウェーで選定される。
スウェーデン人のノーベルが、敵対していたノルウェーとの和解を願ったため。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(8号)私的雑感。

2010-01-21 | サンデー
組体操の方が羨ましかった中学時代。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「出会えた人とは強い導きでつながっているのさ。
離れてしまっても、きっと……大切な人の魂はそばに……」
(『マギ』)

2.(……何故わらわが自分の未来を見ないか? 当然であろう)
「所詮他人事だから楽しいのよ。わらわは自分が一番可愛い」
(『MIXIM☆11』)

3.心がなければ……操り人形(どうぐ)でも幸せになれるのに……。
でも
心がなければ……人間(ひと)は幸せになれない……。
(『絶対可憐チルドレン』扉絵アオリ)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

象・ライオン・サイ・豹・バッファロー。
現在の南アフリカ共和国の紙幣に描かれている動物たち。
狩猟が困難なこの5種は、「ビッグファイブ」と呼ばれている。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(7号)私的雑感。

2010-01-14 | サンデー
一番近くて遠い物。答えは「家族」。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「ボクは別にどこかを目指しているわけじゃない……。
ただ、大切な人を守る力を身につけるまで、決して逃げ出さないだけだ」
(『史上最強の弟子ケンイチ』)

2.「でも実際、俺は後悔なんて恐れてないのかも。
だって、それってさ。後で悔いるコトができるほど、
自分の意思でその道を選択したってコトだよね?」
(『最上の命医』)

3.「15年もたったら、変わらねえものなんてない……よくも……悪くも・・・・・・」
(『ARAGO』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

イースター島のモアイ像。
最大級の物は、高さ20m、重さ90tにもなる。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(6号)私的雑感。

2010-01-07 | サンデー
260円に戻って安堵。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「分かってもらえないって決めつけるなよ!!
ちゃんと自分の意志を伝えてからいくんだ!!」
(『ツール!』)

「忘れないでね。守ってもらった子供たちは--次は信頼されるともっと強くなるはずよ」
(『絶対可憐チルドレン』)

2.「……うちの母さんも厳しいとこあるけど、
でも、お母さんて、俺らの思ってる以上にずっと”でっかい”んだ--」
(『アラタ カンガタリ~革神語~』)

3.「忘れないでね。守ってもらった子供たちは--次は信頼されるともっと強くなるはずよ」
(『絶対可憐チルドレン』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

「ドン・キホーテ」に登場する鍋料理「オジャ・ポトリーダ」。
日本語の「おじや」の語源である。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(4・5号)私的雑感。

2009-12-23 | サンデー
失う事は避けられない。
だからこそ、皆での幸せを欲しくなる。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.(何で嫌われてるかよくわからないけど、
オレが何かしてしまったのなら、謝るのは早い方がいい)
(『ジオと黄金と禁じられた魔法』)

2.「お前が守ってくれるなら、だったらお金はいらないよ。
お金にかわって……お前が私を守ってくれるなら……。
守って……くれるんだろ?」
(『ハヤテのごとく!』)

3.「核を作った科学者共が核弾頭(ミサイル)で死ぬ人間のことをいちいち考えると思うか!?」
(『金剛番長』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

「六人の会」、「坊ちゃん5」、「SWA(すわつ)」。
コレ全部、落語家たちによるユニット名。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。

サンデー(2・3号)私的雑感。

2009-12-10 | サンデー
『コナン』の犯人。「壬」なんだろうね。

----------------------------------------------------------------------

★覚えた台詞、三番勝負。

1.「ここから先の未来は……お前が私を守ってくれ」
(『ハヤテのごとく!』)

2.「野球をナメてたあいつがはじめて闘志を見せた。
ユニホームを汚して守備したんだぜ……あいつが!」
(『最強!都立あおい坂高校野球部』)

3.「その人のことをひとつ知るたび、ボクはどんどん好きになっていったんだ。
もっともっとその人のことを知りたい。もっと好きになりたい。
だからボクは、『その人』と一緒にいられるだけでいいんだよ」
(『オニデレ』)


★覚えたトリビアを一席。(誌面上部のハシラより)

ジョゼ・モウリーニョ氏の経歴。
体育教師→通訳→サッカークラブの監督。

----------------------------------------------------------------------

それでは。また次回。