goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M7編成+M8編成

 535Mまで撮って切り上げました。533M同様に窓から手などが出ているの出は時になりましたが、、クーラーユニットが唸りを上げており、杞憂に終わりました。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M7編成+M8編成クハ115-374以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中83列車 高崎機関区EH200-23号機以下の貨物列車

「あずさ55号」の後に信号機が直ぐに開いて貨物の83列車が続行。タキが連結されていないと直線に入ってからの伸び足が速い気がします。危うく後が切れそうになりました。相模湖駅通過中の83列車、高崎機関区のEH200-23号機+コキ4両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中8055M 松本車両センターE257系M-108編成「あずさ55号」

 「あずさ8号」の上り線通過ともに「あずさ55号」が下り線を通過。今年のゴールデンウイークは183・189系の「臨時あずさ」が激減で寂しい気がします。相模湖駅通過中の8055M、松本車両センターのE257系M-108編成クハE256-8以下9連「あずさ55号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中58M 松本車両センターE257系M-205編成+M-105編成「あずさ8号」

 中線ホームに移動して「あずさ8号」に挑戦。今日はすんなりと撮れた感じです。2両口と9両口で80通り出てくるはずですが、今日のコンビは撮影済みのものでした。相模湖駅進入中の58M、松本車両センターのE257系M-205編成+M-105編成クハE257-5以下11連「あずさ8号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C4編成

 汗ばむような陽気で533Mの窓からは、手や顔が頻繁に出てきます。札式列番だと引っ込んだタイミングで撮れますが、LEDだと列番は難しかったかもしれません。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C4編成クハ115-1058以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M6編成+M10編成

 まだ四月ですが五月晴れの好天でした。どこかへ出かけたいところですが、明日が出勤では地元でくすぶっているのが関の山です。出勤日、休日とも536Mからの撮影が続きます。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M6編成+M10編成クモハ115-309以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-124号機以下の貨物列車

 高尾駅でもたもたしてしまい、1本乗り遅れて立川駅に向かいました。先行の特急が遅れており、高尾~立川間約16分走行の見事な回復運転にも関わらず「スーパーあずさ15号」には間に合いませんでした。結局、立川駅では貨物の85列車のみの撮影。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-124号機+タキ12両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中539M 長野総合車両センター115系C2編成

 土休日ダイヤのため久しぶりに高尾駅で539Mを撮ってみました。上り中線は、晴れるとこの時期でも写りは芳しくありません。札式列番化のC2編成ですが、人が多く予想以上に手間取りました。高尾駅停車中の539M、長野総合センターの115系C2編成クハ115-1086以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M2編成+M9編成

 13分遅れで上って行ったものの、高尾駅での折り返し時間に余裕があるため535Mは定時で到着。初夏を思わせるような日差しが、少しの間、雲に遮られました。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M2編成+M9編成クハ115-356以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C1編成

 538Mはほぼ定時でしたが、先に下り線を通過列車の放送が流れており、後を気にしながらの撮影でした。通過が貨物の83列車だったので、かろうじて被られずに済みました。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1123以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中533M 長野総合車両センター115系C7編成

 533Mより先に「スーパーあずさ11号」が通過して行きましたが、533Mは13分遅れで中線に到着。ここで「あずさ55号」の待避でした。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1221以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M8編成+M7編成

 536Mはたいした遅れもなく来ましたが、「かいじ101号」から次々と下り列車が続きました。出発信号機が「赤」なのに通過列車の案内放送が連発でした。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M8編成+M7編成クモハ115-311以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中1458M 豊田車両センター115系M9編成+M2編成

 絶好の行楽日和でしたが、月末とシステム変更で仕事に追われ540Mで出勤でした。駅に着くと高尾~相模湖間で人が線路内に入り、運転見合わせが解除されたタイミング。誰が入ったか知りませんが、ゴールデンウイーク早々に迷惑な話です。11分遅れで来た1458Mから撮影。相模湖駅進入中の1458M、豊田車両センターの115系M9編成+M2編成クモハ115-312以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中15M 松本車両センターE351系S5編成+S25編成「スーパーあずさ15号」

 今日の「スーパーあずさ15号」は、編成が乱れていないS5+S25編成でした。3連のライトに1/1000秒でも切れないLED。高運転台式の姿は、撮れば撮るほど特急車両らしさを感じさせてくれます。立川駅進入中の15M、松本車両センターのE351系S5編成+S25編成クハE350-5以下12連「スーパーあずさ15号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-173号機以下の貨物列車

 貨物の8460列車が撮れ、立川駅で貨物の85列車を撮ると、EH200とEF210の違いが際立ちます。やはりこちらの方スマートです。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-173号機+タキ12両です。ラストナンバーの173号機は、滅多に撮れない気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »