JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅発車の1461M 長野総合車両センター211系N601編成

他の編成ならば1461Mは見送る天気でしたがN601編成とあって入場。進入時、停車中、発車後に撮ってみたもののどれも難点のある写真ばかり。発車後の写真が3パターンのうちでは最もマシな写りでした。相模湖駅発車の1461M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210ー1以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N601編成

来てみないと編成が分からない530M、最近、撮ったり見たりした編成を消去法で消していくと何となくN601ではないかという感じがしました。予想通りのN601編成、順光で「灰色」の前面が撮れました。2月は今日が初めてです。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211ー1以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N322編成+N327編成

今年は1000番代の姿が多く撮れるような気がします。528Mと529Mは2月1日と前後が全く同じ1000番代両編成。甲府方は延命工事済みのN322編成です。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N322編成+N327編成クハ210ー1006以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N603編成
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N327編成+N322編成

今朝も冷え込み天気は晴れ。フロントガラス上が「灰色」をしたN327編成のクモハ211です。1000番代のラストナンバーとは言え昭和61年製造、経年を感じさせる姿です。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N327編成+N322編成クモハ211ー1011以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )