goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N606編成

進入時と停車中に撮影した530MはN606編成でした。太陽が山側に移るにつれて側面の帯が見えづらくなっていますが、クハ211に細い影が掛からない進入時にしました。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ211ー6以下6連です。午後は気温が25℃を超える夏日、1461Mでクハ210側を撮るつもりでしたが、沿線火災の運転見合わせによる影響らしく1461Mは運休となりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N304編成+N307編成

9時10分を過ぎた頃、勝沼ぶどう郷~塩山間での沿線火災のため高尾~甲府間運転見合わせの情報が来ました。529Mがどうなるか気になるところでしたが、進めるところまで進むようで時刻通りに着発。今日は前後とも3000番代、529前はヒサシが無く幕の下に細いラインが見えるN304編成です。ダイヤ改正後も1000番代と3000番代がランダムに併結されるようです。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N304編成+N307編成クハ210ー3055以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N603編成

422MはN603編成。検査時に行われた化粧直しできれいな前面をしています。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ211ー3以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N609編成

曜日にかかわらず撮れなくなったと書いた527Mは、2083列車が運転されない日曜、祝祭日のみ撮影可能となりました。写りは芳しくありませんがダイヤ改正後初となる527MのN609編成です。相模湖駅発車の527M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ210ー2011以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N307編成+N304編成

3月最終日の日曜日は公休。改正前と同様2083列車は日曜日と休日は基本的には運休のようで中線に姿を見せませんでした。528Mから撮影、「灰色」の前面をしたクモハ211は3000番代N307編成です。今年撮った3枚は434M~527Mの運用で撮ったもの、貴重な編成を撮る機会が大きく減りそうです。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N307編成+N304編成クモハ211ー3013以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )