理科系人間のマクロビオティックメモ

マクロビオティック・健康に関する考察と情報をつれづれなるままに。

胃痛とつきあう(9) X線検査と胃カメラ

2005-09-21 | 一病息災
マクロビという考え方」の「バリウムと個人情報保護法」で、会社の健康診断の胃部X線検査(バリウムを飲むやつ)を辞退する話がありました。今年から個人情報保護法の関係で辞退しやすくなったとのこと。

これを受けて、ブログ「himazu memo」の「バリウムを飲んでの胃のX線検査をするか否か」で、胃部X線検査の有効性について考察されています。それによると、一応の有効性はある(検査した方が長生きできる可能性が一応高い)と思われるものの、ガンの見落としの確率も高く(10~40%)、内視鏡(胃カメラ)検査に移行すべきであるという見方が強いようです。

私も胃部X線検査を受けたことがありますが、あまり気持ちのよいものではありません。「マクロビという考え方」で書かれているような腸内環境のダメージがあるのかどうかまではわかりませんが、X線の被爆は心配です。

Webで調べてみると、よくある胸部X線検査と比較した胃部X線検査の被爆量は「10数倍」と書いてあるものから「150~300倍にも達する」とあるものまでいろいろ。いずれにしても相当強い放射線を浴びることは間違いありません。少なくとも普通に生活していて1年間に浴びる放射線(大地や宇宙線などから)よりかなり多い量です。それでも検査で病気が発見されるメリットの方が大きいということにはなっているわけですが。

私は、「ひょっとして、胃カメラで中から見るだけではわからないがX線で外から胃の形を見るとわかることもあるのではないか」と思っていたのですが、これは多分素人考えで、実質的には胃カメラで検査していればX線検査の必要はないようです。また胃カメラ検査での穿孔発生(穴が空いてしまう)や感染の危険性は十分小さいと思われます。

これらのことから、できるだけX線検査はやめて胃カメラの方で検査してもらうようにしようと思います。幸か不幸か、私は十二指腸潰瘍をやってから胃カメラは10回ほど飲んでいて慣れたものですので、今年から会社の健康診断の前に胃カメラ検査を受けておいてX線検査は断るつもりです。私のところでも個人情報保護法がらみで断りやすくなっていることを期待。胃カメラは通常の健康診断コースからはずれるので費用の問題は発生しますが。

健康診断については、以下のような最近の記事もあります。

労働安全衛生法,老人保健法,健康保険法などの健康診断は有効でない項目が多い / 厚生労働省研究班まとめ

胃部X線については触れられていませんが、健康診断の有効性について疑問が投げかけられています。特にデメリット(感染の危険性・被爆など)のある検査については、本当に受診すべきかどうかよく考えてみた方がいいかもしれません。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胃カメラとX線検査の違い (minmin)
2005-09-22 10:55:19
胃カメラとX線検査の違いについては、昨日の「ためしてガッテン」でやっていましたね。

結構適切な内容でした。

胃カメラは初期がんも発見できて有用だけど、

カメラの死角になる上部のがんと上皮内膜の下に隠れたがん(スキルス)は見つけにい欠点があり、X線との併用が必要とのことでした。

別な番組に出ていた医師は1年で手遅れになるがんもあるので半年くらいの間隔で検診を受けるように勧めていました。

しかし、X線被爆のリスクはやはり高いと思います。

感受性は個人差があるので、被爆回避かがん早期発見か、どちらを選ぶかですねえ。

そういう私は、20歳代の頃はがん検診にも携わっていたのに、40数年間一度もどこのがん検診も受けたことがありません。

被爆回避というよりは、単にめんどうくさがりで危機管理能力ゼロというのに近いですが・・・

でも最近、新谷先生の本を読んで、内視鏡で自分の腸を見たいと思うようになりました。

返信する
> minminさん (rice-addict)
2005-09-22 12:29:54
情報ありがとうございます。記事を書いたその日にTVでやっていたとは...。全然知りませんでした。

なるほど、胃カメラは上から入れますから、上部は死角になる理屈ですね。X線でないとわからないこともあるというのは素人考えでもなかったということでしょうか。ただ曲げたり伸ばしたりは操作可能なはずなので、上部に向けることも可能だとは思うのですが。いずれにしても併用とか半年間隔とかいうのは大変だし被爆の影響も心配です。

「ためしてガッテン」は9/26夜に再放送があるようなので、見てみようと思います。
返信する
健康診断 (alpro)
2005-09-22 18:30:39
こんにちは。



日本にいたころ、実は私の仕事は会社の従業員の健康管理(670人)で、健康診断受けさせてその後のフォローすることでした。病院に行くレベルではないけど日常生活気をつけましょう!という人は食事指導や生活指導が必要なので、それをするわけですが。(栄養士として)



胃カメラは特に最近は小型化されているので、産業医も「同じ受けるなら最初から胃カメラの方がいい」といっていたのですが実際は予算が胃カメラの方がダントツに高いこと、検診の場合、バリウムなら技師と看護師がいれば検診車が来て実施するが、胃カメラの場合は医師が必要で、たくさんの人をこなさないといけない検診の場合はそのあたりの問題もあったようです。



健康診断そのものは私は有効だと思います。実際にその仕事をした立場としては。早期に自分の健康状態を自覚することも「未病を防ぐ」と思うからです。境界性の疾病がある場合は特に早期にわかれば日常生活を気をつけるだけで大事に至りません。私の母の場合は健康診断でガンがわかりましたし・・。
返信する
追伸 (minmin)
2005-09-22 21:19:31
ご指摘通り今のカメラは向きを変えられるので上部も撮影可能です。

ただしそれを意識してカメラを上向きになるよう操作するのは人間なので・・・。

患者が医者に「上も忘れずに撮ってください」とは言いにくいですねえ、というようなことも番組で言ってました。

再放送はぜひ見てください。



alproさん

こんばんは、始めまして。

私も検診は有用だと思います。

ただ検診を受けていれば安心・・・というわけではないので、やはり普段から食事を健全なものにして、自分の体の変化に注意することも大切だと思います。



胃の検診はバリウムのんでX線撮影し、それで疑わしいものは胃カメラで精検というのが一般的です。

alproさんの指摘通り、X線だと大人数の検査が可能ですし、行政や企業の検診は予算ありきなので・・・。

いずれにしてもX線は写真を見る医師の目、胃カメラはカメラを操作する医師の腕にかかってます。

やはり腕も人もいい医師と出会うのが一番なのですが・・・。



医師も「上部消化管」専門の医師と「下部消化管」専門の医師がいます。

胃カメラは「上部」大腸検査は「下部」専門医が良いですが、少なくても消化器専門医に検査してもらていましょう。

呼吸器や循環器出身の医師はやめておいたほうが良いです。
返信する
検診 (alpro)
2005-09-24 18:17:13
minminさん、はじめまして

(管理人さんより先にレスをつけてしまって申し訳ありません)



検診でも人間ドック専門の病院などでは専門医がいるかもしれないけど、一般に会社で行う検診で産業医が見る場合は、上部・下部といった部位別の専門医ということはないでしょうね。産業医は近くの内科医ということが多いですから。あとは検診専門の会社の医者は新米の医者のバイトだったり、またはすごーいおじいちゃんだったりということもありますね。



ただ受動的に検診を受けるのではなくて、自分で毎年誕生日とか記念日とかに、自分で選んだ施設なり医師のところで検診を受けるという「自発性」が大事なような気がします。



ちなみに人間ドックを大きな病院で1泊2日などで受けると、退院時の食事にステーキとか出してましたけど(病院実習のときにあった)、肉食=健康ってイメージがある病院が多いってことでしょうかねえ・・・。

帰国したら、少なくとも私が働く病院はそうではないようにしたいです。(って、私が肉を食べないから試食できないし。笑)
返信する
明日また書きます (rice-addict)
2005-09-24 22:29:35
コメントありがとうございます。三連休を利用して旅行に出ております。これは携帯電話で書いています。明日の晩、帰ってからまた書きます。
返信する
> alproさん (rice-addict)
2005-09-26 00:09:15
会社の健康診断を担当されてたんですか! 確かに、X線の方はレントゲン技師らしき人の指示でその場でバリウムを飲んでグルグル回らされてすぐ終わるのに対し、胃カメラは医師が操作してある程度時間をかけて見る上に事前の麻酔なども入ってきますから、会社の集団検診に導入するのは難しそうな印象です。

私は自分の胃痛のことで、慢性病については現代医学にかなり懐疑的になってきているのですが、急性疾患の手当てと健康診断のような検査は得意だと思いますので、健康診断はメリットとデメリットを考えながらうまく利用したいなと思っています。
返信する
> minminさん (rice-addict)
2005-09-26 00:20:32
確かに、「上も忘れずに...」とは言いにくいですね。それに胃カメラを入れられてからでは言えませんし(^-^)。本当は胃カメラ検査といえば当たり前のように胃の中をまんべんなく見てくれるようにならないといけないのかも。

上部消化管・下部消化管で専門医が違うというのは知りませんでした。専門医を選択できるような状況にはなりづらいですね。「上部消化管専門医の方をお願いします」とはもっと言いにくそうです。
返信する
Unknown (minmin)
2005-09-26 22:25:35
ちょっと細かい要望を書きすぎました。

すみません。



胃でも腸でも「消化器内科」とあるところであれば

概ね大丈夫だと思います。



あとはやはり口コミの評判ですかねえ。



数多くこなしている医者は腕も上がるし、

腕が上がれば患者も集まるし・・・



という私はあまり医者を信頼していないので

なかなか胃も腸も検査できないでいますが・・・



>alproさん

コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、受けるなら会社の検診よりも、

自腹を切ってでもちゃんとドックとか受けたほうが

質も良いし、「自発性」という点でも良いですね。

返信する
> minminさん (rice-addict)
2005-09-27 00:50:28
いえいえ、検査ひとつとってもいい医者にかかるのは難しそうだということを言いたかっただけですので...。検査だけならあまり神経質にならなくてもいいのかもしれません。「消化器内科」とあるかどうかというのは現実的な目安かもしれませんね。
返信する