おいし~い信州の暮らし

信州ビーナスラインのペンションおかみ配信
。おいしいお店、お出かけスポット、じいじの畑からとれたお野菜と料理を紹介。

“げえに”

2024年06月04日 | 信州の方言
「あんまり“げえに”やると
       割れるからな」
ガラスのポットについた茶渋を
ゴシゴシ洗いながら、
ふと祖母の声が聞こえてきた気がしました。

“げえに” →強く、思いっきりの意




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の季節 〜修学旅行始まりました〜

2024年05月15日 | じいじの畑から
修学旅行生の
宿泊が始まりました。

毎年この時期、じいじの苺が採れ始めます。






オーナーが耕運機のお手伝い。
ムクドリが目ざとく見つけて、
何羽もあとをつけています(笑)
掘り起こした土から虫をゲット!


苺ジャムも入れて、
苺ミルクシフォンケーキを焼きました。


愛知県からの
元気な男子中学生さん達。


今日はチーズスフレケーキに、
苺寒天ゼリーを添えました。

テーブルマナーを学びながらお食事です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア検定のジャッジをしました。

2024年04月23日 | スキーの事
春休みスキーシーズン終了間際、
依頼を受けた今期スクール最後の仕事。






初めて、級別検定の講習&ジャッジを
する機会をいただきました。
随分前にC級検定員資格を取得していたものの、スクールで行われる検定会は殆どが週末なので、活用することはないだろうと思っていたところ。
しかも嬉しい、ジュニア検定。

講習はJr.1級の子たちを担当して、
ジャッジはJr.4級と、Jr.2級。
ベテランの先輩方にジャッジのコツを
聞きながら、三日間の仕事。
とても勉強になりました。

滑走本番前に緊張したり、
結果発表をドキドキしながら待つ子ども達、
可愛らしかった😆。

来年度また教程が大きく変わるタイミングで、B級の勉強もして、自分の中の引き出しを増やしたいと思ったシーズン最後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンディション最高です。

2024年03月07日 | スキーの事
今朝6時の気温−9℃。
ここへきて恵みの降雪。
ゲレンデは最高の状態です






今季一番の景色だったかもしれません。
オーナーと少し練習のつもりが、
お仲間と出会って一緒に練習。

つい昼過ぎまで滑り込み。
山回りを長くとる。
腰を回さない滑り。
を3人で練習。


それから昨シーズンブーツノルディカドーベルマンを新調したのですが、
実はフレックス70でした。
オーナーを含め、周囲の方々に物議を醸すフレックス値。これはこれで、スキー操作がし易く、受検もこれで合格したので結果良かったと思うのですが、ここへきて、少し柔らかい?と思うように。

お客さまが、余っているビスを持ってきてくださいました!これで少しブーツが安定するかもとの事。
今日装着して履いてみたら、
スポーツマンの急斜も安定して滑ることが出来たような気がします。

ありがとうございます。
#車山高原Skyparkスキー場
#NORDICA
#DOBERMANN





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023野沢菜を漬けました。

2023年12月10日 | スキーの事
2023年
今年も無事12kgの野沢菜を漬けました。

今年は丈は短いけれども、
太くて柔らかい野沢菜の出来だそうです。

お菜洗いしながら生でポリポリ。

地元信州では
“とき漬け”と呼ぶ即席漬けも少し。

1日でトロリと甘い即席漬けになります。
週末のお客さまに召し上がって
いただきました

今日も御嶽に沈む山が美しい霧ヶ峰ビーナスラインでした。


#野沢菜漬け
#信州ビーナスライン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作業11月

2023年11月06日 | じいじの畑から
新じゃがの季節。





人参が今年は豊作です。
じいじの畑史上最高の出来だそうです。








綺麗色の花豆。


初めて見ました。蒟蒻の花。

作業の後は母のおはぎ。







じいじ作の金木犀の薬膳酒。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいじの畑にて。

2023年10月04日 | じいじの畑から
畑の手伝い。
今回は大根のおろのき(間引き)。




一穴からニ苗、ピンと伸びてきているのを、太い方を残すようにチョキンと切る。
選べなくて悩んでいると、「悩むのはなぁ、結局おんなじなんだ。悩んでたら1時間かかるゾ」と喝が入る。えーーいいと切ると、あ!こっちの方がちっちゃかった!と後悔したりする(>_<)
でももうあとのまつり…。

おろのいた葉っぱは夕食のサラダにいただきました。





ところで…この写真は




お隣のプルーン畑に設置されている、鳥よけの発砲音装置です。
ガスボンベが設置されていて、数分間ごとに火花で音が鳴り、鳥を追い払う仕組み。これのお陰で父の畑でも、タネを蒔いた周りのもみ殻が散らかされなくて済んでいるのだそう。恩恵に預かっているのだけど、

最近道路を挟んだご近所に引っ越してきた方から、苦情が市役所に寄せられているのだそう。
朝だけでも止めて欲しいとの事だけど、プルーンの被害が一番出てしまうのは早朝のようで…

難しい問題ですね…
何か別の方法があると良いですが…。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすウィーツ

2023年10月04日 | パンとデザート、料理のはなし
ナスウィーツ。








畑の茄子で、デザートを。
茄子の皮はレモンの酸性で、
鮮やかなシロップの色。

今日は紫芋と小豆のパウンドケーキと一緒に。
秋映りんごも添えました。










紫芋のパウンドケーキは、
アントシアニンが卵と反応して…

真っ青に

#茄子のスウィーツ
#食後のデザート
#紫芋と小豆のパウンドケーキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAJ正指導員検定挑戦しました!

2023年03月16日 | スキーの事
2009年に準指導員を受検してから、
2年に一度の研修を受けて更新していれば、スクールや、個人で教えるのに困ることは特になく、そのままでもと思っていた私ですが、

この度、正指導員検定に挑戦し、
合格致しました





この3年間、
スキー修学旅行等のあらゆる行事が中止続き、
プライベートで滑走出来る時間が増え。
それまで行事が毎週のようにどこかで入っていた先生方が、車山に来て私にレッスンをしてくださるという、とても幸運な時間を頂戴する事になり…

これはなにかの形に残したい。

受検のきっかけは先生方の
熱い思いにお応えしたい一心でした。

理論のオンライン研修中に
ある講師の方が仰った、
「とかく検定というと、技術ばかりが先行して皆さんも滑り方で、頭がいっぱいになるでしょ?でも我々はどうしたら生徒さんに楽しく楽に滑ってもらえるかを勉強してるのですよ」

の一言が心に突き刺さりました。
今回の受検では、準指の時よりも、
言葉の引き出しを多く得た気が致します。

受検にあたり、
この場で書ききれないほど、たくさんのサポートを頂戴しました。

研修会からずっとお付き合いいただいた受検のお仲間や先生方。
不整地コブが全く滑れない私を、
スクールや、なかなか予約出来ないプロレッスンのお仲間に入れてくれたお友だち。
割引券や、私が癒されるものを贈って下さった方、会場の下見、ビデオ撮影から、前日入りして全ての日程をご一緒して下さったクラブの先輩方。当日の荷物持ちや、ムイカまで日帰りで足を運んで下さった先生方、諸先輩方。
理論検定のための過去問や練習問題を
提供して下さったクラブの方々。

当日、学生時代のスキー部先輩に何年振りかにお会いしました!直前にアドバイス頂く幸運。
偶然ですが一緒に合格した兄弟クラブの男性も同じ学部の出身です。

ご縁に言葉には表せないほどの感謝の
気持ちでおります。

オーナーと留守番をしてくれた家族にも感謝。

全ての支えて下さった、
先生方とお仲間と、お友だちに
心より御礼申し上げます。





これからもより幅広く、多くの方と、
一緒にスキーを楽しむために、精進したいと思います。
様々な困難を抱え、スキーに対するハードルが高い方々や、お子さまのスキーライフにも携わって行ければ等々、構想も広がっております。

検定会場は第三会場、新潟ムイカスノーリゾートで受けました。
ご縁でしょうか。車山高原スキー場の以前の母体会社が運営するゲレンデです。車山とは全く違う雪質でしたが、雄大な越後三山の景色にも時に癒され、お米も美味しく温泉も素晴らしく♨️良い経験となりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜漬け2022

2022年12月06日 | じいじの畑から


今年も無事に野沢菜漬け仕事が終わりました。


畑で重さを計り、
根元に十字の切り込みを入れてくれた父、
今年も美味しい野沢菜をありがとうございます。


畑では大きな大根も出迎えてくれました。
カブ、白菜、菜花、ブロッコリー、
カリフラワーも。

帰って仕込みます。












来年のお野菜達も育っていました。




ほうれん草は、パン、ケーキ、ソース用に





漬物仕事はしばらく続きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする