goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

コロナ禍

2020-08-12 00:52:20 | つぶやき
今年は、年中行事もほとんど全滅のなか、ただ気候の変化のみで季節を体感しているような、そんな感じです。
一体、どうしてこんなことになってしまったのか。

マスクを外して外を歩きたい。
博多を散策したい。
友人に会いたい。
外食を楽しみたい。



簡単自己紹介

2020-05-16 01:06:26 | つぶやき
■このブログの筆者について
好きな音楽、日々の記録、食べもの、猫、空、仕事、家族について、気ままに綴ります。
最近、長文を書かないので、文章力がすっかり落ちてしまった

筆者 HN:りあら
70年戌蟹B式。
かなりいい年齢になってしまった。
ブログ始めた当初は、30代前半でした

■なぜブログを始めたのか
日常の記録、要は日記として長くyaplog!で書いていました。
yaplog!のサービス終了に伴い、gooブログへ移行。
普段はfacebookとTwitter、Instagramメインにいるので、ブログを書く機会がグンと減ってしまった

自分自身の記録として、なんらかの形で残していこうというのがきっかけです。

■どんなブログにしていきたいか


主に日常生活であり、好きなことを綴っていくことができればと思います

■いきごみ
ゆっくりマイペースで更新していきます。
よろしくお願いします

こちらも干支が一周

2018-01-07 14:51:02 | つぶやき


昨年末の大掃除、引き出しの中などの断捨離も行ったのだが、その中に懐かしい切り抜きが出てきた。

ホリエモンこと堀江貴文氏が、ずいぶん前に出演してた「八ちゃん堂」のCMの切り抜きである。




調べたら、2005年~2006年当時のもので、堀江氏は2006年1月、年明けてから逮捕されているので、以降の広告は「想定外」とだけ書かれたものになっている。

「想定外」「廃品回収前なので」「今日の新聞広告」と、当時のことはそれぞれ記載していたのね・・・。

結局、捨てるに惜しいので、また引き出しの中に片付けてしまった。

そして、あれから干支が一周してしまったことに気が付き、こんなに長くこのブログを存続させている自分にも驚いた。

たしかに書かない時期もあったが、自分の記録なので読み返すとなかなかに面白かったりする。

他人が読んでどうのという情報発信ツールとして使っていないので、好きなように記載していることもある。

それにしても、それだけの年月が流れたのかと思うと、なぜか感慨深い。


年初めに思うこと

2018-01-04 22:42:21 | つぶやき


毎年、年始にはいつも「今年はあれもしよう、これもやってみよう」と、いろいろと心の中で思うのだが、年末に振り返ると、そのうちの半分はできたのかな?というような状態。

そんなに重要視はしていないが、やはりある程度の「指針」にはなるのかなと思う。

昨年は、自分の中で「台所を綺麗に使う」ということを、少し意識してきたのだが、おおむねよく頑張った。

くじけてもそこで投げ出さずに、大きなスパンで見ていこうとすると、まぁだいたいいい感じに続けられる。


今年もそのペースで行ければと思う。


今年度、少し仕事の見直しなどが出てくるので、時間の使い方がとても重要になってくるだろう。

JR通勤なのは、まぁおそらく変わることはないだろうが、往復時間に何かを・・・ではなく、家での過ごし方を重要視したい。

JR通勤2年目の昨年、ある程度のルーティンができてきたので、今後もこれを無理なく続けたいと思う。

その中に「ブログを更新する」ことができれば・・・と考えているが、ふたを開けてみたらどうなるのだろう??


あと、「会いたい人に会う」は、今年に限らずにいつでも自分の中で大事にしたいと思う。

今年は身動きが取れそうな感じなので、それも積極的に取り入れていきたいと思う。


明日から仕事はじめ。

また頑張ろう。