goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

ずいぶん前に

2017-06-11 16:12:45 | つぶやき


なぜか博多駅の写真。

梅雨に入ったというのに、気持ちが良いほどの晴れの天気だったから。

帰宅途中で思わずパチリ。




博多駅。

まさかこの年になって、ここまで通勤するとは思わなかった。
それはそれでいいのだが、年齢を重ねたせいか、一年があっという間に感じてしまう。

このブログを始めた当時から、干支は一周してしまったので、子ども達もすっかり大きくなった。

そして・・・。

ずいぶん前に、動画投稿のサービスは、もうなくなっていたんだね。

全然知らなかった。


この場所(ブログ)は大事な記録がたくさん詰まっているのだが、なかなか更新できてないのも事実。

猫にかこつけて、久しぶりに動画投稿を!!と思っていたら、もうすでに、数年前からなくなっていたんだね。


そして、唯一投稿した動画の日付を見てびっくりする。


10年前になるじゃないか!!

鏡のように、自分自身の心と向き合ってきたつもりで文章を綴っていたが、いつの間にかこんなにも時間は積み重なってきていたことに、改めて驚く。

少しはここの場所に帰ってみよう。

そして、心の赴くままに、文字を綴ることを忘れないでいよう。



動画のこと

2017-06-11 15:30:37 | つぶやき


ずいぶん前に、ブログに動画(と言っても短い)を貼ったことがあったが、今はできないようだ。



せっかく猫の可愛い仕草とかアップしようと思ったが、どうも容量が大きいので難しいみたい。

考えたら、ここも10年以上使っているので、従来のままでは対応できてないのかもしれないなぁ。

動画は主にfacebookに貼っているが、せっかくなのでここにも貼りたかった。

しばらく苦戦していたが、もういいや。

また挑戦してみよう。




46歳

2016-07-14 23:01:34 | つぶやき


今年の7月14日で46歳になった。
誕生日当日になると、いつの間にかTwitterに風船が飛ぶ仕様になっていた。



いやいや、けっこうびっくりですわ。





夫が、さかえ屋でケーキを買ってきてくれた。
家族みんなで、元気に誕生日を迎えることができるのは、本当にありがたい。

これを書いている今現在は、一か月後の8月14日。
ここ数年は、誕生日その日にもなかなか振り返ることがなく、今年もそうなりそうだった。
一か月遅れとはいえ、ブログに記事を書き起こすにあたって、過去の投稿などを読み返してみた。

このブログを始めた当初は、2005年。
正確に言えば2004年に、ヤプログ!前身であるヤプースの写真投稿サービスを利用していたことから始まる。

その前は、シムコミュニティという簡易HP作成サイトで日記を書いていたから、なんだかんだで17年は日記をつけている。

ヤプースのサービズ終了で、それまでの写真がヤプログ!に統合され、なんだかんだで干支が一周してしまった。

就学前だった息子は、この春からは地元の国立大に通っている。
シムコミュニティ当時はまだ生まれていなかった娘も、もう中学生。

シムコミュニティからヤプログ!、-宙掲示板、ジパング、mixi、Twitterで知り合った友人が、今は大半がFacebookで再会という、なんとも不思議なことになっている。

もちろん、mixiもヤプログ!も、なんとか動かしている状態。

実生活の友人とも、ネットでつながることもあり、今や欠かせない。


とまぁ、そんなこんなをだらだらと書き綴ってはいるが、こうやって文章をつづることで自分の内面を見直す作業は、きっとこれからも続けていくことになる。

感情任せにつぶやくTwitterも便利だし、レスポンスが早く投稿しやすいFacebookも魅力的だ。

ある程度推敲して構成しながらつづるブログは、この時代かなり面倒だが、私は続けていきたい。


8月14日記



ハレーションレンズ

2015-10-17 19:37:00 | つぶやき


先日から、どうもスマフォのカメラレンズがおかしい。
よく見たら、傷というか、コーティングが劣化して剥げてきたようで、ピントを合わせにくい状態になっていた。

こうやって、ネット上に撮った写真をアップするだけではなく、仕事でも記録として使っているため、ある程度きれいに撮れないことには、どうにも都合が悪い。



上2枚の写真は、レンズが曇ったとわかった時点で撮影したもの。
先にアップした料理の写真は、お皿がハレーションを起こしてしまい、全体的にぼやけた感じになっていた。

これじゃいかん!と、あちこち調べてみたのだが、修理に出すしか手がないのか・・・とあきらめていたのだが・・・。

「レンズを歯磨き粉で磨いてみる」

という、なんとも安上がりだが、危なっかしい方法を見つけた。
作業の様子も、比較画像もアップされており、いざとなったらこれでいこう!と、気に留めていた。

もちろん、自己責任ではあるが・・・。

夕方、思いついて、やってみることにした。

いきなりは怖いので、まずは、以前使っていたガラケーで試してみた。
綿棒にちょっと歯磨き粉を付けて、その後、柔らかい布でふき取ってみた。

「おお!いけるじゃん」

気をよくして、いよいよスマフォのカバーを外し、綿棒に少量の歯磨き粉をつけてみた。

結果・・・。



一番上の猫の写真と比較しても、一目瞭然。
レンズがさっきよりも奇麗になった。

おお!なんとか画像を保存するのに値するぐらいの画質になる!!・・・かも・・・。

ということで、急場しのぎではあるが、ひとまずハレーションは気にならなくなった。

完全に自己責任だが、2年使ったこのスマフォ、現在のところ大きな不満もないので、まだまだ頑張って使ていこうと思う。


つながるもの

2014-11-15 21:55:50 | つぶやき


このBaum。
実は、以前はtwitterの友人であるミナさんのお店だった。
整体・マッサージをされていて、私も一度行ったことがあった。



Baumの外観・店内ともに、今はすっかりBaum・・・新しい顔を持ったお店になった。













ちょっと前、友人のひろちゃくんが「あの場所にお店が入ることになった」とつぶやいていた。
てっきり、全然知らない人の手元に、あのお店が行ってしまうものと思っていた。

ふたを開けてみたら・・・。

Fasebookでの友人、のりのりさんがオーナーになっての新装開店。

ミナさんのいとこであるわっちゃんは、きっと私なんかよりも強い思いを持っていたんだろう。
そのわっちゃんと、この場所に来ることができるなんて!!

新しい顔になって、再びその扉を開けたこのBaum。

カウンターの隣に座っていたデザイナーいわこさん。
当日、思いがけないサプライズに集まった仲間の中にいたのが、れんとちゃんとわかめちゃん。
まさか、まさかだった。

オーナーは変わっても、この場所が新たな人たちを結び付けている。

おいしい食事と楽しい時間。
そして流れる時間。

きっと、この場所には、以前のミナさんがそうであったように、またたくさんの人がつどうだろう。

そしてこの「つどう仲間」に、ミナさんも一緒に笑っているんだと思う。