goo blog サービス終了のお知らせ 

Ri7beatのブログ・MHF狩猟生活Z!

MHF-Zのプレイ日記や情報記事、メッタギリガール達の会話劇など、ブレまくりのMHFブログです。たまに道東写真もあるよ♪

リーチ短のメリット、デメリット

2012年07月16日 20時19分18秒 | MHF日記




凍殻キター!w


日課、というほど通い詰めていたわけではありませんが、なるべく一日一戦はするようにしていた上位デュラHC戦。

やっとこさ「氷狐竜の凍殻」ゲットでHCハンマー「竜槌」の強化が進みます。








龍槌(破)で斬れ味に白ゲージ=HCクエストで紫ゲージ出現で、どうにか使える性能に。

まあ、リーチ短のデメリットを考えると攻撃力1196じゃ物足りないのですがw








最終強化の(壊)では1352となり、単純な数値面では高火力のハンマーになります。

やっぱリーチ短なんだし、このくらいの威力はないとねw

・・・ただ、実はこれ、まだ強化不可能なんですよね~(><;








蒼火竜の皇鱗って、奇種HC素材かよw


今シーズンの目玉の一つ・・・のはずが、なんか存在感が空気となりつつある奇種ですが、当然、レウス亜種も登場予定。

この竜槌というHCハンマーは今シーズンに追加された武器ですし、レウス亜種をモチーフとしている以上、当然と言えば当然だよね・・・(^^;

というか、今シーズン中に蒼レウス奇種って来るのかなあ(汗








とまあ、なんとも拍子抜けな感じではありますが、せっかく使えるレベルまで強化出来たので下位錆クシャHC戦で試し叩き。

ハンマーのリーチ短ってどんな感じなのかやってみましたが・・・思った以上にクセがあるね?w


やはりというか、溜め1~2の横振りが空振りし易いのと、ダウン時の縦3が入り難くなっていて、

とくにクシャみたくダウン時に頭を振って暴れる相手に縦3を決めるのがかなり厳しい感じに。

ただ、溜め3スタンプに関しては、もともと攻撃範囲の広い武器なので、問題なく使っていける感じでした。

クシャHCみたく、空中から降りてくるところに溜め3スタンプを入れる、という戦い方がメインとなる相手には、

リーチ短という選択肢も悪くないかもですね~。

それはもちろん、リーチ中よりも火力が上がる、ということが大前提ですけどw


それを考えると、攻撃力1352でも、リーチ短のデメリットを考えるとちょっと物足りないかな~?

いっそ1400とかあったら数値的なインパクトもあって面白くなりそうだったんですけどねw








この時はたまたまフラウを連れていたのですが、あっさりと「錆びた重翼」ゲットw

剛種の方も前に入手していたので、あとは上位の錆びクシャHCの素材を入手すれば錆びクシャHC素材コンプリートにw


錆びクシャはフロンティアクエストでの配信になるので毎週いるわけじゃないんですよね~。

欲しくなったときにいない!なんてことになる前に上位の方のHC素材も入手しておいた方がいいかもしれませんね(^^