幸せについての考察 【桐棺三寸】

桐鳳柳雨が贈る、幸せについての考察。
Googleディレクトリ公認サイトです。

親切

2008-06-04 | 戯言 Ⅱ

人に親切にする時は、対象となる相手と今以上に親しくなろうという下心を断ち切ってから行うべし

(特に、「人」の部分を「女」と置き換えると、よりいいかも?)


「もくじ」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来とは

2006-02-07 | 戯言 Ⅱ

未来とは
今 あなたが居る場所

一年前のあなたにとって
一月(ひとつき)前のあなたにとって
一日前のあなたにとって

今のあなたの姿こそ
実は未来のあなたの姿


今日も最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…。

「もくじ」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の糸

2006-01-25 | 戯言 Ⅱ

どうしようもなく手詰まりになってしまって
もう、どちらに進んでいいかも分からなくて
なにも新しいことなんか起こりそうもないとき。

それでも自分自身で
できるかぎりのことを「ずーっ」とやっていると
ふしぎと目の前に「すーっ」と蜘蛛の糸が下りてくる。

だからといって上ばかり見上げていても
なにも起こりはしない。

それは
期待するものではなく
切望するものでもなく
そう、信じるもの…。


今日も最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…。

「もくじ」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂の築山(つきやま)

2006-01-08 | 戯言 Ⅱ

経験や年齢を重ね、砂山を積み上げる。
そして、あと僅かで完成、という時に、
なぜか決まって、見えざる手により潰される。
どうせ潰すなら、もっと早く、
作り始めた頃に潰してくれればいいのに…。

しかし、その潰された砂山は、
実は、更に大きな山の裾野と化したのであって、
更に大きな砂山を積み上げるための土台となっている。


今日も最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…。

「もくじ」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気

2005-09-17 | 戯言 Ⅱ

変わるも勇気ならば、
変わらぬもまた勇気。

己(おの)が狭量な心を闊(ひろ)げんとする勇気と、
軽薄な世の風潮に流されずそこに留まらんとする勇気。

しかし、それは、共に、
自らを現状より高めんと邁進する行為。

向上せんと進むことこそ勇気。
現状に満足せぬことこそ勇気。


ブログランキングです。
こちらをクリックすると、当ブログのランキングアップに反映されます。
一日一回有効。
また、現在何位なのか、ランキングもわかります。

この記事を書いている今現在、22位です。
もしも、これよりランクアップしていましたら、
それは、こちらをクリックしていただいた「あなた」のおかげです。

 


「もくじ」へ

最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…

「ご意見」「ご要望」「ご感想」「各種お問い合わせ」等、よろしければこちらのメールアドレスからもどうぞ。
⇒ rew-toho@goo.jp
(メールソフトの自動起動ができないようですので、お手数ですが「コピペ」にてお願いします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上司あれこれ

2005-08-14 | 戯言 Ⅱ

新しく就任した上司が最初に着手することが、
「職場の整理整頓」だったり
「挨拶の励行」だったりするとしたら、
その人には期待しないほうがいいでしょう。


現場のことを知ろうと、
自らそこに赴く「エラい人」はいいが、
現場の人を自分の所に呼びつけて
現場のことを知ろうとする「エラい人」は、
それほどでもないかもしれない。
もちろん、現場のことを、
自らの机上に上る数字でしか知ろうとしない「エラい人」については、
言うまでもない。


尊敬できる上司にあたった人は、
宝クジにあたったようなもの。
感謝しないとバチがあたります。


ブログランキングです。
こちらをクリックすると、当ブログのランキングアップに反映されます。
一日一回有効。
また、現在何位なのか、ランキングもわかります。

この記事を書いている今現在、14位です。
もしも、これよりランクアップしていましたら、
それは、こちらをクリックしていただいた「あなた」のおかげです。

*このところ、かなりランクアップしているようです。
 ありがとうございます!




「もくじ」へ

最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…

「ご意見」「ご要望」「ご感想」「各種お問い合わせ」等、よろしければこちらのメールアドレスからもどうぞ。
⇒ rew-toho@goo.jp
(メールソフトの自動起動ができないようですので、お手数ですが「コピペ」にてお願いします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も短めの「戯言(ぎげん)」を…

2005-07-08 | 戯言 Ⅱ

文句ばかり言っている人は、向上心のない人。
自分は正しく、周りの誤りを指摘ばかりしているが、
実は、狭量な自分の価値観に引きずり込もうとしてるだけ。
こういう人は、たとえその言動は正しかったとしても、
幸せにはなれない。


良いか悪いかと、
幸せになれるかなれないかとは、
視点が全く異なる。


思わないことと思うことの差より、
思うこととそれを行うことの差のほうが
はるかに大きい。


関係ないようなことでも、実(じつ)はつながっている。


表裏は一体。
表だけということはなく、裏だけということもない。


確かに、必要のない智恵や経験などない。
しかし、残念なことに人には寿命がある。


「誰か」に伝えたい「何か」がある…
そんな「あなた」は、こちらをどうぞ。




「もくじ」へ

最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…

「ご意見」「ご要望」「ご感想」「各種お問い合わせ」等、よろしければこちらのメールアドレスからもどうぞ。
⇒ rew-toho@goo.jp
(メールソフトの自動起動ができないようですので、お手数ですが「コピペ」にてお願いします)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短めの「戯言(ぎげん)」をいくつか…

2005-07-07 | 戯言 Ⅱ

失敗した時、自分が恥をかくのを恐れて告白できない人。
相手の気をひこうと、わざと冷たく振る舞ったりわがままを言ったりする人。
あなたは、
あなたのことよりも自分のことのほうを大事に考えている人をどう思いますか?


あの人の愉快な表情の原因に、自分が含まれていないことの寂しさ。
あの人の不快な表情の原因に、自分が含まれていることの辛さ。


愛さないから、
愛そうとしないから、
愛し方がわからないから、
愛されないのか。


人が私を嫌うのは、
私が人を嫌うから?
だけど、私が人を好きになっても、
人が私を好きになるとは限らない。


人が私に好意からしてくれたことは、
たとえそれが不快であっても、とりあえずは感謝したい。
「こんなこと、しなきゃよかった」と後悔してほしくないから…。


「誰か」に伝えたい「何か」がある…
そんな「あなた」は、こちらをどうぞ。




「もくじ」へ

最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…

「ご意見」「ご要望」「ご感想」「各種お問い合わせ」等、よろしければこちらのメールアドレスからもどうぞ。
⇒ rew-toho@goo.jp
(メールソフトの自動起動ができないようですので、お手数ですが「コピペ」にてお願いします)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日メルマガ掲載分

2005-04-17 | 戯言 Ⅱ

イチロー選手は、
「年俸800万円の時にヒットを200本打ったから
 年俸が10倍になった」
のであって、
「来期、年俸を10倍にしてくれたら
 ヒットを200本打ちますよ」
と言って、上げてもらったわけではない。


あなたが「チャンス」だと考えているものは、実は、
「チャンスを活かした結果、初めて訪れてくるもの」
なのではないでしょうか。
本当の「チャンス」というものは、意外と、
「何でオレがこんなことしなくちゃいけねぇんだよ」
「何でオレがこんな目に合わなきゃいけねぇんだよ」
という形で現れるものなのかもしれません。


↓いつもクリック、ありがとうございます。
 ランクアップは、記事を更新する励みになります。



「もくじ」へ

最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…
明日もまた、お会いできたら嬉しく思います。

「ご意見」「ご要望」「ご感想」「各種お問い合わせ」等、よろしければこちらのメールアドレスからもどうぞ。
⇒ rew-toho@goo.jp
(メールソフトの自動起動ができないようですので、お手数ですが「コピペ」にてお願いします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日メルマガ掲載分

2005-04-10 | 戯言 Ⅱ

女の「結婚したい」という願望と、
男の「金持ちになりたい」という願望は、
よく似たものである。
それらは共に、
「他者に対する見栄」という上に立脚し、
「それさえ叶えば幸せになれる」との幻想を抱かせる。


 (←いま何位?)

「もくじ」へ


最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…
明日もまた、お会いできたら嬉しく思います。

「ご意見」「ご要望」「ご感想」「各種お問い合わせ」等、よろしければこちらのメールアドレスからもどうぞ。
⇒ rew-toho@goo.jp
(メールソフトの自動起動ができないようですので、お手数ですが「コピペ」にてお願いします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日メルマガ掲載分

2005-04-03 | 戯言 Ⅱ

結婚相手になる人は、
なぜか生涯で3番目に好きな人。
(↑これ、既出でしたね…)

結婚生活が存続しているのは、
それを断念させることの煩雑さよりも
それを継続させることの忍耐力の方が
上回っている状態であるということ。

結婚・離婚を繰り返す人というのは、
破綻した原因がいつも相手側にあると思っている人。

「結婚は人生の墓場」だというが、とんでもない!
墓場にはまだ「安らぎ」がある。


 (←いま何位?)

「もくじ」へ


最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…
明日もまた、お会いできたら嬉しく思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日メルマガ掲載分

2005-03-27 | 戯言 Ⅱ

本当の「サヨナラ」は、
「仰々しいセレモニーによる別れ」
ではなく、むしろ、
「すぐそこの街角曲がって、それっきり」
というようなものかもしれない。


 (←いま何位?)

「もくじ」へ


最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…
明日もまた、お会いできたら嬉しく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日メルマガ掲載分

2005-03-13 | 戯言 Ⅱ

澄みきった紺碧の海原は、地球の「眼」
燦々と陽を浴びる大地は、地球の「肌」
鬱蒼と生い茂る森林は、地球の「髪」
隆々と聳え立つ山脈は、地球の「鼻」

この頃、
眼は小さくなり
肌は荒れ果て
髪は薄くなり
鼻は低くなり

地球「に」「やさしい」?
人間そんなにエラいのか?

俺はもう少し謙虚になって
「なかよく」させていただきます。


 (←いま何位?)

「もくじ」へ


最後までお目通しいただき、ありがとうございます。
あなたに、良いことがいっぱいありますよう…
明日もまた、お会いできたら嬉しく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日メルマガ掲載分

2005-03-06 | 戯言 Ⅱ

そのような心情は、
あなたにとっては「帰路」のようなものかもしれないが、
わたしにとっては「旅路」のようなものかもしれない。


 (←いま何位?)

「もくじ」へ


あなたに、良いことがいっぱいありますよう…
明日もまた、お会いできたら嬉しく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日メルマガ掲載分

2005-02-27 | 戯言 Ⅱ
 
「革命を起こす」とホザくヤツほど、
自分は変わらず周りを変えようとする。

モチベーションの源(みなもと)?
アンタみてぇになりたくねぇってことだよ。

どんなにその志が崇高・立派だったとしても、
自分で責任がとれることでなくては意味がない。

返事がないのも立派な返事

縁があんなら何かあんだろ

貧乏自慢は親不孝

「天才」とは、凡人の逃げ口上

結婚相手となる人は、
なぜか生涯で3番目に好きな人。


 (←いま何位?)

「もくじ」へ


明日もまた、お会いできたら嬉しく思います…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする