正直な話、僕は個人的に
「矢沢 永吉」のファンではありませんでした
少なくとも今日までは、、、厳密にいうと、数十分前までは。
ところが、今日の「NHK SONGS 矢沢 永吉」を
見て、その人間性に惹かれました。
当然、曲はいいと思っていました!
が、世間が言うほど「かっこいい」とは外見も含めて
これまで思ったことはありませんでした。
20代の若者との「トークのシーン」、、、、、
「落合さん」という女性の質疑のシーンで
「落合さん」が「矢沢 永吉」に
「はじめまして」、、、
と、挨拶から入るシーンで
「椅子に座って足を組んでいた矢沢永吉」が
「組んでいた足をおろして、足をそろえ、彼女のほうに正対」し
「一礼」をしました。
この、ワンシーンで、僕は「矢沢 永吉」のファンになった!
というか、人間「矢沢 永吉」が好きになりました。
それをふまえると、「年下相手でも、敬語」を使う
「矢沢永吉」が「本物!」なんだと
更に興味を持ちました。
アラフォーにして、ちょっと「矢沢 永吉」の魅力を
追ってみようと思いました。
次回は8月5日のPart 2が楽しみです。
「矢沢 永吉」のファンではありませんでした
少なくとも今日までは、、、厳密にいうと、数十分前までは。
ところが、今日の「NHK SONGS 矢沢 永吉」を
見て、その人間性に惹かれました。
当然、曲はいいと思っていました!
が、世間が言うほど「かっこいい」とは外見も含めて
これまで思ったことはありませんでした。
20代の若者との「トークのシーン」、、、、、
「落合さん」という女性の質疑のシーンで
「落合さん」が「矢沢 永吉」に
「はじめまして」、、、
と、挨拶から入るシーンで
「椅子に座って足を組んでいた矢沢永吉」が
「組んでいた足をおろして、足をそろえ、彼女のほうに正対」し
「一礼」をしました。
この、ワンシーンで、僕は「矢沢 永吉」のファンになった!
というか、人間「矢沢 永吉」が好きになりました。
それをふまえると、「年下相手でも、敬語」を使う
「矢沢永吉」が「本物!」なんだと
更に興味を持ちました。
アラフォーにして、ちょっと「矢沢 永吉」の魅力を
追ってみようと思いました。
次回は8月5日のPart 2が楽しみです。