goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

矢沢 永吉

2009年07月29日 23時40分40秒 | アラフォーもの想いにふける
正直な話、僕は個人的に

「矢沢 永吉」のファンではありませんでした

少なくとも今日までは、、、厳密にいうと、数十分前までは。


ところが、今日の「NHK SONGS 矢沢 永吉」を

見て、その人間性に惹かれました。


当然、曲はいいと思っていました!

が、世間が言うほど「かっこいい」とは外見も含めて

これまで思ったことはありませんでした。


20代の若者との「トークのシーン」、、、、、

「落合さん」という女性の質疑のシーンで

「落合さん」が「矢沢 永吉」に

「はじめまして」、、、

と、挨拶から入るシーンで

「椅子に座って足を組んでいた矢沢永吉」が

「組んでいた足をおろして、足をそろえ、彼女のほうに正対」し

「一礼」をしました。


この、ワンシーンで、僕は「矢沢 永吉」のファンになった!

というか、人間「矢沢 永吉」が好きになりました。


それをふまえると、「年下相手でも、敬語」を使う

「矢沢永吉」が「本物!」なんだと

更に興味を持ちました。

アラフォーにして、ちょっと「矢沢 永吉」の魅力を

追ってみようと思いました。


次回は8月5日のPart 2が楽しみです。




KIRIN FREE

2009年07月29日 21時53分33秒 | weblog
今年の4月8日にデビューした

「KIRIN FREE」

「ノンアルコール・ビールテイスト」飲料!

よくよく冷静に考えると、「ノンアルコール・ビールテイスト」飲料!

なんとも強引な「カテゴリー?」

ただ、今年の「ゴールデンウィーク」のあの

「驚異的な売上」からすると

やはり、「お酒を飲んでも運転したい人」が

実はもの凄い数いるんだ!  と正直改めて驚きました。

とすると、「今年の夏休み」の売上は

「天気が良ければ」(暑ければ)

大爆発!するんでしょうね!  きっと!

秋以降に分かる「数字」が楽しみです。


個人的には、「ビールテイスト」よりも、

グレープフルーツサワー・テイスト」のほうが欲しいので!

「KIRIN FREE」ではなく「KIRIN メッツ グレープフルーツ」

にしておきます!

夜中のドライブ

2009年07月29日 10時24分07秒 | weblog
寝不足です。


昨夜はセミナーに参加するため、


子供達を実家に預けました。

セミナー終了後、レンタルブレイン打ち合わせ。


最終電車で実家に戻り、一泊して帰る予定でしたが、

夜中の2時半頃、息子が咳をしだし、結局喘息発作。


たまたま昨日はレンタカーにて実家に来ていたので、

急遽夜中に車で自宅に帰ってきました。


夜中のドライブです。


あんな時間にドライブするなんて、何年ぶりでしょうか。


都内の幹線道路をスイスイと気持ちよく運転。

ちょっとした気分転換になりました。


息子の発作もいくらかおさまり、そのまま救急外来へのルートは避けられましたが、


結局自宅で休むことができたのは、4時半頃。


本日は完璧な寝不足で、未だ活動開始できていません。


子ども達は元気なもので、7時半には起きだして活動しています。


そろそろ自分も活動し始めないと、

一日無駄に使いそうなので、ブログもこれぐらいにしておきます。

いつから、景気が悪くなったのか?

2009年07月29日 06時50分30秒 | 疑問・気づき
昨夜の終電間近の駅のホームにて

通過電車を眺めていた相方が突然、、、

「ねえ、バブルの頃って最終電車とか、

超満員で乗りきらなかったりしたよね!?」と

通過する電車を見ながら相方がつぶやきました

ふと、次から通過する電車を見ていると

確かに「余裕」があり過ぎ!


結構、冷静にまわりを見回したりすると

昔とは様変わりしていることに

気づいたりすることがあります。

バブルの全盛期に、僕は銀座でバイトをしていたことがありますが

当時は、帰りのお客様の「タクシー」を呼ぶために

かける「電話」がなかなかつながらず、

タクシー会社に電話をして、待機してもらう場所を指定し

お客様をそこまで、お送りすることも仕事の一つでした。


今、ふと思ったのが、「バブル」時期は異常な経済状況で

それから、不況不況と言われつづけている気がします。

では、「丁度いい」というか、いわゆる

「ノーマル」な経済状況はどのレベルなのか

「景気が良い、悪い」の「判断基準」が明確にあれば

今の状況がどうなのか?がつかみやすいと思いますが

なかなか難しいですかね?


でも、例えば「○○年」の景気が

日本の景気の「基準年」です。と言い切ることができれば

国家予算、企業の経営計画、個人消費など

色々と「目処を立てやすくなるのではないか」などなど

そんなことが頭に浮かんだ次第です。





SONGS 「矢沢永吉 Part1」

2009年07月29日 06時08分28秒 | 芸能・スポーツ
本日 23:00~23:30

NHK(1ch)にて「SONGS 「矢沢永吉 Part1」


矢沢永吉といえば、「熱狂的 ファン」のイメージと

「ファンがタオルを投げる?」イメージが強烈にあります。

そういえば、MBLの「イチロー」選手は

「矢沢永吉」の歌を聴いて、テンション上げてますね。


僕が好きな曲は

「YES MY LOVE」と「時間よ土まれ」です。

両方ともバラードです。

予定変更

2009年07月29日 01時12分52秒 | レンタルブレイン
昨日は、「レンタルブレイン」2名にて

参加予定のセミナーに

僕のほうが仕事が終わらず、参加できませんでした。

元々昨日は、セミナー終了後に、打ち合わせをする

予定を組んでいたので、途中駅の「ジョナサン」で

待ち合わせをして、遅めの夕食をしながら、打ち合わせをしました。


注文は、メインが同じ「鶏肉」そして、相方は「サラダ」

僕は、「ホウレン草のソテー」か、サラダか迷ったので

相方にアドバイスを求めると「サラダ!」の答えで

サラダを注文。

ご飯のセットは、「トン汁」のセットがいいよ!

で、「トン汁セット」と、とんとん拍子に注文が終わりました。

「バランスのいい食事しないとね!」

久しぶりに、「真剣に、注文」を考えました。

相方が「トン汁」の中の具材を指して

できれば、「トン汁」具材(野菜、こんにゃく etc)を

毎日食べられれば良いんだけどね、、、、

そう、食事を楽しみつつ、「アラフォー ダイエット」

も怠りません。


打ち合わせの内容は、多岐に渡りました。
(雑談のほうが多かったかな?)=気分転換

最後は、選挙の話で「締め」ました。

お互いに「子供を持つ親の立場」から

公約が、実現するのであれば、と言う理由で

1子に26000円の手当てに当然「注目」しています。