中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

子どもがその時と同じ年頃

2023年10月06日 22時58分00秒 | 疑問・気づき
先月は父の命日。


亡くなってから34年が経った。


大学生の娘から


おじいちゃんが亡くなった年、

ママは何歳だったの?


そんな質問を受け、

20歳の時だよ....と答えながら

ああ、丁度今の娘と同じ年頃だったんだ。

実感。


娘とあの歳の自分を重ね

亡くなった父と今の自分を重ね、

あらためて.....

ああ、社会を未だ知らない学生の娘を残して

この世を去る父は、

さぞ心配だったろう。


ああ、ひとり親の母しか拠り所のない

子ども達は

今、母が亡くなれば、

さぞ悲しむことだろう。


自分にはまだ母がいたが、

子ども達は、

姉と弟のきょうだい二人だけになる。


でも大丈夫!

今のあなた達は

母の逞しさをしっかり受け継ぎ、

真っ直ぐに自分を持って生きてます。


母は、心配はしません。


と言うことは.....

父もそう思ってくれていたのか?


意識も朦朧とした中、

息をひきとる直前の父が

私を見るその目は、

「心配ないぞ!」

その眼差しだったのかもしれない。





プチイラ 会社のエレベーター

2020年03月10日 21時49分00秒 | 疑問・気づき
8階建の会社のビル。

エレベーターが4機。


朝は混み合い、

並んで順番を待ち、

大抵1機目には乗れず、2機目以降になりますが、

ようやく来たと思い、

エレベーターに乗り込み、

ほぼ満員になった時点で

誰かしらが、しまるボタンを押す。


扉は完全に閉まるのですが、

上に上がらず、また扉が開く。


外の誰かが、ボタンを押すのが早くて

開いてしまうわけではなく、

何故か分かりませんが、

扉が開くのです。


すぐに、しまるボタンを押しても、

今度は一向に扉は閉まらない。


そんなロスタイムの中、

違うエレベーターが到着し、

2機目の方が早かったなんて始末。


ほぼ毎日この現象のため、

朝からプチイラ。

(プチイラ=プチイライラ)


みんな、またか...の表情...


業務推進室に

原因究明して欲しい。


何か理由があるのでしょうか??

2月29日 うるう年のうるう日

2020年02月29日 07時00分00秒 | 疑問・気づき
平年であれば、

今日は3月1日ですが、

約4年に一度のうるう年のため

今年は2月29日。


約4年に一度としましたが、

約をつけたのは、いろいろ調べてみると

必ず4年に一度ではないようですね。


この機会にうるう年について、調べてみてはいかがですか?


調べていた中から、うるう年絡みの記事で

なるほどーと思うものがありましたので、
ご紹介します。




うるう年は4年に1度とは限らない!うるう年の正しい計算方法など8選

うるう年は4年に1度とは限らない!うるう年の正しい計算方法

正しい計算方法などうるう年に関する基本

うるう年は4年に1度と思っている方も多いと思います。また、オリンピックの開催される年は必ずうるう年となると思っている方もいると思いますが、正確には必ず4年おきやオリンピック開催年とはなりません。
ここではうるう年の計算方法の他に、なぜうるう年が存在するのか、なぜ2月は日数が少ないのかなど、うるう年に関する豆知識についてもご紹介していきます。

うるう年とは

うるう年とは通常28日までしかない2月が29日と1日多くなる年のことを言います。つまり、うるう年となる年は1年が365日ではなく366日となります。
ちなみに2月29日ことは「うるう日」と言います。

日本では地球が太陽のまわりを一周するのにかかる時間を基に暦が決まる太陽暦を採用しています。そして地球が太陽のまわりを一周するのにかかる時間は約365日であることから1年は365日となっています。

しかし、正確には365.24218944日かかることから時間にすると5時間49分のズレが生じています。これを修正するためにうるう年が設けられ、うるう年となる年は1年が1日多くなります。

ちなみに太陽暦以外を採用している国もあります。
イスラム国ではイスラム暦とも呼ばれるヒジュラ暦が採用されており、ヒジュラ暦は太陽暦よりも10日ほど1年が短くなります。また、インドはイスラム教やヒンドゥー教、キリスト教など様々な宗教が信仰されていることから、宗教や地域ごとに様々な暦が使用されています。

うるう年の計算方法

うるう年の計算方法を西暦が4で割り切れるかどうかだけだと思っている方も多いと思いますが、1900年や2100年は4で割り切れますがうるう年ではありません。

正確なうるう年の計算方法は下記の3つの条件によって計算されます。

西暦が4で割り切れる

4で割り切れても100で割り切れる場合を除く

100で割り切れても400で割り切れる場合はうるう年とする

先程も記載したように1年で発生する5時間49分のズレを修正するためにうるう年が存在しますが、単に4年に1度とすると徐々にズレが大きくなってしまうことから100で割り切れる場合はうるう年としない、400で割り切れる場合はうるう年とする、と言った計算が必要となります。

なぜうるう年は4年に1度と言った計算だけが広まったのか

上記の計算方法でも紹介したように100で割り切れる場合にはうるう年となりませんが400で割り切れる場合にはうるう年となります。
そのため2000年は100でも割り切れますが、400でも割り切れるためうるう年となり、しばらくの間「4で割り切れる=うるう年」が続いてしまったからと言われています。

なぜ2月は28日、29日と少ないのか

2月以外の月は1ヶ月が30日間か31日間となっています。では「なぜ2月だけ少ないのだろうか?」と思った方もいると思います。

太陽暦は古代ローマの暦を基に作られました。そして古代ローマの暦は1月からではなく、3月から始まり翌年の2月までを1年としていました。つまり、2月は現在の最後の月にあたる12月であったことから他の月よりも日数が少なくなっています。


化学の授業中に、化学の自習

2020年02月26日 08時39分00秒 | 疑問・気づき
娘の担任専科の化学の授業。


1学期から

全く先生の授業では分からない

と嘆いている娘。


娘だけではないらしく、

化学の平均点はどのクラスもいつも低い。


そんな娘は、

化学の授業中、

先生の授業を片耳で聞き流しながら、

自分流に化学は自習をしております。


かと言って、自習でテストの出来が良いのかと言うと、

全教科中、いつも化学が最低点。


自習だって、ダメじゃん!!

って感じです。


担任は、そんな娘の授業中の自習のことは早々に見抜いており、

昨日は担任から

自習した内容を画用紙にまとめて提出するように指示がでたもよう。


なんだバレてたのかぁ!


と娘は話していましたが、

先生は自分以外の教科でも、

たまに自分のクラスを覗きに来ており、

数学の授業も、自習している娘に気づいているぐらいですから

先生の方が数倍上手。



先生によって、得意、不得意な教科に分けられてしまうのは、子どもにはよくあることですが、


化学が苦手で、

来年からの選択科目は、

当然化学ではなく、物理を選択したわけで

これで化学の授業が高3では一切無くなるというのも、いかがなものか.....


娘は理系な為、
既に地理、日本史、世界史の授業は無し。


まだまだ興味をもつ物に変化が現れる高校生。


この先のレールを作るのは、少し早い気がします。



パリコレ学 〜林先生の初耳学〜

2019年02月28日 19時23分53秒 | 疑問・気づき

日曜夜の TBS、

林先生の初耳学の中の冒頭の企画、

 

「アンミカ先生のパリコレ学」

 

が見逃せません。

 

パリコレ推薦者1名を選考するため、

アンミカが9名のモデルさん達相手に

あれやこれやのレッスン、アドバイスを駆使して

半年経過。

 

いよいよ1名が今週日曜に番組内で発表。

 

コシノジュンコ

冨永愛

Ryuji Imaizumi

 

等等、

各界の、世界的活躍人を特別講師に迎え、

本格的に選考が進んでます。

 

この半年は、モデルさん達にとって

大変貴重な時間であったものと思います。

 

下は13歳から、上は子持ちの30代まで、

年齢も個性も幅広い!!

 

毎週娘と見ながら、

あの人はダメ、この人は変わった、なんで泣いちゃう?

なんて素人目線でコメントしてます。

 

内外、心身、共に揃わなければ世界中のモデルとは戦えない。

厳しい世界ですね。

 

パリコレ学最終回、楽しみです。


対中国問題

2010年09月21日 08時35分19秒 | 疑問・気づき
中国船の衝突、逮捕から


先方より報復を受けている日本。


こうなった時の日本は


とても心配です。


交渉できるのかな、


戦えるのかな?


説得し、和解できるのかな??


向こうからみれば


わが国はちっぽけな島国で


日本と友好関係が結べなくても


怖いものなしなのでは・・・・・


今後の行方が気になります。

4年5首相

2010年07月12日 19時28分56秒 | 疑問・気づき
安倍


福田


麻生


鳩山





この4年で5人の首相。



世界的に、そのような国は見当たりません。


恥ずかしい我が母国。


でも、ゆるしているのも日本人。


政治家だけの問題ではなく、国民も同じです。


揺れまくり、ぶれまくり。


私自身、今回の参院選の当選は、少しブレましたし(恥)


そろそろ、女性の首相誕生でもいい時期がきたのでは???

日本女性にかけてみましょう!

公約優先、借金増

2009年12月26日 13時08分03秒 | 疑問・気づき
鳩山政権下での予算案がようやくまとまったようです。


『公約優先、歳出高』


歳出高に伴い借金が増える

という構図ですが、


少し不安になって来ました。

民主党は『無駄』を見直し財源を確保していく

という事を打ち出していたはずで、それを指示して投票したものの

実際には借金が増えるとは・・・。

自民党が指摘していた通りとなり、

『民主党もやはり同じか・・・』

という疑問が・・・。


このまま民主党の舵取で船を進ませ、もしその船が転覆してしまった時、
そこから船を元に戻す事は、

今まで以上にはるかに困難な状態であるに間違えないでしょう。

カラリ道

2009年12月05日 23時53分59秒 | 疑問・気づき
今日は夜、かなり久しぶりに「雨の中」で車を運転してきづいた事。


道路が一部、「カラリ道」になっている!


カラリ道・・・・って・・???


カラリ道とは、お風呂場の「カラリ床」をもじって勝手に名づけましたが、


雨でも水をすぐにはじく道。


まるで濡れていないかのような道なのです。


カラリ道でない道路は、雨と車のライトで、


白線がよく見えないのですが、


カラリ道の所は、雨で濡れていないかのように


走行中、白線もよく見えます。


水はけが良いのでしょうか?


特殊のアスファルトなのでしょうか。


あれほど差があるのは、驚きです。


雨の中での事故防止の為にも、交通量が多いところは、


カラリ道に切り替えてもらえると、


よいかと思います。


経費削減で、「仕分け」の対象になってしまうかな?!

女性専用車両

2009年12月03日 16時21分38秒 | 疑問・気づき
今朝は埼京線に9時頃乗車したのですが、

『女性専用車両』実施時間帯であったので、

ホームでも車内でも、そのむねアナウンスがありましたが、


実際のところは女性専用にはなっていませんでした。

通勤時間帯に電車を利用することがないので、わからないのですが、


ラッシュ時はさすがに女性だけの乗車なのでしょうか?


それとも、あってないような女性専用車?

不思議な車の故障

2009年11月30日 20時10分08秒 | 疑問・気づき
日曜日、姉の車を借り、子ども達を乗せて実家に行きました。

片道およそ40分ぐらいの道のりです。

休みの日なので道もすいていて、スムーズに移動ができ、

あと1キロ弱で到着というところで、車がおかしくなりました。


15号線を運転中、途中左折する際、

急にダッシュボードの電気系統がすべて消え、

ウインカーも出なくなってしまいました。


左折する際にウインカーが出ない事で気づいたのですが、

さらにいざ左折しようとした際、

ハンドルのパワーステアリングがきかなくなり

ハンドルがもの凄く重くなり、曲がるのにも一苦労。


なんとか力を振り絞り左折をしたのですが、

相変わらずハンドルは重く、電気はつかず。

ですが、エンジンはかかっていて、直進するのは問題なし。


しばらくして目的地についたので、とりあえず一安心。

電気系統は、一度エンジンを切り、再始動したら正常にもどり、

パワーステアリングの方も問題なくなりました。


その後、念の為トヨタに車を持って行って、

調べてもらったのですが、特に異常はみつからず。

エンジニアも首をかしげるほど。

原因不明。


結局帰りも運転して帰ってきましたが、

帰路は問題なし。


帰宅後、その車をいつも使用している義兄、

そして甥っ子にその話をしたところ・・・・

「ああ、よくそうなるんだよね~」との返事。


知らなかったのは姉だけだったようで、

実際はいつもの事だったようです。

異常があるにもかかわらず、エンジンを切れば直るので

男性陣は特に気にしていなかったようです。

姉は当然呆れてましたが・・・・。


さらに、今日友人にもその故障の話をしたら、彼女も経験者でかつ

「最近の車はよくそうなるみたいよ~。コンピューターの関係で・・」

と言っていました。


エンジニアも理由がわからない「不思議な車の故障」と思っていたのですが、

実はよくある故障のだったのでしょうか???


私的には、よくある事故と簡単に片付けられない状況なんですが、

大丈夫なのでしょうか????

やはり禁煙すると太る?

2009年11月29日 08時07分35秒 | 疑問・気づき
先週、約2年ぶり位で昔の同僚に会いました。

当時はスリムだった元同僚が

見るからに「成長」していました。

「太った?」と尋ねると、、、、、

実は、「タバコやめたんです」と、、、、

で、「10㌔」太りました。

何故かたばこやめてから、常に何かを食べてしまうんです

分かるなー


結構たばこやめると「太る」話は聞きますよね。

でも、因果関係は分かりませんが

やはり「口寂しく」なり何かを無意識に

「食べてしまう」傾向が、禁煙者にはあるのでしょうか?

僕も、数ヶ月前までは、そういう「実績」がありました

今後にわかに噂されている「タバコの増税」が現実のものとなると

本当に「タバコ1箱500円」位になるんでしょうか、、、、、

そうなった場合、「タバコに代わる趣向品」を考えるか

「禁煙者のためのダイエット商法」などなど

今から「新ビジネス」の種まきを考えておくと

面白いかもしれませんね。

「赤ちゃんポスト」の赤ちゃんの生い立ちは・・・?

2009年11月29日 00時20分42秒 | 疑問・気づき
熊本県の慈恵病院に設置されている

赤ちゃんポスト。


50名以上の赤ちゃんの受け入れがあったようですが、

ポストに預けられた赤ちゃんが成長していく段階で、

本人達の生い立ちについては、

いつか伝えられるのでしょうか?

それとも、赤ちゃんポストに預けられたという事は

本人には伏せられるのでしょうか?


まだ始まって2年半ですので、

伝えるも何も、現段階ではまだ言葉も全て理解できない年齢ですが、


大きくなる過程で、どう対応していくのか。


そして、預けた親御さん達は、

いつか自分の子どもに会いに行くのでしょうか?


今後、引き取りに来るお母さん、お父さんはいるのでしょうか?


どうやって育てられていくのか、

先の先までの事を考えて始められたものなのでしょうか?


いづれにしても、初めてのケースですから、

いくら予測、想定をしていたとしても、

予想外の問題も当然出てくるものと思います。


ですが、どうか明るく、前向きに生きていける環境を整えてあげて、

その子達に笑顔の生活を送ってもらいたいと節に願います。

タクシーのシートベルト

2009年11月27日 00時53分20秒 | 疑問・気づき
タクシー乗車時、後部座席もシートベルトの着用が

義務づけられてましたが、既に実行中ですか?


着用が義務付けられですぐの頃、

タクシーを利用した際、真面目にすぐシートベルトを付けると

運転手さんが

「まだ高速道路内だけですから、着用しないで平気ですよ~」

と声をかけてくれたのですが、

で、今現在はどうなのでしょうか??


乗るたび乗るたび、録音された声でアナウンスされてはいますが、

なんだかんだで着用しない自分。

そして、即さない運転手。

お互いグレーな人間。


シートベルトはもう一般道路でも着用?