goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

血管年齢・・・ねえ

2019-02-08 08:58:16 | 日記
近くのスーパーには、イベントスペースがあります。
まあ何だ、イベントスペースというのはあまりに・・・・あははは^^;

入口付近にちょっと空いた場所というだけですw
寒い時には、スタッフが気の毒です。

さて昨日、のこのこスーパーに行ってみれば。
ふむ・・・・血管年齢測定・・・ねえ。

主催は・・・・あははははw
保険会社ですww

何と言うか目的は明らかで、血管年齢が年食っている人を、保険に誘おうといわけね。
何と言うか・・・ちょっと姑息?

でまあ、やってもらいました(*ノω・*)テヘ

「この手の計測って信憑性あるんですかね」「まあこの機械これでもウン十万しますし」「値段が高ければってもんでもないと思うの」
最初から扱いしづらい客だと、思ったよなあww

で計測結果、血管年齢は50代でした。
うん、10歳以上若かったのね。

でもって加えて、現在入っている医療保険。
これがCOOP。

つまり、その保険会社のつけ入る隙きがないんだなあ。
ごめんよお。

血管若くてしかもCOOPの会員じゃあ。
どうやっても勧誘は無理、と悟ったのでしょう。
てか悟ったのは偉い。

一切勧誘なしで、世間話に体の健康の話。
30分位遊んで、カレンダーもらって帰ってきましたww

ちなみに次は、骨計測の機械(130万)持ってくるそうですww

替え歌

2019-02-07 09:00:14 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
「脚が攣る」(雪が降る)

脚が攣る、ふくらはぎ痛い♪

脚が攣る、昼も夜中も♪

痛くて辛い、涙が出る♪

空で鳥が、一緒に泣いて♪

何時まで痛い、どこまで続く♪

ただ攣る脚、冷たい仕打ち♪

らーららーららーららー♪

「ヘルニアの女」(さそり座の女)

そうよ私は、ヘルニアの女♪

お気の済むまで、笑うといいわ♪

痛みは一時のはずなのに、地獄の果てまでついてくる♪

一度攣ったら、命命命♪

命がけよ♪

そうよ私は、ヘルニアの女♪

後遺症は一途に襲う♪


やけです・・・・・。

新ジャガの季節だなあ、ホクホク

2019-02-06 08:32:51 | 生活の小知恵(トリビア)
季節は新ジャガです。
どのスーパーでも、売出し開始です。

悲しいことにかなり・・・・高いです><
なので特に・・・・美味しくなんかないや、手に入らないし。
とか、イソップの狐みたいなことを言っておりましたww

しかしある日、業務スーパーで。
新ジャガ量り売り、100グラム15円の特売。

うわお・・・かなり大ぶりのじゃがいも3個で、110円。
これは・・・・買うっきゃ無い。

というわけで、購入しました。
その日の夕飯は、先日書きましたアイアンシチューのアレンジで。
カレー・シチュー、じゃがいもてんこ盛りww

1個しか使わなかったんですが、何とも充分な量に。
玉ねぎはアレルギーに引っかかるので、白菜・・・・インパクトには欠けます。

味付けは、鶏ガラスープの元に塩コショウ、ついでにカレー粉。
でもって煮込む・・・・土鍋なので、煮立ったところで火を消して放置。

おじゃが、ホクホク^^
うまあああああ。

やはり新ジャガは一味違うなあ、とか普通のじゃがいもに申し訳ない事考えつつ、完食しました。
温まります。

さて、脚の攣りですが。
うん、ちょっと収まってる感じですけど。
油断するとまた来るからなあ><

冷やさないように・・・・注意;;

今日中に寝る会改

2019-02-05 08:35:53 | 生活の小知恵(トリビア)
突然ですが私、「今日中に寝る会会長」ですw

いやこれ、かなり昔に自分に言い聞かせるために作ったんです。
というのも、今よりも仕事が多かった時、仕事柄夜が遅かったんですね。
夜の教えが多かったせいです。

なので帰宅は11時当たり前、ベッドに入るのは2時3時。
それに加えて当時、MMORPGやってたんで・・・・オンラインゲームです。
気がついたら夜明け・・・・・なんてことも。

ところがふと気がつけば、仕事が激減。
夜遅いことも、ぐっと減りました。

ちょっと待てよ、とすると・・・・遅くまで起きているだけ電気の無駄遣いじゃね?
とか思ったんですよww

これねえ、腹切った時にはまだ・・・・遅寝でした。
うん、病院で早寝早起き叩き込まれてでも退院してすぐに戻った記憶がね。

まあその後、もったいないということで、出来るだけ早く。
でもいきなりは無理なので、せめて今日中に寝よう。

で「今日中に寝る会」発足しましたww

最初は本当に何とか今日中、12時前なら今日の内w
でも段々と、起きる時間を早くしていって。
まあ加えて、ゲームも引退したしww

当時の一番早起きは日曜日の5時半でした。
そこに合わせていったんです。
加えて夏の暑さが辛くてね、早く起きてさっさと用事済ませたいと思ったのも一因です。

結果、今では平日(私的に)も5時半(夏は5時20分)。
土曜は5時前ww
良かったよお、この早朝クラスが出来る前に早起き習慣にできておいて><

塩と胡椒だけで充分

2019-02-04 08:37:41 | 生活の小知恵(トリビア)
NYにいる時に、いくつか簡単なレシピ覚えました。
てか、簡単すぎる・・・いかにもアメリカらしいレシピ。

面倒くさがりででも美味しいのが好きという私には、最適ですw

特にこれ、冬には嬉しいのが。
アイアンシチュー。

元は幌馬車時代に、鉄の(アイアン)容器で作ったからアイアンシチューなんだそうです。
これが本当に簡単。

用意するものは、玉ねぎ、じゃがいも、豚の三枚肉。
味付けは塩と胡椒だけです。

適当に、できるだけ大きめに切った材料を鍋にぶち込み。
塩コショウして煮るだけ・・・・終わりww

何する必要もありません。
炒めたりとかいう手間もなしです、単に煮込むだけです。

できれば1時間位かなあ煮込むと、玉ねぎが溶けます。
じゃがいもからデンプンが出て、とろみが付きます。
三枚肉から油が溶け出して、まったりします。

これで出来上がり。

私はこれ、骨付きの鶏肉でやります。
向こうでは何しろ鶏肉が安くて、でもって豚肉に関しては信用が置けなかったので。
なので鶏肉です。

できればぶつ切りがよろしいですね。
煮込むだけ、特にアクも出ませんので、放置です。

でも美味しいよお^^
カレー粉とか入れてもOK。

とにかく昨夜は大ヒット><

2019-02-03 06:38:29 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨晩・・・・もしくは早朝未明。
脚の攣りで痛くて目が覚め・・・・・久々の大ヒット;;

このところ昼間は、ちょっとしたことでつま先が攣ったりしてましたが。
夜間はそれほど大きな攣りもなく、まあそれでも一晩に1回は攣ってるんですが。

それほどひどくはなく済んでたんです。
ちょっとこう、脚を動かしてればなんとか収まるって感じね。

それが昨夜のは・・・・マッサージするために起き上がらなくてはいけない痛みで。
マッサージしても治まらず、どころか別の場所までこむら返り起こしそうに><

まあ何とかなったものの、ふくらはぎはガチガチ。
今朝起きた時にも、ガチガチ・・・歩くのも痛いです。
あれこれ起きてからも手当してます・・・・もうやだ。

それもあって眠いです、結構早く寝たんですがねえ。
でもやはりこの、攣るタイミングってのは・・・・寝返りを戻す時、ですね。

寝返って横向きに寝ていて、それが仰向けに戻る時に来ます。
その時下になっていた脚に来るんですが・・・・てことは。

下になっていて血流の悪くなっていたのが、原因でしょうかねえ。
もう分けわかりません。

でまあ、昨年からのこのヘルニアの問題で、第一には冷やしては拙いってことで。
昨年も腰巻き2枚作りました、フリースのひざ掛け使いました。

しかし近頃、薄手のフリースってのがあまり売って無くてねえ。
厚手のだとモサモサしてしまうので、しかも紐つけるのに面倒。

と先週、モダンの稽古に行っているところの先生が、フリース布地をくれました。
結構近頃のものにしては、薄手です。

早速作ってみる。



左から見たところね。
で右から見ると。



紐で締める感じです。
これ布地の切ったり貼ったり、立体裁断したりしてませんww
四角い布地をちょっと折り曲げて、で紐つけただけの手抜きです。

でも結構、ドレープきれいに出るでしょ?

ヘルニア患者の皆様へ

2019-02-02 05:53:55 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
現在ヘルニア真っ盛りの方、痛みが薬で緩和されていれば自然治癒はありです。
そのほうが身体にも傷が付きませんし、治り方も自然です。

しかしヘルニアの吸収を待っている間、まともに動けないので筋肉が衰えます。
それはデメリットです。

我慢出来ない場合、もしくは私のように仕事上早急に治癒をという場合。
手術です。

内視鏡手術が一般的です。
小さめな傷のものと普通のサイズ(ww)があります。
普通の手術より傷は小さいので、傷自体の治りは早いですが、中身の治り方は似たようなものです。

通常の手術だと、傷も大きくリカバリーに時間かかります。
しかし場所や他の問題で、内視鏡が出来ないとこれになります。

もう1つはレーザーです。
痛みもほとんど無く日帰りも可能だそうです。
保険外なのが、大きなデメリットですし、治らない場合もあるそうです。

私は内視鏡の普通サイズでした。
傷自体は、先生の曰くあっという間に治ったそうです。
無茶されたくないということで、1週間の入院。

しかし傷の内部が完全に治ったと思ったのは、つい先日。
手術から10ヶ月経ってましたね。

でもって後遺症は今も残ってます。
脚の攣りが今はひどいです、何してても攣ります。
気温のせいもあるんでしょうね。

つま先のしびれもまだ残ってます。
後遺症はつまり、内部の傷ついた神経がまだ治ってないとか、まだいい位置に戻っていないせいのようです。

手術してもかように、後遺症残ることもあります。
でも人によっては、手術終了直後に全て痛みが引いたという人もいます。
やってみないとわかりません。

加えて、手術後半年で再発という人も、結構な確率だそうです。

大まかなところですが、参考になれば幸いです。

ハッシュタグってのはww特にヘルニア

2019-02-01 09:20:09 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
このブログの場合、一応ハッシュタグつけてついったにも流してます。
FBはまあ、知人友人の皆さんしか読んでないと(読んでる?)思うんですがね。

ツイッタの場合・・・・不特定多数かなあ。
でもってハッシュタグ。

これ以前はつけていなかったんですが、つけてみると色々と面白いことが。
いや効果もね実感します。

タグの内容によっては、恐ろしく訪問者数が増えるんですよ。
申し訳ないんだけどブログ自体のコメントは中止してるので、コメはありません。

さ一昨日のハッシュタグ「ヘルニア後遺症」
いきなり訪問者数増加w

実はこの「ヘルニア」をタグに入れると、本当に訪問者増えます。
昨年の今頃の記事には、まだタグ入れしてなかったけど、増えました。

入院中に書いたブログも、その前後恐ろしく閲覧数増えました。

・・・・如何にヘルニアで検索する人が多いか、わかります。
また悩んでいる人が多いかも、わかります><

私もずいぶんと、これ検索して他の人の症状とか調べたものです。
ちょっと長くなりそうなので、今の治療法の大まかなもの、明日のブログで書いてみようと思います。

ちなみに私の場合、去年の3月の手術で、まだ後遺症残ってます。
しびれもですがこの冬は、脚の攣りで睡眠不足気味です。

しびれに関しては、先生に言わせると2年位かかるかもということです。

つまり、手術しても完全に治るかと言うと。
治らない場合も・・・・・あるんですよねえ。

続く