お早うございます。
本日も快晴です、関東地方。
日の出が早くなったので、起きた時に電気点けずにすみます、重畳重畳^^
今年最後の冬物を購入、使うのは来年でしょうけど。

手袋です、片方をちょっと裏返してます。
茶色く見えるところは、裏側で・・・・二重になってるんです、裏打ちされてます。
自転車乗ってる時間が増えたので、手が寒くてね><
ずっと欲しかったんですが、お値段が・・・お金が;;
1つだけ残ってたのが。300円だったので買いましたw
とか思ってたら、ふと思い出したことが。
何時だったか成田からNYに飛んだ時、成田で時間待ちの間、日本で英語教えてるというアメリカ女性と話しましてね。
この時に「日本語で一番難しいのは??」と聞いたところ。
「数詞」と答えが返ってきました、つか「数詞」って単語がすぐ出るアメリカ人も凄いと思う。
ちょっと意味が解らなくて、聞いてみたらば。
「英語(アメリカ語)なら、Two bokks Two kidsで済むでしょう。でも日本語だと。
1冊の本、2人の子供・・・・じゃない」
いやいや仰るとおり、これは盲点でした;
1匹の犬、1頭の牛、1羽の鶏、1枚の紙、1本の髪の毛、1杯の酒・・・・etc.etc
これ何気に日本人は頭にインプリントされますが、後々覚えようとする人たちは大変だ><
ちなみに同じ動物で、何故かウサギは・・・1羽、2羽。
日本人でも正確に言える人は、減っていると思います(自分含め)
まあでもちなみに、こっちとしては。
複数の場合、最後に「s」点けて発音するの忘れちゃうってwww
うん、これ結構面倒ってか・・・・・忘れます。
本日も快晴です、関東地方。
日の出が早くなったので、起きた時に電気点けずにすみます、重畳重畳^^
今年最後の冬物を購入、使うのは来年でしょうけど。

手袋です、片方をちょっと裏返してます。
茶色く見えるところは、裏側で・・・・二重になってるんです、裏打ちされてます。
自転車乗ってる時間が増えたので、手が寒くてね><
ずっと欲しかったんですが、お値段が・・・お金が;;
1つだけ残ってたのが。300円だったので買いましたw
とか思ってたら、ふと思い出したことが。
何時だったか成田からNYに飛んだ時、成田で時間待ちの間、日本で英語教えてるというアメリカ女性と話しましてね。
この時に「日本語で一番難しいのは??」と聞いたところ。
「数詞」と答えが返ってきました、つか「数詞」って単語がすぐ出るアメリカ人も凄いと思う。
ちょっと意味が解らなくて、聞いてみたらば。
「英語(アメリカ語)なら、Two bokks Two kidsで済むでしょう。でも日本語だと。
1冊の本、2人の子供・・・・じゃない」
いやいや仰るとおり、これは盲点でした;
1匹の犬、1頭の牛、1羽の鶏、1枚の紙、1本の髪の毛、1杯の酒・・・・etc.etc
これ何気に日本人は頭にインプリントされますが、後々覚えようとする人たちは大変だ><
ちなみに同じ動物で、何故かウサギは・・・1羽、2羽。
日本人でも正確に言える人は、減っていると思います(自分含め)
まあでもちなみに、こっちとしては。
複数の場合、最後に「s」点けて発音するの忘れちゃうってwww
うん、これ結構面倒ってか・・・・・忘れます。