月は東に

Get Out Of That Rut & Savor Life

SHINKANSEN☆RS『メタル マクベス』@青山劇場・5/24マチネ 1F-Q-15

2006-05-29 02:46:15 | Stage Review
(まだ追記する予定です。パンフと付録のDVDについてだけど)←すいません、これ別記事にします(^^ゞ……「大阪取れなかったらまずいなーとりあえずダメ元で東京取ってみよか」と思ってeプラス先行であっさりGET。平日のマチネだからかな?(以下、ネタばれあります)  キャストやストーリー等の諸々はコチラ(←新感線公式よりわかりやすいかも/笑) シアターフォーラムには舞台稽古の写真があります。 シェ . . . 本文を読む
コメント (14)

『ライフ・イン・ザ・シアター』@愛知県勤労会館・5/20マチネ 2F-33-36

2006-05-27 02:02:37 | Stage Review
東京ではチケット大争奪戦みたいだったけど、eプラスであっさり取れましたよ。さすが名古屋(汗)ただし2階席3列目 公式ブログはコチラ 内容はここ↑にもあるように、起承転結のない、老俳優と若手俳優のバックステージもの。 休憩なしの1時間50分。 『ライフ・イン・ザ・シアター』という演目を観るというより、、市村さんと藤原君のそれぞれのファンが二人の演技や掛け合いを楽しむ舞台、って感じでした。 市 . . . 本文を読む
コメント (6)

『MUSIG』続・山本耕史プロフィール編&耕史君a la carte Part14 2006

2006-05-26 02:26:57 | Koji’s Entertainment
え、何?耕史君縮んだの?(笑) 「ひゃくななじゅう♂★●◇♀…」 ってわからんやん 176~7cmくらいなのかな?(自分の目線基準だけど) 「なんでカメラ見てへんの、なんで?」 「いい男にはそういう注文が来るんですよ」 またこのこは………_| ̄|○ と思ったものの、ごっつカメラ目線のショットは正直困るかも 耕史君の場合心臓に悪いわ、ドッキリしちゃって 歌はねえ、もういいや。 だってプロフィー . . . 本文を読む
コメント

函館五稜郭祭レポいろいろ(5/25 1:50追記)

2006-05-24 02:02:51 | Koji’s Entertainment
もちろん私のではありません。副長が蝦夷地巡察中、尾張で総司を見守り、江戸で榎本総裁に拝謁を賜ってましたから(笑/常連の方なら意味はおわかりになるかと……)日野に引き続きまたもや他力本願 空さんが続々と五稜郭祭レポをUPしてくださってます (空さんありがと~&お疲れ様~~~) 函館から戻りました(5/23新聞写真1枚差替+5/22写真チェック後、1箇所訂正しましたm(_ _)m) 5/20函 . . . 本文を読む
コメント (10)

『マチベン』第6回「真実がこわいですか?」

2006-05-23 02:46:51 | Koji’s Entertainment
今更だし需要も少ないとは思うけど、最終回の感想です。駄文とはいえせっかく5話まで書いたので誰も読まなくても書かせていただきます。 結局、村ぽんの過去は謎のまま。やっぱり続編希望。タイトルは『マチベン!』で(笑/とりあえず!マークつけてみました)続編はムリでも、2時間スペシャル『マチベンSP 天池涼子最初の事件簿~村山信介の追憶』なんてのはどうでしょ でも、あの枠の視聴率が良くなくって、NHKがテ . . . 本文を読む
コメント (4)

『平成若衆歌舞伎第五弾-大坂男伊達流行-』@ル・テアトル銀座・5/21昼の部(5/23小ネタ追記)

2006-05-22 17:56:27 | 歌舞伎Review
↑↑“おおさかおとこだてばやり”と読みます。“大坂”はタイプミスではありません。“大坂”の地名の変遷に関してはコチラをご参照ください。劇中では「おおざか」って言ってるんだけどタイトルは何で“おおさか”? 大坂男伊達流行二幕七場 時は“松の廊下事件”直後の元禄。商家のボンボン中心の“天神組”と、貧乏なヤンキー集団の“雁金組”という、2つのグループが縄張りを争う大坂が舞台。 なにかというといちゃ . . . 本文を読む
コメント (14)

LoveENTERTAINMENTpart4 2006

2006-05-20 19:51:07 | That’s Entertainment
昨日の『めざまし』見てびっくらこきました。一路さんとうっちーって、噂には聞いてたけど結婚しちゃうとは!とにかく、めでたいです シアターフォーラムにお二人の言葉がUPされてます。 他の関連記事→スポニチ 内野聖陽&一路真輝“エリザベート婚” ヅカの某先輩の二の舞にならないよう、幸せな家庭を築いていただきたいもんです 突然ですが、アヤンさん宅でアッキー(中川晃教)情報発見。 5/25(木)26(金 . . . 本文を読む
コメント (4)

らぶりんはPart9で歌舞伎はPart4 なa la carte 2006

2006-05-20 00:06:46 | 歌舞伎
『マチベン』最終回の記事を後回しにしても、なにはともあれらぶりんです。シアターフォーラムに『平成若衆歌舞伎』制作発表の動画がUPされました。 おとーさんがしゃべるしゃべるしゃべるしゃべる おかげで息子が控えめなんですが(笑) おとーさんが率先して“息子と握手”なポーズをとるとこが微笑ましいです いつのまにか(汗)もっと!平成若衆歌舞伎に愛之助が答える!ぱーと2が……。 今度はお仕事関連の質問です . . . 本文を読む
コメント

『MUSIG』山本耕史プロフィール編&耕史君a la carte Part13 2006

2006-05-19 01:56:43 | Koji’s Entertainment
最初に、耕史君ライブ&日野レポをくれた友からちょこっと追加レポ。 佐藤彦五郎資料館にて。 佐藤福子さんが、『永井様の書』の説明時に 「ごめんなさいでいいじゃないかの永井尚志の書です」 とおっしゃったそうです。 ちゃんと『組!!』をご覧になってるのねー(あたりまえか) こんなひとことにも感動してしまいました では『MUSIG』山本耕史プロフィール編。 ……そんなに書くことないや。だって唄ってな . . . 本文を読む
コメント

らぶりんはPart8で歌舞伎はPart3 なa la carte 2006(追記あり)

2006-05-18 01:57:39 | 歌舞伎
友からのメールで知りました(ありがとー/最近ていうかいつも友に助けられっぱなし)5/17(水)朝日新聞夕刊に『平成若衆歌舞伎』の記事が載ってます。らぶりんと秀太郎さんのカラーツーショットあり。 記事内容は既出のものだけど、お二人の写真は初出? お花と鏡が背後に見えるので楽屋でのインタビューですね(4月の歌舞伎座かな) らぶりんには見惚れるだけですが、秀太郎さんの柔和なお顔にはいつも癒されます い . . . 本文を読む
コメント (2)

やっぱり、こーじ降板@『愛の流刑地』

2006-05-17 16:06:43 | Movie
こーじ、つっても耕史君ではございません。役所広司(笑)……ファン的には降りてくれてよかったと思います。ご本人がやるって言ったらしょうがないけど。 去年『愛の流刑地』主演って話聞いて「げーーーーっ」 ファンの間でも「頼むから降りてくれ」コールが飛び交ってて、一時期情報が全く出てこなくてどうなることやらと思ってたら、下記の結果↓↓と相成りました。 ゲンダイ 映画「愛の流刑地」役所広司が降板のドタバタ . . . 本文を読む
コメント (6)

KOJI YAMAMOTO & K.D earth ミニライブ(&日野関連ちょこっと)レポ

2006-05-16 00:23:44 | Koji’s Stage Review
って言っても私のじゃなくって、友のレポ。ありがとね~~~~~。 友は、仕事を終えて(!)新幹線で東京入り、翌日6時過ぎからチケット取りに並んだものの、雨が振ってきて極寒だったそうです。ガタガタ震えながら待った甲斐あって、席は9列目 結局5時間近く並んだそうな(大変お疲れ様でした風邪引かないでね) まずは耕史君関連。 《パレード出迎え時》 黒シャツ黒ジャケ黒ボトム(まぐさんのリハ写真にジ . . . 本文を読む
コメント (4)

LoveENTERTAINMENTpart3 2006(耕史君の話題は1行ほど/汗)

2006-05-14 23:37:59 | That’s Entertainment
巷ではひの新選組まつり(含む“KOJI YAMAMOTO & K.D earth ライブ”)の話がそろそろ出てるかと思いますが、私は行ってないのでなーんも書けません。そのうち、行かれた方の記事を紹介させていただくことになるかと……。以下、今後の舞台やらミュージカルやらTVやらの自分メモ。 『シアターガイド』の『メタルマクベス』の記事を読んで爆笑&わくわく レスポール王にESP軍にフェンダー国に . . . 本文を読む
コメント (2)

らぶりんa la carte Part7 2006

2006-05-14 18:54:01 | 歌舞伎
らぶりんファンの方なら、とっくにご存知だと思いますが、しばらく覘いてなかったシアターフォーラムに『平成若衆歌舞伎』の記事がありました。あちこちでバラバラ書かれてることが、綺麗に纏まってる感じですね。  下の方に“動画・特集ページ(シアターフォーラム)作成中”とあるので(5/14 18:15現在)その内なにかしらの動画がUPされるものと思います。 が、19日(今週金曜日)からスタートなので早くして . . . 本文を読む
コメント

『MUSIG』ルービック・キューブ編&耕史君a la carte Part12 2006

2006-05-12 03:12:56 | Koji’s Entertainment
“丸投げ”が順位アップと共に確実に短くなってるのは気のせいじゃないはず(今度時間きちんと計ってみよ) もしかして佐野さんのコーナーのせいか?(笑) しゃべり方変わらないわあ。 「イイかもしれない」の“かも”の発音が、まさに佐野元春!って感じ。 どんな感じか聴かれても説明できないんだけど、とにかくあの“かも”は佐野元春なのよ 「ウェヘヘイ」は気に入った 珠代ちゃんを久々に観た気がする。 最近『吉本 . . . 本文を読む
コメント (8)