月は東に

Get Out Of That Rut & Savor Life

『染模様恩愛御書』@大阪松竹座・10/15昼の部、10/26昼の部 その②

2006-10-31 04:06:30 | 歌舞伎Review
昨日の記事でみどころ&あらすじを載せましたが、更に詳細をお知りになりたい方はあ~るさん宅へ飛んでってください。観劇レポが“その16”まであります(私なんかその②で済ませようとしてるのに/笑) 右サイドバーの“記事カテゴリー”のラブリン片岡愛之助をクリックするとだーーーっと出てきます                        (↑↑↑このリンク貼ったとこからも飛べますよ) 【結末について】 . . . 本文を読む
コメント (4)

『染模様恩愛御書』@大阪松竹座・10/15昼の部、10/26昼の部 その①

2006-10-30 05:03:29 | 歌舞伎Review
15日はオットと観ました。オット「なんで数馬は死なへんのや」私「そうだねえ。一緒に燃えるか、後追ってもよかったよねえ」…………すいません、オニ夫婦で(汗) なんてこと言いつつも、どでかいポスターを買っちゃたわよ↑↑↑↑↑↑↑それも2枚とも(笑) 染模様恩愛御書(そめもようちゅうぎのごしゅいん) 細川の男敵討(ほそかわのかたきうち) 【みどころ】 この作品は『蔦模様血染御書(つたもようちぞ . . . 本文を読む
コメント (6)

『オレステス』@愛知厚生年金会館・10/24ソワレ 2F-B-3

2006-10-29 02:59:04 | Stage Review
ラストのビラは、2階席前から2列目3番の下手側の私の席には降ってきませんでした。たぶん2階席の観客はほとんど「何?」状態(リピーターは知ってるだろうけど) 1階へはこれでもかってくらいのビラが舞い降りるのを眺めつつ、2階へはいつ降ってくるのかなーって待ってたんだけどねえ。…………すっげー置いてけぼりくらった気分 しょうがないので、終演後1階へ下りて散らばってるビラを拾ってきました。 ビラの . . . 本文を読む
コメント (6)

『メタルマクベスDVD special edition』で閑話休題

2006-10-28 02:17:54 | That’s Entertainment
『染模様恩愛御書』の感想を書こうと思ったものの、またまた残業で、おまけに待ちかねた『メタルマクベスDVD special edition』が届いちゃったんで早速観てしまいました(汗/全部じゃないけど) 耕史君の『ttB』が初日を迎えたというのに、私の脳内は友右衛門と数馬のくちづけ(もしかしたら寸止めだったかも/笑)と、ヘドバンしながらメタルナンバーを歌い上げる松たか子嬢の映像がぐるぐるしてます . . . 本文を読む
コメント (2)

『染模様恩愛御書』感想の前に

2006-10-27 02:47:21 | 歌舞伎
水無月一生の不覚。『染模様恩愛御書』千穐楽、2度目のカーテンコールで緞帳が上がったその瞬間、友右衛門(市川染五郎)と数馬(片岡愛之助)が熱いくちづけを交わしておりまして、思わず声を上げてしまいました。ちくしょう。 BLなんて洒落た名前がつく遥か20年以上も前にその世界を知り、映像や文章や生の舞台での男同士のキスなんぞ慣れっこ(それもどうかと思うけど/笑)で、そんなことでいちいち声をあげるウブな心は . . . 本文を読む
コメント (11)

『はなまるマーケットのはなまるカフェ』

2006-10-26 02:50:13 | Koji’s Entertainment
昨日は仕事でおまけに残業で、明日…じゃない今日は5時起きで8時の近鉄アーバンライナーに乗って大阪松竹座に行くってーのにまだ記事書いてるよ。 『はなまるカフェ』は先程(真夜中の1時)観ました。こういう番組はやっぱり朝観るもんだわ。画面がパステルトーンで“あさーーーーーーっ”て感じで、夜中に、既に寝てるオットのために音量小さくして(ウチが狭いんでね)画面に張り付いて観るもんじゃないっす できれば、朝 . . . 本文を読む
コメント (2)

『MUSIG』秋の味覚“栗”&耕史君a la carte Part56 2006

2006-10-25 03:58:35 | Koji’s Entertainment
テレビ雑誌は週刊しか買わない同僚Oちゃんだけど、今回ばかりは『TVnavi』を購入するそうです。そんな彼女は谷原章介LOVE  私が「載ってるよ」って教えたんだけど(笑) 以下、ツボ。 ●何故、34歳ともうすぐ30歳男子が体育座り(って言うよね?)……カワイイからいいけど ●ミースファンデルローエってどっかで聞いたと思ったら、バルセロナチェアのデザイナーか。あれ欲しいけど、椅子に10万(1人 . . . 本文を読む
コメント (2)

『中村鴈治郎改め坂田藤十郎襲名披露第四十二回吉例顔見世』@御園座・10/19夜の部

2006-10-24 02:30:53 | 歌舞伎Review
これ、まだ感想書いてない『染模様恩愛御書』より後に観たけんだけど、まあいいや(……いや、よくないって。26日の楽までに書けるんだろか) 操り三番叟(あやつりさんばそう)長唄囃子連中  三番叟物の一種 <配役> 三番叟:中村翫雀/後見:中村亀鶴/千歳:坂東亀三郎/翁:市川左團次 亀三郎さんの千歳がとっても凛々しく綺麗でうっとり眺めつつも、脳内では愛之助さんにやってほしいなあと思ってました( . . . 本文を読む
コメント (2)

『チューボーですよ!』&『山本耕史とたどるモーツァルトへの旅』

2006-10-23 12:11:13 | Koji’s Entertainment
「猫舌のあなた、気をつけて」って、グラスをカランと鳴らした後の口が「ちゅ」状態に見えたのは気のせい? お出かけ等でリアルで観れず、録画予約された方々は無事録画はお済でしょうか。通常の野球中継と違って日本シリーズは試合終了まで中継があるので、今後も後の番組を録画される場合は要注意ですね。 『チューボーですよ!』は久々。笑いすぎでおなか痛い(笑) 放送が土曜日だからネタとしては古いんでツボったとこ . . . 本文を読む
コメント (4)

日本シリーズ第2戦 中日ドラゴンズvs日本ハムファイターズ@ナゴヤドーム・10/22onTV中継

2006-10-22 23:40:20 | That’s Entertainment
ちくしょおーーーーー負けちゃったよお やっぱねーあれがいかんかったね。 5回裏だったかで、2アウトで井端がファールで粘るもんだから、その度に一塁にいた山本昌がダッシュしなくちゃいけなくって、これが41歳のピッチャーの身体には結構きつかったと思うわ。 井端よ、具合の悪い球をファールにして逃れるアンタの高等技術は素晴らしいと思うけど、ロートルの山本昌の体力も考えてやってくれ(笑/いや笑い事じゃないっ . . . 本文を読む
コメント

日本シリーズ第1戦 中日ドラゴンズvs日本ハムファイターズ@ナゴヤドーム・10/21(追記あり)

2006-10-22 14:07:17 | That’s Entertainment
祝!!!第1戦勝利!!!川上の立ち上がりの悪さに不安を覚えたけど、そこは初々しいダルビッシュ君と違い、徐々に調子が上がってきて、小笠原(来シーズンは中日へ是非!/笑)やセギノールにどかーんと打たれることもなく、無事に岩瀬に繋いでなんとか逃げ切りましたね。途中経過等の詳細はコチラでご確認ください。 久々の現場は楽しかったわー。ウェーブしたり、合唱したり、ヤジ飛ばしたり、(笑) 試合終了の瞬間は前後 . . . 本文を読む
コメント

耕史君a la carte Part55 2006

2006-10-21 03:13:40 | Koji’s Entertainment
友ブログより情報拝借。スタジオパークからこんにちはの11/2(木)のゲストに山本耕史って。NHKに嫁入りもとい婿入り状態だろうが、地上波で観れるのは嬉しい限り BShi視聴可能な方々にとっては何を今更でも、BS2では『山本耕史とたどる モーツァルトへの旅』は11/3(金)にやっと放送ですからね、ほぼその番宣でしょう。 ウチではBSが観れないので、『毎日モーツァルト』は実家に行ったときに観てます( . . . 本文を読む
コメント (4)

LoveENTERTAINMENTpart22 2006

2006-10-20 03:22:18 | That’s Entertainment
早いとこ15日に観た『染模様恩愛御書』の感想記事を書きたいんだけど、落ち着いて長い文章を書ける時間が取れないので、またしても小ネタで逃げます(笑) 昨日は休日。でもさっさと起きて(9時頃だから早起きとは言えないなあ)掃除して、洗濯機3回回して(溜まってるわけではなく種類別で回すから)回してる間に記事を書きつつ、干しつつ、書きつつを繰り返し、銀行やら郵便局やらクリーニング屋やら行って帰ってきて、D . . . 本文を読む
コメント

『MUSIG』注意書きの看板&耕史君a la carte Part54 2006

2006-10-19 12:35:27 | Koji’s Entertainment
21日土曜日の『チューボーですよ!』は自分的に録画予約要注意!!……というのは、当日は、繰り下げ放送の原因になるかもしれない日本シリーズ第1戦 中日ドラゴンズvs日本ハムファイターズ@ナゴヤドームの現場にいるので、リアルタイムで録画時間修正不可 勝って“祝!第1戦勝利”てなことで飲み屋になだれ込まない限り、放送時間までには帰宅できるだろうけど、油断大敵なので2時間くらい録画延長しとこうかと……長す . . . 本文を読む
コメント (14)

『プレミアム10「この世界に 僕たちが生きてること」』@NHK総合・10/16

2006-10-18 03:51:02 | Koji’s Entertainment
リビングで『プレミアム10「この世界に 僕たちが生きてること」』を観ていたら、オットが寝室から呼ぶので行ってみると「山本耕史がしゃべっとるぞ」…………観てるってば オットはこの日、眠いと言って早々に寝室へ行きニュースでも観ながらうとうとしようかとNHKつけたら、どこかで見た風景だと思ってしばらく観てたんだそうです。で、耕史君のナレに気づいて私を呼んだ次第。 あの付近には巴川という矢作川水系の川が . . . 本文を読む
コメント