雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

我が家のグランドカバー2020.夏

2020年08月26日 | グランドカバー
我が家のグランドカバーを紹介します

南側コンクリートの隙間に伸びているのは
ダイコンドラ(ディコンドラ)
シルバーフォールズと
エメラルドフォールズ
↓

常緑のグランドカバーです
(真冬は葉が寒さで傷むので私は晩秋に
地上部を一度刈ってしまいます)
乾燥気味を好むシルバーフォールズと
水を好むエメラルドフォールズ
我が家では混ざり合って伸びています

東側石積み花壇には
ベロニカオックスフォードブルー

寒さにとても強い常緑のグランドカバー
高温多湿に弱いので梅雨前に
一旦切り戻しています
午後は日が当たらない東側に植えています

画像左側は今年初めて植えた
カーペットかすみ草

高温多湿が苦手で暖地では
夏越しが難しい常緑のグランドカバーです
多湿が苦手そうですがどうでしょう?
秋の台風や長雨に耐えられれば
ここで生き残れると思います

東側のセダム

このセダムは冬に地上がほぼ枯れます
ここはもともと多肉植物コーナーでした
クレマチスの鉢が増え続けて
春〜秋まではここに鉢を並べています

東側玄関前植え込みのグランドカバー

ここは午前中早くから家の陰に入ります
日陰のグランドカバーアジュガが
増えています

東側バックヤードのグランドカバー

あまり日が当たらないので
弱々しいヒメイワダレソウと
元気なヒメツルソバ(ポリゴナム)
ここにはボールプランターの
ベロニカオックスフォードブル
避難してきています

ヒメツルソバとヒメイワダレソウの
勢力が強くて
ベロニカオックスフォードブルーの鉢に
覆い被さり飲み込もうとしています

北側バックヤードのグランドカバー

常緑のワイヤープランツと
ヒメツルソバ(ポリゴナム)
ワイヤープランツは凄いことになっています

北側坪庭風のグランドカバーには
色違いのアジュガ

砕石を敷いただけのバックヤードは
グランドカバーで緑の絨毯に・・・


ガス給湯機を飲み込んでしまう
ワイヤープランツは最近刈り込みました

ワイヤープランツは草というより
木質化していて枝が硬いので
いつもとーますくんに刈ってもらいます

ここはフェンスから道路側に
ワイヤープランツが伸びて
モコモコになってしまったので
道路にはみ出した部分(画像左側)だけ
とーますくんに刈り込んでもらいました

南側に戻り
暑さで荒れ気味の南側石積み花壇では
こぼれ種から増えた
ハイビスカスロバツスが
淡いピンクの小さな花を咲かせています

タピアン パープリッシュホワイトと
ダイコンドラ エメラルドフォールズも
入り混じっています

ハイビスカスロバツスは
暑さや乾燥に強いので今年の夏は
南側でどんどん増えています
寒さに弱いハイビスカスなので
冬は枯れてしまうようですが
静岡ではなんとか冬も越し
こぼれ種からも5月頃発芽くるので
増え続けています


南側駐車場のグランドカバー
ヒメイワダレソウ

今年は草混じりです💦
カタバミの繁殖力が凄くて
カタバミと戦うのは今年は諦めました


少しですがヒメイワダレソウの
ピンクの花が咲いています

タピアンと一緒に砕石の上を覆い
グリーンカーペットになっています


常緑のものと冬は地上部がかれる
多年草のグランドカバー
詳しくはグランドカバーのカテゴリーを
覗いてみてくださいね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

スモーキーカラーのリネンマスク
ハンドメイドマーケットminneで販売しています